学校長挨拶

 ようこそ,徳島県立徳島科学技術高等学校へ
本校のホームページにお越しいただき,ありがとうございます。

  学校長の鎌田敏文です。令和4年4月の定期異動で本校に赴任しました。どうぞ,よろしくお願いいたします。

  本校は,平成21年4月「世界をめざす技術者へ!」をキャッチコピーに,徳島工業高校,徳島東工業高校及び
水産高校の三校が発展的に統合し開校しました。

  全日制課程に工業科及び水産科の類・コースを6類11コース,定時制課程に工業科2類3コースを設置してお
ります。

  特に,全日制課程では,進学希望者と就職希望者のそれぞれに対応したカリキュラムを導入しています。
総合科学類及び海洋科学類では,大学等への進学を通して将来の産業界を担う「高度技術者」の育成をめざして
います。機械技術類,電気技術類,建設技術類及び海洋技術類では,専門分野に関する知識・技術を生かし産業
界で即戦力として活躍できる「実践技術者」の育成をめざしています。いわゆる進学・就職いずれにも対応して
いる高校です。

 本校のカリキュラムは,生徒・保護者・地域の皆様方に理解され,支持された結果,昨年度の卒業生は,国公
立大学に36名進学,就職率は100%という素晴らしい成果を残すことができました。

  また,定時制課程では,県内唯一の工業科(夜間)を設置しており,自分のライフスタイルに合わせて昼間働き
ながら学ぶことができ,工業に関する国家資格の取得も可能です。また,単位制の特徴を生かし,定通併修制度
などにより,3年間で卒業する生徒もいます。

  このように本校では,全日制・定時制それぞれにおいて,特色ある教育課程を編成しており,生徒の希望に
対応した進路選択が可能となっています。

  また,令和元年度から5年間,文部科学省のスーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)2期目の指定を
受け,これまで以上に内容を深化させるとともに,生徒の科学的視野を広げることで,科学的思考力・探求力の
育成を図っています。将来は,主体的・協働的に行動でき,チャレンジ精神を持った,これからの日本の「もの
づくり」を担う技術・技能者,特に工業・水産関係の技術・科学者として,国際社会で活躍することのできる
「人財」の育成を進めます。

 最後になりますが,本校では一人一人の将来を見据え,学年進行でのコース選択と,進路に直結したカリキュラム
を展開しています。中学生の皆さん,徳島科学技術高校で日々充実した学校生活を過ごし,「学びたい大学・学部
への進学」「希望する企業への就職」等,自己実現を図りませんか。

 

                               令和4年4月
                               徳島県立徳島科学技術高等学校長 鎌田 敏文