タグ:海洋技術
Temperature Currents(海洋コース3年)
MSE(Marine Science English) "Temperature Currents”
1 期 日 令和5年6月22日(木) 5・6限目
2 場 所 海洋環境実習室
3 実施HR 海洋科学コース・海洋総合コース 3年生
4 内 容
ペットボトルに温水(赤色水)と冷水(緑色水)を作り,そのペットボトルをチューブでつないで水の動きを観察しました。英語の指示で実験操作を行いました。
出前授業(東洋食品工業短期大学)(海洋系1年)
出前授業(東洋食品工業短期大学)
1 日 時 令和4年11月1日(火) 9:00~12:00
2 場 所 本校南校舎5階実習室
3 実施 H R 海洋科学類1年・海洋技術類1年(30名)
4 内 容
包装食品,容器詰めのプロを育てる東洋食品工業短期大学の先生方に来校していただき,
出前授業を行っていただきました。
私たちの身近にあるペットボトルや缶詰のキャップや蓋が,どのように包装されているのか等を
座学で学びました。
実習では,二重巻締技術やキャッピング技術を実際に体験することでより深い学びとなりました。
写真① 座学のようす 写真② キャッピングのようす 写真③ キャッピングのようす
写真④ キャッピングのようす 写真⑤ 二重巻締のようす 写真⑥二重巻締のようす
☆東洋食品工業短期大学の先生方,ありがとうございました。
航海士を目指して!(海技免状取得に向けた補習)
航海士を目指して!(海技免状取得に向けた補習)
航海士を目指す海洋系コースの生徒が朝や放課後等の時間を利用して海技士免許取得のために勉強しています!
海技免状を取得する場合には,筆記試験に合格し,必要となる乗船履歴を満た上で,口述試験に合格する必要があります。本校では大型実習船を所有しておらず,乗船履歴をつけることが出来ませんが,まず5級海技士の筆記試験合格を目指して勉強しています。(筆記試験合格後は,進学先(海技短期大学,水産大学校,その他4年制大学等)もしくは就職先で乗船履歴をつけて免状申請します。)
進学先が決定した生徒や上級の海技免状を取得したい生徒は,4級や3級海技士の筆記試験の勉強もしています。
がんばれ!!未来の航海士!!
写真① 海図に航路を引く様子 写真② 鳴門の潮流計算もします 写真③ 関数電卓を駆使して計算します
Marine Science English(Thermohaline circulation)
Marine Science English(Thermohaline circulation)
1 期 日 令和3年 6月24日(木)
2 実施HR 海洋科学類・海洋技術類 3年生
3 実施の概要
今回の実験では水温の違いで水がどのように動くのかを観察しました。
実験後は原理を考えたり,自然界ではどのような場所でこの現象が見られるのかを考察します。
写真①緑色に着色した冷たい水 写真②赤色に着色した温かい水 写真③ボトルをくっつけます
写真④水の動きを観察 写真⑤ボトルを縦にして観察 写真⑥先生「次回は考察です」