海洋系 活動の記録

キラキラ 魚類の内部形態(海洋科学コース1年)

魚類の内部形態

※この記事の一部に魚の内臓等の写った写真を使用しています。閲覧の際は、御注意ください。

1 期  日  令和5年9月19日(火)  

2 場  所  生物化学実習室

3 実施HR  海洋科学コース1年生

4 内  容

 外部形態の観察に用いた魚を用いて、今回は内部形態を観察しました。
 解剖バサミを用いて、内臓を傷つけないように腹部を切り開き、内臓の様子や胃の内容物を観察しました。
 観察後の魚は三枚おろしの練習に使用しました。

 ※今回の魚は、実験のために冷凍・解凍を繰り返し、新鮮ではないため、食用には用いませんでした。

  
 

 

 

理科・実験 水圧の実験(海洋コース1年)

水圧の実験

1 期  日  令和5年9月12日(水) 

2 場  所  鳴門海峡周辺

3 実施HR  海洋科学類・海洋技術類 1年生

4 内  容

 鳴門海峡南側の水深100m以上の海域で水圧の実験を実施しました。
 カップめん容器、ペットボトル(空ふた無、空ふた付、水入りふた付)、発泡スチロール製ボール、未開封缶コーヒーを水深100m以上の深さまで沈めて、沈める前との変化を観察しました。

 

汗・焦る 志和岐港内の生物調査(海洋科学コース2年)

志和岐港内の生物調査

1 期  日  令和5年9月8日(金)  10:00~12:00

2 場  所  志和岐港内(海部郡美波町)

3 実施HR  海洋科学コース2年生

4 内  容
 志和岐港内のウニの生息数調査と藻場の状況調査を実施しました。
 水中班はスノーケリングで、陸上班は水中ドローンを用いて調査しました。

 


  

鉛筆 魚類の外部形態(海洋科学コース1年)

魚類の外部形態

1 期  日  令和5年9月5日(火) 1~3限

2 場  所  生物化学実習室

3 実施HR  海洋科学コース1年生

4 内  容
  ブリ(ハマチ)の外部形態の観察を行いました。全長や尾叉長等の魚類の各部の長さを測定し、スケッチしました。

キラキラ 中学生体験航海

中学生体験航海

1 期 日 令和5年8月27日(日) 09:00~11:00 

2 場 所 マリンピア沖洲、徳島港沖

3 参加者 中学生とその保護者(10名)

4 内 容
 本校の実習船「阿州丸」による、中学生体験航海を実施しました。
 実習船「阿州丸」に乗船して、「阿州丸の概要説明」・「機関室の説明とエンジンの始動」、徳島港沖で「プランクトン採集と観察」・「CTDによる塩分と水温の測定」・「パックテストでpH測定」・「操船体験」・「チャートワーク(海図作業)」を体験しました。

   

 また、徳島県内航海運組合青年部のみなさんにもご協力いただき、「船員の仕事について」のお話をしていただきました。

※ 参加してくださった、中学生と保護者の皆様、ありがとうございました。

※ また、徳島県内航海運組合青年部の皆様も、ご協力いただき、ありがとうございました。

次回は、12月中旬に実施予定です

 

会議・研修 マリンチャレンジプログラム中国・四国大会(海洋科学コース)

マリンチャレンジプログラム中国・四国大会

1 期 日 令和5年8月9日(水) 11:00~16:00 

2 場 所 TKPガーデンシティ岡山(岡山県岡山市)

3 参加者 海洋科学コース3年生代表4名

4 内 容
  マリンチャレンジプログラム中国・四国大会に参加し、「アオリイカ産卵礁の開発」についての口頭発表とポスター発表を行いました。

 

 

汗・焦る 水泳実習(海洋コース1年)

水泳実習

1 期  日  令和5年7月24日(月)~25日(火) 

2 場  所  日和佐マリンキャンパス、大浜海岸

3 実施HR  海洋科学コース・海洋総合コース 1年生

4 内  容

  7月24日から1泊2日の日程で、日和佐マリンキャンパスに宿泊しての水泳実習を実施しました。初めて海で泳ぐ生徒もいましたが、1日目は、水慣れの5分から始めて、10分、15分の隊列泳を実施しました。2日目は水慣れ5分と30分間の隊列泳を実施しまし、参加した全員が30分間泳ぎ切ることができました。

   

   

   

  

 

お知らせ 実習船「阿州丸」中学生体験航海の参加者募集!!

実習船「阿州丸」中学生体験航海の参加者募集!!

  実習船「阿州丸」の体験航海を次のとおり実施します。
海洋科学類及び海洋技術類への進学を希望する中学生のみなさんは,ぜひ参加してください。

1 日時 令和5年8月27日(日) 9:00~11:50

2 場所 マリンピア沖洲

3 実施内容
 マリンピアから徳島・小松島港外まで航海し,安全な場所で,海洋観測(透明度・塩分濃度・pH等),プランクトンの採取等を行います。

4 日程
 1便 09:00 出港 ~ 海洋観測 ~ 10:20 帰港
 2便 10:30 出港 ~ 海洋観測 ~ 11:50 帰港
 ※各便とも定員は12名(中学生+引率・保護者等)

5 費用 保険代200円(当日集金させていただきます。)

6 その他
 お申込みの際いただきます個人情報は本件以外に使用することはありません。航行中に写真を撮影しますが,撮影した写真は本校の広報活動,ホームページ等に使用することがありますので,御了承のうえ,お申込みください。
 体験航海乗船中に起こった傷病や紛失等に際し,本校は応急処置を除いて一切の責任を負いませんので,同意のうえ参加申込書に必要事項を御記入ください。
 駐車場は用意していませんので,公共交通機関または公営駐車場を御利用ください。
 水筒等を持参し,各自で水分補給をお願いします。
 荒天時は中止します。(晴れていても風が強ければ中止する場合があります。)中止の場合には申込書に御記入いただいた電話番号に連絡します。体験航海参加申込書を本校ホームページよりダウンロードし,必要事項を記入して,メール送信、ファクシミリ送信、郵送のいずれかの方法で8月13日(日)までにお申し込みください。

・実施要項     R0508_中学生体験航海実施要項.pdf
・申込書(PDF) R05_中学生体験航海:参加申込書.pdf
・申込書(ワード) R05_中学生体験航海:参加申込書.docx

〒770-0006 徳島市北矢三町二丁目1番1号 徳島県立徳島科学技術高等学校
 電話 088-631-4185 ファクシミリ 088-631-1110  担当 記本 
 メール kimoto_takahiro_1@mt.tokushima-ec.ed.jp ※@を半角にしてください。

 乗船時間等は8月23日(水)までにメールにてお知らせいたします。
 希望者が定員を上回った場合は,先着順とさせていただきます。

汗・焦る プールで網の形状確認と水泳実習(海洋総合コース3年)

・ワカメ養殖桁のクロダイによる食害防止網の仕立てと網の形状確認
・水難事故時の行動に関する水泳実習

1 日   時  令和5年6月28日(水)
2 場   所  むつみスイミング飛び込みプール
3 実施クラス  海洋総合コース3年生(19名)
4 内   容

 課題研究で、10m×4mの生簀状の網を製作しました。これは、近年問題になっている養殖ワカメがクロダイに食べられる被害を防止するため、秋に養殖施設を囲うように設置します。
 この網をプールに浮かべ、浮沈のバランスや形状を確認しました。また、同時にプール実習として、水難事故に直面した時を想定して、「ライフジャケットの使い方」「体の浮かし方」「溺れた人の助け方」などの練習をしました。

網を仕立てる様子







プールでの実習の様子➀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
プールでの実習の様子➁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 プールでの実習の様子③

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プールでの実習の様子④