タグ:水産研究課
魚粉の成分分析(海洋科学コース3年)
魚粉の成分分析
1 期 日 令和6年10月9日(水)
2 場 所 徳島県立農林水産総合技術支援センター 水産研究課(美波庁舎)
3 参加生徒 海洋科学コース3年生(10名)
4 概 要
徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究課(美波庁舎)を訪問し、海洋科学コース3年生が作ったアカエイを材料とした魚粉の成分分析を行いました。研究員の方の指導を受けながら、ケルダール法によるタンパク質の分析、ソックスレー抽出法による脂質の分析、直接灰化法による水分と灰分の分析を行いました。
ワカメ種付け実習
ワカメ種付け実習
1 日 時 令和5年11月28日(火)
2 場 所 マリンピア沖洲
3 参加生徒 海洋科学類・海洋技術類 1年生
4 概 要
11月24日に2年生の実習で種付けを予定していましたが,荒天のため1年生の実習で実施しました。
徳島県農林水産総合技術支援センター水産研究課から提供していただいた,ワカメの種糸を3cm程度に切って,養殖ロープに30cm間隔で差し込みました。
種糸を差し込んだロープは,鳴門市里浦町沖に設置した養殖枠に取り付けて,ワカメ養殖がスタートします。
未利用魚(アイゴ)の調理実習(海洋科学コース2年)
未利用魚(アイゴ)の調理実習
1 日 時 令和4年11月11日(金) 10:00 ~ 13:30
2 場 所 徳島県立農林水産総合技術支援センター
水産研究課(美波庁舎)6次産業化研究室
3 実施HR 海洋科学コース2年(9名)
4 内 容
水産研究課の職員の方から、アイゴの概要や調理方法について教えていただきました。
今回は、刺身、オリーブオイル煮を作って試食しました。
アイゴは鋭い毒のある棘を持っているので、はさみでヒレごと切り取ってからさばきました。
また、内臓には強いにおいがあるため、慎重に取り除きました。
アイゴは好き嫌いが分かれる魚と聞いていましたが、新鮮な魚をきちんと処理すればおいしく
いただけることがわかりました。
※ご指導、ご協力いただいた、水産研究課、鞆浦漁協の皆様、ありがとうございました。