お知らせ

40 海洋科学類a      50 海洋技術類a

海洋科学コース                   海洋総合コース

41 海洋科学コースa41 海洋科学コースb      51 海洋総合コースa51 海洋総合コースb

ねらいと特色                    ねらいと特色
 海洋に関する専門的な知識や技術を習得すると      海洋資源,小型船舶,海洋関連産業などについて

ともに海洋を取り巻く様々な環境問題を学習し水産    学びます。

海洋系国公立・私立などの四年制大学への進学を      海洋環境調査や資源増殖に関する知識や技術を習得し,

めざします。                     海洋関連産業で活躍できる人材の育成をめざします。

 

主な専門科目                   主な専門科目 
 海洋環境,水産海洋科学,海洋情報技術 他       小型船舶,海洋環境,資源増殖,海洋生物 他 

  

主な資格・検定                  主な専門科目
 数学検定,英語検定,潜水士,             潜水士,小型船舶操縦士,海技士(航海・機関)

 第2級海上特殊無線技士 他               第2級海上特殊無線技士 他  

海洋系 活動の記録

水産食品加工施設見学(海洋科学コース2年)

2024年5月15日 10時15分

水産食品加工施設見学

1 日  時  令和6年5月1日(水) 10:00~11:30

2 場  所  株式会社 澄海 志和岐加工場
        (徳島県海部郡美波町志和岐) 

3 参加生徒  海洋科学コース 2年生 10名

4 概  要

 徳島県美波町志和岐の遊休水産施設を改築し、水産加工場を開設、そこで、地域の漁業者が水揚げした魚を様々な形態に加工、味付け、冷凍を行っている、「株式会社 澄海」を訪問しました。
 代表取締役の谷口様から、水産加工場の施設や作っている製品について説明していただきました。また、訪問の少し前まで屋外の水槽で行われていた、サツキマスの陸上養殖についてもお話を聞くことができました。
20240510_食品加工場見学①

20240510_食品加工場見学②

20240510_食品加工場見学③

20240510_食品加工場見学④

 食品加工施設見学後は、潮が良く引いていたので、近くの磯の生物を観察しました。

20240510_食品加工場見学⑤

20240510_食品加工場見学⑥

20240510_食品加工場見学⑦

☆谷口様をはじめ、株式会社澄海の皆様には、お忙しいところ、貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました。

 

澄海 食品加工場 志和岐 未利用魚