囲碁

【囲碁部】四国大会 女子団体戦優勝!

2025年1月6日 14時12分

 みなさんこんにちは! 徳島科学技術高校 囲碁部 です笑
 去る2024年12月21,22日の両日、徳島県の代表として、第26回四国地区高校囲碁大会に出場しました。
05 生徒集合写真
四国大会に出場した徳島科学技術高校のメンバー
(会場となった高松高校の南門にて)

 今回は2025年夏の全国総文祭香川大会(かがわ総文祭)のプレ大会として香川県立高松高等学校で開催されました。

大会概要
大会名 第26回四国地区高校囲碁大会(以下、四国大会)
開催日 2024年12月21日(土)、22日(日)
会 場 香川県立高松高等学校(高松市)
競技上のルール
○団体戦はトーナメント方式、個人戦・交流戦はスイス式リーグ戦で実施。
○持ち時間35分。時間を使い切ったら1手10秒の秒読みあり。

出場した競技種目と生徒
女子団体戦
主将 山岸 愛栞(2年)
副将 早川 史栞(2年)
三将 滑田 詩乃(1年)
01 女子団体戦 対松山工業
徳島科学技術(向かい側)対 松山工業(手前)
左から 山岸 愛栞 さん、早川 史栞 さん、滑田 詩乃 さん

男子団体戦
主将 中村 勇太(2年)
副将 泉  貴文(2年)
三将 多田 航生(1年)
03 男子団体戦 対大手前高松
徳島科学技術(向かい側)対 大手前高松(手前)
左から 中村 勇太 君、泉 貴文 君、多田 航生 君

女子個人戦
山岸 愛栞(2年)
早川 史栞(2年)
06 女子個人戦 山岸
山岸 愛栞 さん
04 女子個人戦 早川
早川 史栞 さん

男子個人戦
中村 勇太(2年)
泉  貴文(2年)
07 男子個人戦 中村
中村 勇太 君
08 泉
泉 貴文 君

交流戦
滑田 詩乃(1年)
多田 航生(1年)
09 交流戦 滑田
滑田 詩乃 さん
10 交流戦 多田
多田 航生 君

大会結果
女子団体戦 優勝王冠
山岸 愛栞 早川 史栞 滑田 詩乃
11 女子団体戦優勝記念
女子個人戦 
 準優勝 早川 史栞
 第3位 山岸 愛栞
12 女子個人戦入賞記念
※団体戦で優勝した女子は2025年3月に開催される第19回全国高等学校囲碁選抜大会女子団体戦に、女子個人戦で準優勝した 早川 史栞 さんは同大会の女子9路盤戦に出場します祝
 
 四国大会では、1局1局、考えさせられる局面があり、たくさんのことを学ぶことができましたキラキラ感想戦で対局相手の人にいろいろ教えてもらった対局もありましたきらきら今回の四国大会を通して少しだけ強くなった気がしますii
 大会を運営してくだった香川県のみなさん、対局した選手のみなさん、その他関わってくださった方々、ありがとうございました40_015_excited

おまけ
 香川といえば “さぬきうどん”!
 ということで、高松高校の近くにある「綿谷(わたや)」に行きました。麺は太めでコシが強く、今回頼んだ「肉ぶっかけうどん」は甘いスープとたっぷりのお肉、麺の相性が良くておいしかったです40_015_excited食べる途中で添えてあるレモンをかけたり、一味をかけたりして“味変”も楽しみましたハート
13 わたやのうどん
綿谷の肉ぶっかけうどん(左)と げそ天(右)

四国大会 囲碁