案内

00 総合科学類a                    ◆ 共通する主な専門科目
 工業数理基礎,工業技術英語(ライティング) 他
◆ 共通する主な資格・検定
 数学検定,英語検定 他

 情報科学コース

01 情報科学コースa01 情報科学コースb  
◆ 
ねらいと特色
 理数系普通教科を充実させるとともに,情報や電気などの専門科目の基礎を学習することにより,大学で必要とされる基礎学力を習得し,国公立・私立などの四年生大学への進学をめざします。

 

◆ 主な専門科目
 電気基礎,プログラミング技術 他


◆ 
主な資格・検定
 基本情報技術者,ITパスポート,情報技術検定 他

 

環境科学コース

  02 環境科学コースa02 環境科学コースb 
◆ 
ねらいと特色
 理数系普通教科を充実させるとともに,環境やエネルギーなどの専門科目の基礎を学習することにより,大学で必要とされる基礎学力を習得し,国公立・私立などの四年制大学への進学をめざします。

 

◆ 主な専門科目
 地球環境化学,工業材料 他

 

◆ 主な資格・検定
 危険物取扱者,公害防止管理者(水質) 他

総合科学類

課題研究発表会【環境科学コース】

2025年2月9日 12時35分

 総合科学類環境科学コースの課題研究発表会を実施しました。3年生が「SSH課題研究」で取り組んだ9テーマについて、環境科学コース2年生と総合科学類1年生を対象に発表しました。

日  時:令和7年2月5日 (水) 4~6限目
会  場:多目的ホール

発表生徒:環境科学コース3年生
参加生徒:環境科学コース2年生,総合科学類1年生(102HR)
研究テーマ:
①カゼインプラスチックの強度を強くするには

②土の組み合わせとインゲンの成長
③雑巾を科学しちゃる
④グレープフルーツの抗菌効果について
⑤水の硬度滴定(キレート滴定)
⑥味覚について
⑦身近な物で固形燃料を作る
⑧蛍光X線を用いた水質調査
⑨海水農業

302発表会

 生徒から様々な質問、先生方から鋭いの質問がたくさんありましたが、発表者は、戸惑いながらも応答しました。

 302発表会2

課題研究 発表会 SSH