電気技術類

お祝い 情報通信コース3年の進路について

情報通信コース3年 進路報告

 

電気技術類 情報通信コース3年生(306HR)です。今年度の進路状況を報告します。

昨年度ホームページに紹介したのは進学者のみでしたので、今年度は進学・就職について報告します。

ICT研究部や体育部など複数の部活動で活躍しながら,学習,補習及び資格検定試験に励むなど,日頃の努力が実を結びました花丸

 

【 国公立大学 】 (第一志望に全員合格)

   合格香川大学創造工学部情報システム・セキュリティコース

   合格高知工科大学情報学群情報とメディア専攻

   合格公立諏訪東京理科大学工学部情報応用工学科

 

【 私立大学等 (抜粋)】

   合格大阪工業大学情報科学部 3名

   合格大阪工業大学工学部電子情報システム工学科

   合格愛知工業大学情報科学部情報科学科

   合格広島工業大学情報学部情報工学科

   合格サイバー大学テクノロジーコース        ほか

 

【 就職企業先 (抜粋)】  (第一希望に全員合格)

   お祝い大塚製薬株式会社

   お祝いOKIクロステック株式会社 2名

   お祝いリコージャパン株式会社

   お祝い株式会社NTTフィールドテクノ

   お祝い株式会社日立システムズフィールドテクノ    ほか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記に掲載できた進路先はクラスの約半数ですが、その他の生徒も大手製造業や4年生大学を中心に進路が決まっています。

現在は課題研究成果発表会や学年末テストの準備を行いながら、次の進路先に向けてにより一層勉学等に励んでいます。

 

  

雷 ☆電気コース☆電気工事模型製作中

 

 みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 電気技術類

電気コース です!

 電気コースでは3年生が課題研究という授業を受けて

います。課題研究では5つの班に分かれて,それぞれの

班で決めた研究テーマについて取り組んでいます。

 今回は「電気工事模型の製作」について取り組んだ班

の活動を紹介します笑う

電気工事の模型づくりに取り組んだメンバー

  

 私たちの自宅には照明(蛍光灯や電球ひらめき),冷蔵庫,

電子レンジ,テレビなどの電気製品があり,発電所から

送られてくる電力を利用しています。しかし,日常生活

では照明やコンセントに電力を送り届けるための電線

屋内配線といいます)を見ることがありませんよね戸惑う・えっ

屋内配線は壁の向こうや天井裏,床下など見えない場所

に施されています。

 今回は身近な屋内配線を見える形にしました。

 製作の様子をごらんください。

スイッチボックスの組立

 私たちが自宅や学校で使っているコンセントや照明の

スイッチ等はスイッチボックスという箱に収められてい

ます。写真のコンセントやスイッチが取り付けられてい

る銀色の箱がスイッチボックスです。

 

 端子付ジョイントボックスへの電線の接続

 電線同士の接続はボックスとよばれる箱の中で行うこ

と規定されています。このボックスにもいろいろな種類が

あります。

 

電線の板への取付

 ステップルという材料を使ってステップルをかなづちで

たたいて電線を板に取り付けます。

 

 電線や器具を取り付ける板の加工

 卓上糸のこで木材を切断しているところです。

 

 電気工事模型の組立

 作品が完成する直前の様子です。電線同士を接続するた

めに,電線の形をきれいに整えてきます。

 

完成作品 1

 

完成作品 2

 

 電気工事の模型づくりに取り組むことで,私たちの自宅

施されている屋内配線工事の仕組みがよく分かりました。

初めて使った器具や材料もあって,たくさんのことを学ぶ

ことができました興奮・ヤッター!

 現在も私たちは新しい作品づくりに取り組んでいます。

本校に新しく入学してくる人や本校の文化祭に訪れてくだ

さる人に,見て触っていただき,電気工事を身近に感じて

いただける作品に仕上げたいと思います笑う

 

 

 

電気工作同好会(電気コース)活動報告

 5月15日(土)に徳島県立西部テクノスクールで行われた第20回高校生ものづくりコンテスト徳島研大会電気工事部門で、電気コース3年井堀選手が優勝し、徳島県の代表として四国大会に出場することとなりました。

 

 

 6月26日(土)に高知県立高知工業高校で、第17回高校生ものづくりコンテスト四国大会電気工事部門に、電気コース3年 井堀選手が出場しました。新型コロナ感染症防止のため部活動の時間に制限があるなか、少ない練習時間で、電気工事の速さと正確さを磨いてきました。井堀選手は、日頃の練習の成果を発揮し、競技時間(2時間)内で課題を完成(1時間57分)することができました。

 

 

 

 

雷 【電気コース】2年生の実習

 みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 電気コース ですにっこり

 本校は学ぶ専門科目によって6類11コースに分かれており,電気技術類に入学した生徒は2年生から電気コース情報通信コースに分かれて学習します。

 電気コースでは週1回,実習授業があり,電圧計・電流計などの計器を使った電気回路の実習,発電機・電動機(モーター)・変圧器の特性を調べる実習,電圧を約4万ボルトまで上げる高電圧実習,パソコン実習など様々な実習を受けています。

 今回は電気コースの2年生が受ける実習の一部を紹介します。ごらんください。

コイルを用いた交流回路の特性

 コイルに交流電圧を加えて,コイルに流れる電流を測定し,交流の周波数によってどのように電流の大きさが変化するかを計測しました。初めてデジタルマルチメーターを使って実験を行い,電気計算についても学ぶことができました。

トランジスタの静特性

 トランジスタは半導体でつくられた電子部品の一種でパソコン・デジタルカメラ・携帯電話などあらゆる電子機器に組み込まれています。トランジスタは電子機器の中で電気信号を増幅したり,スイッチをオン・オフしたりする役割を果たしています。今回はトランジスタに電圧を加えて,電圧の大きさを変えながら電流の変化を測定しました。

 

継電器(けいでんき)の特性

 継電器は通常より大きな電流が流れたり(過電流といいます),電流が外部に漏れたり(地絡[ちらく]といいます)などの異常を検出するセンサーの役割を果たす機器です。継電器はその異常を遮断器に知らせ,遮断器が異常が発生した箇所を停電させることで機器や電線の故障・破損を防ぎます。今回は擬似的に過電流と地絡を発生させて継電器や遮断器がどのように作動するか実験しました。

 

パソコン実習

 今回は表計算ソフトのEXCEL(エクセル)の使い方を学びました。EXCELはデータを表やグラフにできる便利なソフトです。電気コースでは文書作成ソフトWORD(ワード)やプレゼンテーションソフトPOWER POINT(パワーポイント)についても学びます。

 

 これからも少しずつ電気コースを紹介していきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

 

雷 【電気技術類】第二種電気工事士試験に挑戦中!(2021/07/06)

 みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 電気技術類 です!
 毎年,電気技術類の1年生は夏に実施される第二種電気工事士試験(上期試験)に挑戦
しています。この資格を取得すると,私たちが住んでいる住宅の壁にコンセントやスイッ

を取り付けたり,天井に照明を取り付けたりなど,建て物の中の電気工事に従事するこ

とがきます。


 第二種電気工事士試験には、筆記試験とその合格者が受験できる技能試験があります。
筆記試験は5月30日(日)に受験しました。筆記試験はマークシート方式で実施され,

電気工事に関する法令や電気工事で使用する工具・材料の名前や用途,建て物の電気配線

図を見て答える問題など電気工事士として必要な知識を問う問題が出題されます。

 現在は技能試験に向けてワイヤストリッパー,ペンチ,圧着ペンチ,ドライバー,電工

イフ,ウォーターポンププライヤーなどの工具を用いて電気工事の練習をしています。

能試験では制限時間40分の間に電気回路図と施工条件に応じた作品を仕上げなければ

りません。最初は作業に時間がかかりますが,慣れてくると工具の使い方や作業の手順

の要領をつかみ,制限時間内に仕上げられるようになります。

 

 それでは,電気技術類の1年生が電気工事の練習に取り組む様子をご覧ください。

 

 コンセントやスイッチなどの器具に電線を取り付けたり,電線同士を接続したり,何度も

練習することで,手際よく作業ができるようになってきました笑う

 

 

 最後までていねいに仕上げます!

 

                完成した生徒の作品

 作品が完成したら,担当の先生に作品を見ていただき,アドバイスをいただきますキラキラ

 毎日の練習により,ミスをすることも少なくなくなってきました笑う

 技能試験は7月18日(日)です。みんなで合格できるよう頑張ります!