案内
                   共通する主な専門科目
 電気基礎,情報技術基礎 他
共通する主な資格試験
 第二種電気工事士 他

電気コース

   
ねらいと特色
 発電から利用まで電気に関する基礎・基本を学ぶとともに,電気工事などの実務的な知識や技術も習得し,電気設備の製造・管理・電気工事等の様々な業務で活躍できる技術者を育成します。

 

主な専門科目
 電気基礎,電気機器,電力技術 他


主な資格・検定
 第三種電気主任技術者,第一種電気工事士 他

 

情報通信コース

   
ねらいと特色
 コンピュータに関する基礎からネットワーク,マルチメディアなどの情報通信技術までを学習し,これからの高度情報通信社会に対応できる技術者を育成します。

 

主な専門科目
 電気基礎,電子回路,ハードウェア技術
 プログラミング技術,ネットワークシステム 他


主な資格・検定
 基本情報技術者,ITパスポート
 工事担任者(総合種,DD1種) 他

 

電気技術類

ひらめき 【電気コース】3年生の実習紹介

 徳島科学技術高校 電気技術類 電気コース です笑う
 今回は電気コースの3年生が1学期に受けた実習を一つ紹介します。その実習テーマは「RLC直列回路の直列共振」です。
 抵抗(R)、コイル(L)、コンデンサー(C)を直列に接続し、交流電源によって回路に電圧を加えます。この電気回路をRLC直列回路といいます。今回は回路に電圧2ボルトを加えました。この回路に交流の電圧を加えた場合、電圧の大きさは一定でも周波数を変えていくと回路に流れる電流の大きさが変化します。ある特定の周波数で電流が極めて大きくなり、この状態を「直列共振」と呼んでいます。「直列共振」になったときの周波数(共振周波数)を実験によって調べました。

実験の様子


今回使った実験機器
 奥の左からコンデンサー、コイル、抵抗、低周波発振器(交流電源)
 手前の2台はマルチメーター(電圧計、電流計として使用)

 今回の実験では、共振周波数は1007ヘルツと測定することができました。実験することで、授業で学んだ内容をより深く理解することができましたキラキラ

ひらめき 【電気技術類】☆1年生の実習紹介☆

 徳島科学技術高校 電気技術類です!
 本校の電気技術類では週に一度、実習があり、電気や情報通信に関する実習を行います。
 今回は1年生が6月に受けた「オームの法則」の実習を紹介します。
 オームの法則は「抵抗[オーム]に電圧[ボルト]をかけると電圧の大きさに比例して抵抗に流れる電流[アンペア]が大きくなる」という法則です。オームの法則については中学校の理科で学習します。この実験では実際に抵抗に電圧をかけて、電圧の大きさを変えながら流れる電流の大きさを測定することで、電圧と電流が比例し、オームの法則が成り立つことを確かめました。

実験の様子1



実験の様子2



オームの法則実験に用いた機器類
【抵抗(ダイヤル抵抗器)、直流電源、電圧計、電流計、電線】

 電気回路図を見て、機器に電線を結線したり、電圧計と電流計を使って測定したり、電気技術類らしい実験でしたにっこり

ひらめき 【電気技術類】第二種電気工事士試験に挑戦中!

 徳島科学技術高校 電気技術類 です笑う
 本校の電気技術類は毎年1年生が第二種電気工事士試験に挑戦しています。
 今年は去る5月26日(日)に学科試験を受けました。7月21日(日)には技能試験に挑戦します。現在は技能試験の合格を目指して電気工事の練習に取り組んでいるところです。学科試験と技能試験の両方に合格すると第二種電工事士の免状を取得することができます。

【技能試験に向けて電気工事に取り組む電気技術類の1年生】








 技能試験は、制限時間40分以内に電気工事の作品を完成させるという試験です。ペンチ・電工ナイフ・ドライバー(プラスとマイナス)などの工具を使って、電線と器具をつなげたり、電線同士をつなげたりして作品をつくります。
 最初は
一つ一つの作業に時間がかかりますが、練習を繰り返すことで手際よく作業ができるようになります。

【生徒と電気工事の作品】







 受験する生徒のみんなが合格しますように!キラキラ

ひらめき 【電気コース】高校生ものづくりコンテスト四国大会に出場しました

 徳島科学技術高校 電気技術類 電気コースです笑う
 電気コース3年生の 松本 雄登 君が高校生ものづくりコンテスト電気工事部門の四国大会に出場しました。今年の大会は本校の体育館で開催されました。


競技中の様子(一番手前が松本君)

大会概要
大  会  名 第20回高校生ものづくりコンテスト 四国ブロック大会
開  催  日 2024年6月22日(土)
会  場 徳島県立徳島科学技術高等学校 体育館
競技種目 電気工事部門
競技内容 競技時間内に、たて1,800mm✕よこ1,800mmのベニヤ板に競技課題の図面どおりの電気工事を施工する。
競技時間 120分(競技時間は年度によって異なります)

 毎年のことですが、競技時間はかなりタイトで、競技時間内に競技課題の作品を完成させるためには手際の良さと工夫が必要です。松本君は、これまで日々練習を重ねてきた甲斐もあり、大会では無事、作品を完成させることができました。
 結果は奨励賞!第3位に相当します。
 応援してくださったみなさま、ありがとうございましたキラキラ

競技に取り組む松本君


完成した作品


奨励賞(第3位に相当)を受賞

ひらめき 【電気コース】3年生が工場見学に参加しました

 徳島科学技術高校 電気コースです笑う
 2024年5月13日(月)、徳島県内の四国化工機株式会社(北島町)、パナソニックエナジー株式会社(松茂町)の2社を訪問しました。
 工場見学をさせていただき、進路選択の一助となる貴重な体験ができましたキラキラ
 四国化工機株式会社及びパナソニックエナジー株式会社のみなさん、ありがとうございました!


四国化工機株式会社


パナソニックエナジー株式会社

ひらめき 【電気コース】高校生ものづくりコンテスト徳島県大会 優勝!

 徳島科学技術高校 電気コースです!
 去る2024年5月11日(土)、本校で第24回高校生ものづくりコンテスト 徳島県大会 電気工事部門 が開催されました。
 本校からは、電気コース3年生の 松本 雄登 君が出場しました笑う
 このコンテストは、競技時間内にタテ1,800mm・ヨコ1,800mmのベニヤ板に課題の図面どおりに電気工事を行い、完成した電気工事作品の正確さや美しさを競う大会です。
 競技途中で苦戦した作業もありましたが、無事作品を完成させ、優勝することができました王冠
 松本君は6月22日(土)に本校で開催される四国大会に出場します!

競技中の 松本 雄登 君

ひらめき 【電気コース】四電工による出前授業

 徳島科学技術高校 電気技術類 電気コースですにっこり
 去る2024年2月14日(水)、株式会社四電工の方々にお越しいただき、4月から電気コースに進む予定の1年生27名が、屋内配線工事(建て物内の電気工事)の出前授業を受けました。

 主な内容は次のとおりです。

 1 講義 35分
  四電工の会社概要説明、技能五輪全国大会について(紹介)

 2 技術指導 約2時間
  屋内配線工事の実習

 技術指導では3つの班に分かれて、たて1800mm、よこ1800mmの作業板に、私たちの自宅にも施されているような電気工事を施す実習を行いました。技術指導の様子をごらんください。

↑合成樹脂管をガストーチランプを使って曲げる作業1
※合成樹脂管は電線を通すためのプラスチック製の管です。


↑合成樹脂管をガストーチランプを使って曲げる作業2
 ガストーチランプの炎で合成樹脂管をあぶり、曲げる箇所をやわらかくします。


↑合成樹脂管をガストーチランプを使って曲げる作業3
 熱でやわらかくなった管を90度に曲げます。


↑合成樹脂管を曲げる前(左)と後(右)


↑金属管を曲げる作業1
※金属管は電線を通すための金属製の管です。
 パイプベンダーという工具を使うと曲げることができます。きれいに曲げるにはコツをつかむ必要があります。


↑金属管を曲げる作業2


↑ケーブル工事(ケーブルを壁に取り付ける作業)
 ステップル(ケーブルを取り付けるための材料)を金づちで打ち込んでケーブルを壁に取り付けます。


↑合成樹脂管を壁に取り付ける作業
 電動ドリルを使って、サドル(合成樹脂管を取り付けるための材料)をネジで留めます。
 


↑電線同士を接続する作業


↑完成した作品の動作確認
 スイッチを押すと電球が光ることと、取り付けたコンセントに電気が届いていることが確認できました。


↑今回ご指導くださった株式会社四電工のみなさん

 今回は日頃の授業では経験できない内容を体験することができました。四電工の方々は、作業の方法やコツを生徒1人1人に対して丁寧に教えてくださいました。四電工のみなさん、本当にありがとうございました!笑う

  

情報通信コース ICT研究部

キラキラ情報通信コースではC言語をはじめ、Python、SQL、PHP など数多くの言語や、シーケンス、半導体の静特性、はんだ付け など多くの実習を行っています。
 

キラキラまた情報通信コースでは、ICT研究部の活動を通して、さらに発展的な取り組みを行っています。
 ① マイコンカーラリー(高校生ロボット大会では最大規模。 お祝い全国大会で優勝実績あり)
 ② ものづくりコンテスト電子回路組み立て部門
 ③ 競歩運営支援システム(全国規模の大会での運用を行っています)

 

 ICT研究部での活動情報に関する資格試験などを通して、プログラミングのスキルが向上しますその結果、国立大学進学者や大手企業内定者を多数輩出しています。

 さらに、情報通信コースでは合格国立大学の合格率が高い花丸特徴があります。

 

花丸夢や目標に向けて努力できる中学生の入学を待っています

 

ひらめき 【電気コース】1年生の実習紹介

 こんにちは!徳島科学技術高校 電気コース です。
 本校の電気コースでは週に1度、実習(3時間)があります。電気に関する様々な実習を受けることによって、実際の機器類を使いながら電気の基礎を学習することができます。

 今回は電気技術類の1年生で2年次より電気コースに進む予定の生徒が受けた「ホイートストンブリッジによる抵抗測定」の実習を紹介します。

 ホイートストンブリッジは電気抵抗の大きさ[単位:Ω(オーム)]の精密な値を測定ができる機器です。

ホイートストンブリッジ

 ホイートストンブリッジを使うことによって電気抵抗の細かい値まで測定することができました笑う

ホイートストンブリッジで抵抗を測定している様子1


ホイートストンブリッジで抵抗を測定している様子2

 ホイートストンブリッジについては、電気技術類の1年生は科目「電気回路」で学習しますが、高校理科の物理を選択している人も学習する単元です。ホイートストンブリッジの原理に関する計算問題が就職試験・大学入試・資格試験(電気工事士等)等様々な試験で出題されるので、しっかり学んでおきたいと思います。

ひらめき 【電気コース】文化祭でチュロスを調理・販売!

 こんにちは!徳島科学技術高校 電気コースです。
 徳島科学技術高校では去る2023年10月7日(土)、文化祭が開催されました。公開で開催されたのは4年ぶりです。

きしろのチュロス屋さん

 電気コースでは3年生が電気コースでは伝統となったチュロスの調理・販売を行いました笑うチュロスにはなじみがない人もいると思いますが、カリッとした食感の甘いお菓子です。
 おかげさまで、予定の1,000本は完売しましたキラキラ


今回販売したチュロス

 調理の様子も、少しですがごらんください笑う

チュロスを20センチにカットにっこり


オーブンで焼きますにっこり


砂糖、抹茶、きな粉などをまぶしてできあがり興奮・ヤッター!


おかげさまでお店は大盛況!


お店の中のイートインスペース

 御来店くださったみなさん、ありがとうございました!