海洋系 活動の記録

汗・焦る 実習船「阿州丸」上架整備

実習船「阿州丸」上架整備

 

1 期  日  令和4年 3月24日(木)~

2 概  要

 実習船「阿州丸」の上架整備が始まりました。

 今回は,船底の清掃・塗装,防蝕亜鉛の交換,プロペラのコーティング,スラスター整備,通風機の錆落とし整備を実施する予定です。

(1) 係船岸壁を出発

(2) 上架した「阿州丸」

(3) 水洗いした船底の様子

(4) 分解したスラスター

(5) 分解したスラスターのプロペラ

(6) プロペラ

(7) 取り外した通風機(機関室の換気扇)

 

 

会議・研修 台湾国立蘇澳高級海事水産職業学校とのWeb交流(海洋系コース)

台湾国立蘇澳高級海事水産職業学校とのWeb交流(第2回)

 

1 日  時  令和4年3月16日(水) 16:00~17:30

2 会  場  本校 操船運用実習室(ビデオ会議)
        台湾国立蘇澳高級海事水産職業学校 会議室

3 参加生徒  本校 海洋科学類・海洋技術類 1~2年生希望者(18名)
        台湾国立蘇澳高級海事水産職業学校 1~3年生希望者

4 概  要

 台湾国立蘇澳高級海事水産職業学校の代表生徒の皆さんと本校の海洋系参加希望生徒がビデオ会議(Jitsi meet使用)での交流を実施しました。

 今回は,(1) 漁業のイメージについての英語でのプレゼンテーション,(2) 魚ビンゴゲームを行いました。

  

  

  

  

  

  

  

 

キラキラ 新実習船建造の様子(3月14日)

新実習船建造の様子(3月14日)

 

 新しい小型実習船の3月14日現在の建造の様子です。

(1) 船体左舷側

 

(2) 船体右舷側

 

(3) スラスター取付部

 

(4) スラスターモーター部

 

(5) 操舵室(全体)

 

(6) 操舵室内(航海計器)

 

(7) トイレ室

 (8) 燃料タンク

 

 

 

 

キラキラ 新実習船建造の様子(2月10日)

新実習船建造の様子(2月10日)

 

 今回は造船所を訪問し,操舵室,トイレ,係船柱等の取付位置について協議しました。

(1) 船体に取り付けたスラスター用バウキール

 

(2) スラスター用のモーター

 

(3) 船内のスラスターモーター取付部分

 

(4) 操舵室

 

(5) 船体に仮置きした操舵室

 

(6) 仮置きした操舵室とトイレ

 

(7) 船首左舷側から見た全体の様子

 

(8) 船首右舷側から見た全体の様子

 

(9) 船尾左舷側から見た操舵室とトイレ

 

(10) 船尾

 

 

キラキラ 新実習船の建造開始(海洋コース)

新実習船の建造開始(海洋系コース)

 

造船所から小型実習船「海洋」の代船として建造がスタートした新実習船の写真が送られてきました。

(1) 新実習船の一般配置図

 

(2) 船体(全体)

 

(3) 船体(前方)

 

(4) 操舵室(船体に取り付けるときは上下逆になります。)

 

(6) 船首部分(地面に置かれている部品はスラスター用バウキール)

 

(7) 船尾

 

 

 

会議・研修 業界初!?「生茶」でゾウリムシが増える

 海洋技術類海洋総合コース3年生は,キリンホールディングス株式会社の「生茶」を使って,
ゾウリムシを培養しています。培養したゾウリムシは,飼育しているメダカの餌にしています。
 そのゾウリムシを培養する研究成果発表動画ができましたので,御覧ください。

 

 

にっこり 金魚の飼育(海洋科学コース1年生)

金魚の飼育(海洋科学類1年生)

 

1 期 日  令和4年1月から

2 対 象  海洋科学コース1年生(10名)

3 概 要

 水産・海洋系高等学校の生徒は「水産海洋基礎」を必ず履修しますが,その中に基礎実習として魚類飼育の項目があります。

本校では数年前からボトルリウムを作成し魚類飼育をしていましたが,今年度は「金魚マンション」を作成して1人2尾の金魚を飼育することにしました。

本校には他県の水産高校のように大型の養殖施設等はありませんが,こうした工夫をしながら実験・実習を行っています。

そして,毎日水槽や魚の状態を観察・記録することで魚類飼育の楽しさや難しさを経験し,卒業後の進路としてこういった分野を選択する生徒も増えてきました。

 さて,今年の1年生は上手に飼育することができるでしょうか・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

虫眼鏡 魚類の生活様式に応じた構造についての実習(海洋科学類1年)

魚類の生活様式に応じた構造についての実習

 

1 期  日  令和4年 1月18日(火) 2・3限目 

2 場  所  本校 生物化学実習室

3 対  象  海洋科学類1年 10名

4 実施内容

さまざまな魚類の,体形,鰭,鱗,口等の形状の違いについて観察しました。

そして,なぜこのような違いがあるのか?について各自で考え発表しました。

次の授業までの宿題で,タブレットを使ってインターネットで検索して答えを探し,自分の予想との違いについて考えます。

顕微鏡で見た鱗の様子がとてもきれいでした。