案内

00 総合科学類a                    ◆ 共通する主な専門科目
 工業数理基礎,工業技術英語(ライティング) 他
◆ 共通する主な資格・検定
 数学検定,英語検定 他

 情報科学コース

01 情報科学コースa01 情報科学コースb  
◆ 
ねらいと特色
 理数系普通教科を充実させるとともに,情報や電気などの専門科目の基礎を学習することにより,大学で必要とされる基礎学力を習得し,国公立・私立などの四年生大学への進学をめざします。

 

◆ 主な専門科目
 電気基礎,プログラミング技術 他


◆ 
主な資格・検定
 基本情報技術者,ITパスポート,情報技術検定 他

 

環境科学コース

  02 環境科学コースa02 環境科学コースb 
◆ 
ねらいと特色
 理数系普通教科を充実させるとともに,環境やエネルギーなどの専門科目の基礎を学習することにより,大学で必要とされる基礎学力を習得し,国公立・私立などの四年制大学への進学をめざします。

 

◆ 主な専門科目
 地球環境化学,工業材料 他

 

◆ 主な資格・検定
 危険物取扱者,公害防止管理者(水質) 他

総合科学類

京都で発表会

2025年1月8日 12時40分

令和6年12月18日(水)、総合科学類情報科学コース2年生4名(SSH探究クラブ所属)が、京都市立京都工学院高校の「理工展」に参加しました。発表テーマは、「購買の混雑状況と商品在庫数の見える化」です。この発表は、令和6年7月30日(火)に「日経STEAMシンポジウム2024」において「審査員特別賞」を獲得した発表を熟成した内容です。

 20241218_141006

発表会の様子は、こちら

日経STEAMシンポジウム2024」の内容は、こちら

京都工学院 浜松工業 理工展