総合科学類

合格 難関の基本情報技術者合格

 情報科学コース3年生の原田幸生君が,情報処理の知識や技能を認定する国家資格「基本情報技術者試験」に

合格しました。合格率が約2割しかない難関の試験を突破しました。

 この試験は,プログラマーやシステムエンジニアなどを目指す情報系の大学生や社会人が主に受験しています。

試験の内容は,IT関係のシステムやソフトウエアの設計・開発などに関する知識が問われます。

 

 他のコースからも合格しており,徳島新聞の取材を受けました。徳島新聞電子版は,こちら。 

 

 

卒業式黒板チョークアートの取材

 卒業式前日(2/28),情報科学コース3年生が「卒業式黒板チョークアート」の
取材を受けました。
 作成風景の動画撮影,完成作品前の集合写真撮影及び生徒のインタビューを受けました。

 3月中に,徳島新聞の朝刊,電子版及びYouTubeで紹介される予定です。

課題研究発表会を実施

 令和 3 2 1 ( ) ,環境科学コースの課題研究発表会を実施しました。
3年生が「 SSH 課題研究」で取り組んだ研究の発表をしました。

 会  場:多目的ホール
 発表生徒:環境科学コース3年生
 参加生徒:環境科学コース2年生,総合科学類1年生(102 HR
 研究内容: カフェインが植物に及ぼす影響
       キレート滴定法による水の硬度測定

       LEDを使った植物の発芽実験
       新町川の水質調査

       微生物燃料電池

      ⑥水質浄化

      ⑦ルビーの合成

      ⑧超伝導体の製作 

      

かぎまるセミナーを開催

  令和2年度かぎまるセミナーを開催しました。
 かぎまるセミナーは,国公立大学に合格した総合科学類3年生の代表者が,
総合科学類1,2年生に向けて,受験合格体験について話をしました。

 今年度は,密を避けるために「情報科学コース」と「環境科学コース」の会場を
分けて行いました。1年生は,来年度所属するコースに分かれてを話を聞きました。

日時:令和3年2月15日(月) 2~3限目
場所:多目的ホール(情報科学コース)
   新多目的ホール(環境科学コース)
講師:情報科学コース3年生7名,環境科学コース3年生6名
参加:総合科学類1,2年生

   
     

 3年生は,大学や学部学科を選んだ理由,入試当日や受験勉強方法について詳しく説明して
くれました。1,2年生は,熱心にメモを取ったり,質問をしていました。
 身近な先輩の話は,1,2年生の心にしっかりと響きました。 

課題研究発表会を実施しました

令和3年2月1日(月),情報科学コースの課題研究発表会を行いました。
3年生が4月から「SSH課題研究」の授業で取り組んだ研究の発表をしました。

 

 会場:多目的ホール
 発表生徒:情報科学コース3年生
 参加生徒:情報科学コース2年生,総合科学類1年生
 研究内容:①物理現象(紙飛行機による実験)
      ②水田におけるスクミリンゴガイの食害対策
      ③Unity2020(コロナ対策シミュレーション)
      ④ペルチェ素子を用いた発電実験
      ⑤サボニウス型風車の研究

 

 

   

 1年生からも,たくさんの質問がありました。
 2年生からは,より深い内容の質問がありました。
   現2年生から,2年生の3学期中に課題研究のテーマを考えなければなりません。
 3年生は,この課題解決学習をとおして,様々な知識を組み合わすことを学びました。
  この経験は,大学進学後も必ず役に立ちます。


 
 

ビッグデータコンテスト審査

 情報科学コース2年生から3チームが「高校生ビッグデータ活用コンテスト」に応募したところ,
1チームが1次審査を通過しました。

 

 2次審査は,オンラインでプレゼンテーションを行いました。
大学や教育委員会の先生方からの鋭い質問に戸惑いながらも,しっかりと答えることができました。
このコンテストに応募するための経験は,大学進学後も必ず生かすことができます。

 

 日時:令和2年12月17日(木) 10:30~11:30
 場所:本校
 作品内容:人間心理を勉強に生かす~自己評定とテスト結果の違い~

 

①プレゼンテーションの様子

 

②質疑応答

勝浦郡上勝町へ見学にいきました

 徳島県勝浦郡上勝町に環境科学コース2年生が見学に行きました。

 

1 期 日  令和2年11月5日(木) 
2 日 程  10:00~15:00

 

■ごみ問題に関するボードゲームで研修を行いました。


 

■葉っぱビジネスに関するフィールドワークを行いました。


 

 生徒達は,環境問題と地域課題について,より深く考えるきっかけになりました。

スマート農業の企業見学

 国の「スマート農業技術開発・実証プロジェクト」に参加している(株)尾野農園(香川県善通寺市)に
情報科学コース2年生が見学に行きました。

 

1 期 日  令和2年11月12日(木) 
2 日 程  10:00~11:15

 

 会社概要の説明のあと施設の見学,質疑応答を行いました。
生徒からは,たくさん質問をさせていただきました。


  

 大学で情報工学,制御工学を学びたい生徒が多く,将来は日本のスマート農業に貢献する人材が
誕生することを期待しています。

 
 

新聞を活用しています!

総合科学類(情報科学コース・環境科学コース)の3年生の教室前には,新聞用ラックを設置しています。
日刊工業新聞と徳島新聞を1週間分を並べることができます。過去3か月分は,横の段ボールに入れています。


   

 新聞は大学入試に直接関係するのものではありませんが,日刊工業新聞では最先端の科学技術のニュース,
科学技術に関わる企業の情報を知るとができます。大学卒業後の自分の仕事について考えるきっかけにもなります。
 徳島新聞は,地元の情報を知ることができます。高校時代を過ごした地元を十分に知ったうえで,日本だけで
なく,世界で科学技術の分野において活躍してくれることを期待しています。