GIGAスクール
とくしまGIGA推進月間
6月は,とくしまGIGA推進月間です。
「徳島県GIGAスクール構想」に基づく,児童生徒「1人1台端末」を整備した
ICT環境を活かして,「主体的・対話的で深い学び」の充実を図るため,「1人1人
端末」を効果的に活用した取組を強力に推進します。
徳島科学技術高校では,専門高校の特色を生かし,普通教科に加えて専門科目でも積極的に
1人1台端末を活用した授業を行います。
教育DX普及動画
徳島県での教育DXの啓発・普及のため,県内の学校現場での実践事例等を取材した
普及動画です。
https://gigaschool.tokushima-ec.ed.jp/
「進化するイノベーション事業」 6限目
「進化するイノベーション事業」.引き続き6限目
「進化するイノベーション事業」 5限目
外部からの参加者もお招きして,
「進化するイノベーション事業」催されました.5限目
エクセルによる資料作成について
総合デザインコース
科目 情報デザイン
マリンサイエンスイングリッシュ(MSE)310 HR
海藻と陸上植物のクロマトグラフィー実験を行い、実験結果をタブレットに記録する。
前時に記録した結果をもとに英語での発表原稿を作り実験結果をクラスでプレゼンテーションする。
授業評価アンケートにも活躍!
11月1日の「とくしま教育の日」にちなんで
本校でも授業評価のアンケートを生徒のみなさんにお願いしています.
昨年まではアンケート用紙にて回答していただいていましたが,
本年は学習者用タブレットを使って,電子化させていただきました.
授業評価アンケートにも活躍!
11月1日の「とくしま教育の日」にちなんで
本校でも授業評価のアンケートを生徒のみなさんにお願いしています.
昨年まではアンケート用紙にて回答していただいていましたが,
本年は学習者用タブレットを使って,電子化させていただきました.
電気技術類 電気コース
情報技術基礎
項目 C言語によるプログラミング
タブレットを使い、
C言語のWEBソフトを利用して学習しています。
説明には電子黒板を使用。
いままではコンピュータ教室でなければできなかった課題が
教室でも可能になっています.
オープンスクールでも大活躍!
中学生と引率の先生をお迎えして,オープンスクルが行われました.
調べ学習や,プログラミング.
日常の学校生活を紹介させていただきました.
HR活動「身だしなみセミナー」でタブレット活用
10月28日(木)2年生が1時間目のHR活動に「見だしなみセミナー」を受講しました。受講アンケートをClassiで生徒のタブレット端末に配信し、生徒が回答しました。
「見だしなみセミナ-」
第2学年の「見だしなみセミナ-」に学習者用タブレットを利用しました.
受講アンケートをClassiで生徒のタブレット端末に配信し、生徒が回答しました。
実習室でも学習者用タブレット
いままでは限られた場所でしか扱えなかったPCですが,
学習者用タブレットのおかげで,あらゆる場所でPCが使えます.
協働学習も距離を保って!
COVID-19の拡散を避けるため,
協同学習でも距離を保っています.
こんな時にも学習者用のタブレットが活躍します.
予防的分散登校に学習者用タブレット
COVID-19の拡散を予防するために本校でも予防的に分散登校を始めました.
一人一台タブレットを利用した公開授業について
6月28日(月)3限目プログラム技術、4限目のハードウェア技術で一人一台タブレットを利用して、
リモートによる公開授業を行いました。教員はズームとメタモジを使い、授業を行い、生徒は、メタモジで
提示された演習課題を解きました。
全生徒にタブレット配布
全生徒にタブレット配布しました。
これから,授業だけでなく,進路調べ,資格試験等に活用していきます。