トピックス
表彰伝達・全国大会壮行会
令和7年3月19日(水)、オンラインで表彰伝達及び壮行会を行いました。多目的ホールから配信し、生徒は教室で電子黒板を見ながら参加しました。
1 表彰伝達
バドミントン部、美術部、陸上競技部、システム制御クラブ、読書感想画徳島県コンクール
2 全国大会壮行会
ソフトテニス部
第3回学校運営協議会を開催
令和7年3月17日(月),第3回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を開催しました。
今回は,学校評価の最終結果について説明しました。学校評価や学校運営上の課題について,委員の皆様からたくさんの御意見をいただきました。
入学者説明会の日程
入学者説明会は、令和7年3月21日(金)に実施します。合格者の皆様は,中学校の制服でお越しください。
機械技術類・建設技術類
午前10時から正午まで(受付:午前9時から)
総合科学類・電気技術類・海洋科学類・海洋技術類
午後2時から午後4時まで(受付:午後1時から)
詳細については、合格通知に同封する案内を御覧ください。
食堂で食トレ2
2学期末に続き、3学期も本校生に大人気の食堂に御協力いただき、3日間の食トレを行っています。日々ハードな練習に取り組んでいる男子バレーボール部とラグビー部に加えて、今回からハンドボール部も加わりました。お米、肉はもちろんのこと、野菜もたくさん食べて更に強くなります。競技、チームの特性から食材の配分を変更していただきました。
開催日:3月12日(水)、3月14日(金)、3月17日(月)
参加者:男子バレーボール部23名、ラグビー部12名、ハンドボール部12名
場 所:本校食堂
①今回も食堂のスタッフの方が、かわいい看板を作成してくれました。
②初参加のハンドボール部
③ラグビー部メニュー
④男子バレーボール・ハンドボール部メニュー
エナジードリンク卒業お祝い企画
令和7年3月1日(土)、卒業式が行われました。今回、エナジードリンク卒業お祝い企画に応募したところ、「RedBull」様からドリンクとメッセージカードをいただきました。格好いいパッケージとメッセージカードに卒業生も大喜びでした。
RedBull様、㈱アティックプロモーション様、ありがとうございました。
第16回卒業証書授与式
令和7年3月1日(土),厳粛な雰囲気で、卒業式を行うことができました。280名の生徒が,巣立っていきました。就職先,進学先での活躍を期待しています。
修学旅行3日目
修学旅行3日目
スキー・スノーボード研修2日目です。天候にも恵まれ、無事研修を終えることができました。
スキー・スノーボード研修のあとは、自由研修です。生徒達は、名所やイルミネーションの見学、食事、スイーツ、お土産の購入など、修学旅行最後の夜を楽しんでいました。
■スキー・スノーボード研修
■自主研修
修学旅行2日目
修学旅行2日目
本日の札幌は大雪のために、一部予定時間や日程を変更しましたが、生徒達は、初めてのスキー又はスノーボードを体験し、研修に励んでいました。
朝食は北海道の素材を使った料理や夕食はジンギスカンを堪能して、北海道の文化に触れることができました。
■朝食
■スキー・スノーボード研修
■夕食
修学旅行1日目
修学旅行1日目
■徳島空港
■新千歳空港から小樽へバス移動中
■小樽研修
■札幌市内で夕食
生徒273名は無事にニューオータニイン札幌に到着しました。明日からのスキー・スノーボード研修へ向けて頑張ります。
講演台と花台を修復
生徒会の前会長と副会長を中心に3年生5名が、体育館の講演台と花台の修復に協力しました。
講演台と花台は、本校の前身の1つである水産高校から長年使用していたため、傷みががひどくなっていました。前生徒会の発案で、買い替えでなく修復することになり、修復の作業の一部を3年生が行いました。修復した講演台と花台は、2月28日(金)の賞状授与伝達式、3月1日(土)の卒業式で使用します。
日時:令和7年1月30日(木)
場所:有限会社江渕鏡台店
指導:江渕達人さん
参加生徒:3年生5名
令和7年2月7日(金)徳島新聞