タグ:海洋科学コース
全国水産・海洋高等学校産業教育意見・体験発表会 最優秀賞受賞!!!
全国水産・海洋高等学校産業教育意見・体験発表会 最優秀賞受賞!!!
日 時 令和6年8月6日(火)
場 所 ホテルライフォート札幌(北海道札幌市)
参加者 海洋科学コース3年 淀 優星さん
概 要
6月に行われた四国大会で最優秀賞を受賞した淀さんが、全国大会に参加してきました。
全国の各ブロックで最優秀賞を受賞した人ばかりが集まる今大会は、ハイレベルな戦いとなりましたが、その中でも最優秀賞を受賞することができました!
これは本校開校以来、初の全国制覇となります!!
淀さんは、10月に栃木県で行われる「第34回全国産業教育フェア栃木大会 さんフェアとちぎ2024」に参加し、もう一度全国の舞台で発表することとなります。
中国四国地区 生物系三学会合同大会に参加!
中国四国地区 生物系三学会合同大会に参加!
1 日 時 令和6年5月11日(土)・12日(日)
2 場 所 岡山大学 津島キャンパス
3 参加生徒 海洋科学類 海洋科学コース 3年生 5名
4 概 要
中国四国地区 生物系三学会合同大会の高校生ポスター発表にて、「メキシコサラマンダーの最適な飼育環境の調査」について発表してきました。大学生や大学院生、研究者の方から「おもしろい!」と言っていただき、フィードバックもたくさんいただきました。
2日目は、研究者の方の口頭発表を聴講後、メキシコサラマンダーを実験生物として研究している佐藤教授の研究室を見学させていただきました。
突然の訪問にもかかわらず、丁寧に対応していただいた研究室のみなさん、ありがとうございました!
わかめ養殖枠の整備
わかめ養殖枠の整備
1 期 日 令和5年10月27日(金) 9:00~9:50
2 場 所 本校 西側駐車場
3 実施HR 海洋科学コース・海洋総合コース2年生、海洋総合コース3年生
4 内 容
本校では毎年、里浦漁協のみなさんに協力していただき、わかめ養殖を行っています。本日の実習では、本校西側駐車場にわかめ養殖枠を広げ、海洋系コースの2年生を中心に今年度のわかめ養殖枠の整備・確認を行いました。また、2年生は、海洋総合コースの3年生が行っているわかめ養殖枠に関する実験について、先輩から説明を受けました。3年生の実験も、わかめ養殖もうまくいくことを願っています!
写真① 養殖枠を囲み、大きさを確認するようす
写真② 教員の説明を聞くようす
写真③ 3年生が行う実験網のようす
水中ドローンによる海中調査打合せ(海洋科学コース2年)
水中ドローンによる海中調査打合せ
1 期 日 令和4年5月13日(金) 15:30~16:30
2 場 所 美波町役場 由岐支所(徳島県海部郡美波町)
3 実施HR 海洋科学コース2年生
4 内 容
「美波の海の恵み研究会」のみなさんと水中ドローンによる海中調査についての打合せを行いました。
徳島県の水産研究課の方からは「徳島県沿岸の藻場の現状について」,美波の海の恵み研究会のみなさんから
は「漁業の現状について」のお話をお聞きしました。
本校からは,海洋コース及び本校が所有する小型実習船や水中ドローンについての紹介を行いました。
その後,今後の水中ドローンを活用した海中調査について協議しました。
「美波の海の恵み研究会」のみなさんの期待に応えられるよう,調査に取り組んでいきたいと思います。
小豆島航海計画(海洋科学コース3年)
小豆島航海計画
1 期 日 令和4年4月27日(水) 14:00~15:20
2 場 所 海洋環境実習室
3 実施HR 海洋科学コース3年生
4 内 容
小豆島航海に向けて航海計画を行いました。
3年生は,海図を使用した航海計画をこれまでに何回かしてきているため,素早く記入ができます。
あとは,航海当日の天候や海況が良いことを祈るのみです。
海洋観測&水中ドローン実習(海洋科学コース2年)
海洋観測&水中ドローン実習
1 期 日 令和4年4月22日(金)12:00~14:30
2 場 所 吉野川河口沖・マリンピア沖洲
3 実施HR 海洋科学コース2年生
4 内 容
新実習船「海洋」に乗船して,吉野川河口沖で海洋観測(プランクトンネット,pH,DO,CTD,比重)を
実施しました。また,海洋観測終了後は,マリンピア沖洲で水中ドローンの操縦方法を実習しました。
(1) プランクトンネットによるプランクトンの採集
(2) pHメーターによるpHの測定
(3) DOメーター(溶存酸素計)による溶存酸素の測定
(4) 比重計による比重の測定
(5) 水中ドローンの操縦
中学生のみなさんへ(海洋科学コース)
中学生のみなさんへ
海洋科学コースの詳細についてはこちらをご覧ください。
「海・船・魚」が好きな人!
海洋科学コースで勉強してみませんか?
「阿州丸」燃料消費量実験・海洋観測(海洋科学コース2年)
「阿州丸」燃料消費量実験・海洋観測実習(海洋科学コース2年)
1 期 日 令和3年4月23日(金)09:00~12:00
2 場 所 徳島小松島港沖
3 実施HR 海洋科学コース2年生(10名)
4 実習の様子
実習船「阿州丸」のさまざまな主機回転数での燃料消費量を測定しました。
実験の結果は,SCITEC-HIノートにまとめます。
海洋観測は,採水,プランクトンネット,CTD(水深0.5mごとの,塩分,水温を測定)を
実施しました。
写真① 燃焼消費量の測定 写真② 燃料の流量計
写真③ 海洋観測(CTD) 写真④ 海洋観測(プランクトンネット)
「阿州丸」操縦性能実験(海洋科学コース3年)
「阿州丸」操縦性能実験(海洋科学コース3年)
1 期 日 令和3年4月21日(水)09:00~12:00
2 場 所 徳島小松島港沖
3 実施HR 海洋科学コース3年生(9名)
4 実習の様子
徳島小松島港沖の海域で実習船「阿州丸」の操縦性能(旋回試験)の実験を実施しました。
操縦性能の実験後は,課題研究に必要な海洋観測と燃料消費についての測定を行いました。
写真① 操船中 写真② 旋回時の航跡
写真③ 海洋観測(CTD) 写真④ 海洋観測(CTD)