海洋系 活動の記録

インフォメーション 実習船「阿州丸」中学生体験航海の参加者募集!!

実習船「阿州丸」中学生体験航海の参加者募集!!

 実習船「阿州丸」の体験航海を次のとおり実施します。
海洋科学類及び海洋技術類への進学を希望する中学生のみなさんは,ぜひ参加してください。

1 日  時  令和4年12月18日(日) 09:00~15:50

2 場  所  マリンピア沖洲

3 実施内容

 マリンピアから徳島・小松島港外まで航海し,安全な場所で,海洋観測(透明度・塩分濃度・pH等),
プランクトンの採取等を行います。

 →令和3年12月に実施した体験航海の様子はこちら

4 日  程
  1便 09:00 出港 ~ 海洋観測 ~ 10:20 帰港
  2便 10:30 出港 ~ 海洋観測 ~ 11:50 帰港
  3便 13:00 出港 ~ 海洋観測 ~ 14:20 帰港
  4便 14:30 出港 ~ 海洋観測 ~ 15:50 帰港
   ※ 各便とも定員は12名(中学生+引率・保護者等)

5 費  用  保険代 200円(当日集金させていただきます。)

6 その他

 お申込みの際いただきます個人情報は本件以外に使用することはありません。航行中に写真を撮影しま
すが,撮影した写真は本校の広報活動,ホームページ等に使用することがありますので,御了承のうえ,
お申込みください。
 体験航海乗船中に起こった傷病や紛失等に際し,本校は応急処置を除いて一切の責任を負いませんので,
同意のうえ参加申込書に必要事項を御記入ください。
 駐車場は用意していませんので,公共交通機関または公営駐車場を御利用ください。
 水筒等を持参し,各自で水分補給をお願いします。
 荒天時は中止します。(晴れていても風が強ければ中止する場合があります。)中止の場合には申込書
に御記入いただいた電話番号に連絡します。体験航海参加申込書を本校ホームページよりダウンロードし,
必要事項を記入して,メール送信、ファクシミリ送信、郵送のいずれかの方法で12月2日(金)までにお申し
込みください。

 ・実施要項     R0412_中学生体験航海実施要項.pdf
 ・申込書(PDF) R0412_中学生体験航海参加申込書.pdf
 ・申込書(ワード) R0412_中学生体験航海参加申込書.doc

 〒770-0006 徳島市北矢三町二丁目1番1号 徳島県立徳島科学技術高等学校
  電話 088-631-4185 ファクシミリ 088-631-1110  担当 記本 
  メール kimoto_takahiro_1@mt.tokushima-ec.ed.jp ※@を半角にしてください。


 乗船時間等は12月9日(金)までにメールまたは郵送にてお知らせいたします。
 希望者が定員を上回った場合は,先着順とさせていただきます。

 

 

注意 小型実習船「阿州丸」上架整備

小型実習船「阿州丸」上架整備

 

1 期  日  令和4年9月29日(木)~10月11日(火)

2 内  容

 実習船「阿州丸」の上架整備を実施しました。
 今回は,船底清掃・塗装,保護亜鉛交換,プロペラにペラコート塗布,デッキすべり止め塗装,
フライングブリッジタラップ修理,舵機室の油漏れ修理等の作業を実施しました。

    

    

    

    

    

  ※ 造船所のみなさん,ありがとうございました。

会議・研修 マリンチャレンジ共同研究プロジェクト(海洋科学コース2年)

マリンチャレンジプログラム 共同研究プロジェクト
全体ミーティング

1 日  時  令和4年9月25日(日)10:30~12:00

2 場  所  海洋情報実習室(オンライン)

3 実施HR  海洋科学コース2年代表(2名)

4 内  容

 マリンチャレンジプログラム 共同研究プロジェクトの全体ミーティングにオンラインで参加しました。
 参加している各校から海洋微生物についての研究の進捗状況について報告し,意見交換を行いました。
 その後,今後の研究の進め方やスケジュールについて事務局より説明がありました。
 研究に関することや,「種子島の海はきれいですか?」など,素朴な質問もあり,楽しくミーティングに
参加することができました。

 〇発表の様子
    

   
   〇参加校


   〇報告用スライドの一部
    

    

    

 

 

虫眼鏡 海洋微生物の培養・観察(海洋科学コース2年)

海洋微生物の培養・観察

 

1 日  時  令和4年9月16日(金) 1・2限目

2 場  所  海洋環境実習室・生物化学実習室

3 実施HR  海洋科学コース2年(10名)

4 内  容

 徳島県沿岸で採水した海水の原液,10倍希釈,100倍希釈,1000倍希釈したものを,
寒天培地に塗布して,恒温器で培養していたものを観察しました。
 その後,今後の実験に備えて,寒天培地を作成しました。

  

  

  

  

汗・焦る 水圧実験

水圧実験

1 日  時  令和4年9月13日(火)  9:00~14:00

2 場  所  鳴門沖

3 実施HR   海洋科学コース1年生(10名)

4 内  容  

   本日は,阿州丸の操船練習をしながら鳴門沖まで航海し,水深120mのポイントでカップ麺の容器や
  ペットボトルを沈め,水圧で容器がどのように変化するかを実験しました。
   学校に帰ってからは,小さくなった容器について,どれくらい,なぜ小さくなったのか等を考察しました。
   また,本日はプランクトンネットを使って表層と中層のプランクトンを採集してきたため,これらは今後
  の授業で観察を行います。

     
   写真① 操船練習の様子     写真② カップ麺の容器を沈めます  写真③ 小さくなった容器

     
   写真④ プランクトン採集    写真⑤ 海況を観察する様子     写真⑥ 最高の天気でした!

虫眼鏡 水中ドローンによる美波町由岐沖の漁場調査(海洋科学コース2年)

水中ドローンによる美波町由岐沖の漁場調査

 

1 日  時  令和4年8月26日(金) 14:00~15:00

2 場  所  海部郡美波町由岐の沖

3 実施HR  海洋科学コース2年有志(6名)

4 内  容

 水中ドローンによる美波町由岐沖の漁場調査を実施しました。
 今回は,アオリイカ産卵礁を中心に調査を行いました。6月末に実施する予定でしたが,予定して
いた日は天候がことごとく悪く,実施できませんでした。その後もなかなか時間がとれず,8月末に
なってしまいました。アオリイカの産卵時期からは少し遅れてしまいましたが,産卵礁の現状を確認
してきました。

 

視聴覚水中ドローンで撮影した動画
 CHASING M2 で撮影した動画【SCITEC-HIチャンネル視聴覚


FIFISH V6 で撮影した動画【SCITEC-HIチャンネル】視聴覚



 

汗・焦る 水中ドローン操縦練習(海洋科学コース2年)

水中ドローン操縦練習

 

1 日  時  令和4年8月25日(木) 13:00~15:00

2 場  所  阿州丸(沖洲岸壁)

3 実施HR  海洋科学コース2年有志

4 内  容

 美波町由岐沖での水中ドローンを用いた漁場調査に備えて,水中ドローンの操縦練習を実施しました。
 透明度が非常に悪く操縦しにくい状況での練習となりましたが,阿州丸のプロペラや係船錨の探索などの
課題を設定して,基本的な操縦技術の向上をめざして練習に取り組みました。

  

  

  

  

     水中ドローンが撮影した,海藻だらけのプロペラ 

お知らせ 実習船「阿州丸」中学生体験航海参加者決定通知について

実習船「阿州丸」中学生体験航海参加者決定通知について
 
 実習船「阿州丸」中学生体験航海について,8月4日現在で13名の参加申込みをいただき,
ありがとうございました。

 参加申込みいただいた方には,8月5日(金)に郵送にて参加決定通知を発送しました。
もし,参加申込みをしたのに参加決定通知が届かない場合は,担当までご連絡ください。

 今後,新型コロナウイルス感染症や天候の関係で中止する場合には,個別に電話連絡させて
いただきます。

      
    体験航海連絡事項.pdf

    

お知らせ 実習船「阿州丸」中学生体験航海の参加者募集!!

実習船「阿州丸」中学生体験航海の参加者募集!!

 実習船「阿州丸」の体験航海を次のとおり実施します。

海洋科学類及び海洋技術類への進学を希望する中学生のみなさんは,ぜひ参加してください。

 

1 日  時  令和4年8月28日(日) 09:00~15:50

2 場  所  マリンピア沖洲

3 実施内容

 マリンピアから徳島・小松島港外まで航海し,安全な場所で,海洋観測(透明度・塩分濃度・pH等),
プランクトンの採取等を行います。

  

 →令和3年12月に実施した体験航海の様子はこちら

4 日  程
  1便 09:00 出港 ~ 海洋観測 ~ 10:20 帰港
  2便 10:30 出港 ~ 海洋観測 ~ 11:50 帰港
  3便 13:00 出港 ~ 海洋観測 ~ 14:20 帰港
  4便 14:30 出港 ~ 海洋観測 ~ 15:50 帰港
   ※ 各便とも定員は12名(中学生+引率・保護者等)

5 費  用  保険代 200円(当日集金させていただきます。)

6 その他

  • お申込みの際いただきます個人情報は本件以外に使用することはありません。航行中に写真を撮影しま
    すが,撮影した写真は本校の広報活動,ホームページ等に使用することがありますので,御了承のうえ,
    お申込みください。
  • 体験航海乗船中に起こった傷病や紛失等に際し,本校は応急処置を除いて一切の責任を負いませんので,
    同意のうえ参加申込書に必要事項を御記入ください。
  • 駐車場は用意していませんので,公共交通機関または公営駐車場を御利用ください。
  • 水筒等を持参し,各自で水分補給をお願いします。
  • 荒天時は中止します。(晴れていても風が強ければ中止する場合があります。)中止の場合には申込書
    に御記入いただいた電話番号に連絡します。体験航海参加申込書を本校ホームページよりダウンロード
    し,必要事項を記入して,メール送信、ファクシミリ送信、郵送のいずれかの方法で8月1日(月)まで
    にお申し込みください。

     ・実施要項     R0408_中学生体験航海要項.pdf
     ・申込書(PDF) R04_中学生体験航海参加申込書.pdf
     ・申込書(ワード) R04_中学生体験航海参加申込書.doc
     ・申込書(一太郎) R04_中学生体験航海参加申込書.jtd

     〒770-0006 徳島市北矢三町二丁目1番1号 徳島県立徳島科学技術高等学校
      電話 088-631-4185 ファクシミリ 088-631-1110  担当 記本 
      メール kimoto_takahiro_1@mt.tokushima-ec.ed.jp ※@を半角にしてください。

  • 乗船時間等は8月12日(金)までにメールまたは郵送にてお知らせいたします。
  • 希望者が定員を上回った場合は,先着順とさせていただきます。