生産システムコース紹介【動画あり】
2021年10月11日 12時27分生産システムコースの動画を作成しました。
代表的な実習内容を紹介しています。
約3分の動画ですので,是非御覧ください。
◆ 共通する主な専門科目 機械設計,機械工作,製図,情報技術基礎 他 |
機械コース
◆ ねらいと特色
機械製品の材料の性質や設計・製図,加工方法についての基礎をはじめ,コンピュータ制御など機械工業の各分野に関する基礎的な知識や技術を習得します。
◆ 主な専門科目
原動機,機械実習 他
◆ 主な資格・検定
技能士(普通旋盤),機械保全技能検定
機械製図検定 他
生産システムコース
◆ ねらいと特色
機械技術の基礎をはじめ,NC工作機械や産業用ロボットなど,自動生産に関する技術や,電子的に機械を自動制御するなどの技術を習得します。
◆ 主な専門科目
生産システム技術 他
◆ 主な資格・検定
第二種電気工事士,技能士(シーケンス)
工事担任者(DD3種) 他
生産システムコースの動画を作成しました。
代表的な実習内容を紹介しています。
約3分の動画ですので,是非御覧ください。
機械技術類(機械コース・生産システムコース)の課題研究発表会を実施しました。
今年度の発表会は、2年生は多目的ホールで発表を聞き,1年生と3年生は教室で
オンライン配信された映像(ZOOM)を視聴しました。
今年度のテーマは以下のとおりです。
1 スターリングエンジン発電システムの製作と研究
2 ロケットストーブの有効活用に関する研究
3 技能検定3級機械加工普通旋盤作業の取得に挑戦
4 スターリングエンジンカーの製作
5 溶接競技会にチャレンジ
6 追尾型太陽光発電装置による効率改善
7 身近な生活の中からエネルギーを効率的に取り出す研究
8 様々なものづくりと金属部品修理
9 ホバークラフトの製作
10 Arduinoマイコンを用いた教材の研究