案内

30 建設技術類a

 
環境土木コース

 31 環境土木コースa31 環境土木コースb 
  ◆ ねらいと特色
 最新の測量・設計・施工などにかんする実践的な知識や技術を習得するとともに,情報活用能力も身につけた生活環境づくりに配慮できる土木技術者を育成します。

◆ 主な専門科目
 測量,土木施工,土木基礎力学,土木環境工学,土木構造設計 他


◆ 
主な資格・検定
 2級土木施工管理技士(学科),測量士補,小型車両系建設機械特別教育,CAD利用技術者試験 他

 

建築コース

 32 建築コースa32 建築コースb 
  ◆ ねらいと特色
 建築設計をはじめ,建築物の構造や計画,建築施工に関する法規などの実践的な知識や技術を習得した建築技術者を育成します。

◆ 主な専門科目
 製図(CAD),建築構造,建築法規,建築構造設計,建築計画,建築施工 他


◆ 
主な資格・検定
 2級建築施工管理技士(学科),測量士補,トレース技能検定 他

 

総合デザインコース 

33 総合デザインコースa33 総合デザインコースb  
  ◆ ねらいと特色
 インテリアデザインをはじめ,あらゆるデザインの分野に必要な基本的な知識や技術を習得するとともに,将来企業で活躍できるデザイナーを育成します。

◆ 主な専門科目
 実習,製図,デザイン史,デザイン技術,インテリア装備 他


◆ 
主な資格・検定
 レタリング技能検定,トレース技能検定,インテリア設計士,色彩検定 他

建設技術類

【KANSAI感祭】デザイン案採用

2025年2月22日 13時00分

KANSAI感祭 in OSAKA 関西未来ものづくりプロジェクトに総合デザインコースの2年生の3名のデザインが採択され、企業とのコラボ製品が展示されます。今回、コラボレーションさせていただく企業は、「株式会社ガッツ(大阪府)」,株式会社サカモト(鳥取県)」,「中井産業株式会社(和歌山県)」です。

 総合デザインコースのデザイン実践の課題でコラボ企業6社の中からコラボしたい企業を自分で選び、デザイン・アイデアを考えました。それぞれ別の企業にデザインが採択された3名は、作品制作についてオンラインで打ち合わせを数回行い制作し、2月23日(日)にコラボした完成作品が展示されます。当日のイベントでは打ち合わせのZOOMの映像 などを流しながら制作についてのステージトークを行います。

日時 令和7年2月23日(日)  10:30 ~ 19:00

場所 大阪南港ATCホール

企業とテーマ
・株式会社ガッツ(大阪):猫のうしろすがたの革製キーケースデザイン
・株式会社サカモト(鳥取):杉の名産地「智頭町」の智頭杉で作る小物、コースターと木製ランチョンマット
・中井産業株式会社(和歌山):今まで設置不可能だった様々な場所に設置できる「AIR SHOJI」のデザイン

チラシ(KANSAI)_1
 リーフレット

KANSAI感祭 in OSAKA 関西未来ものづくりプロジェクト コラボ