カテゴリ:海洋系
MSE【海藻に含まれる光合成色素】(海洋系3年)
MSE【海藻に含まれる光合成色素】
1 期 日 令和元年10月28日(月)
2 実施HR 海洋科学類・海洋技術類 3年生
3 実施の概要
海藻に含まれる光合成色素について調べるため,緑藻・紅藻・褐藻を
それぞれすりつぶし,色素を抽出しました。
MSE(貝の生態)
MSE(貝の生態)
MSE(貝の生態)については次のリンクをご覧ください。
https://tokushima-hst.tokushima-ec.ed.jp/blogs/blog_entries/view/84/70ea7a8e77668c4b226be87185d7ea55?frame_id=200
SSH先進研究機関訪問研修(海洋系)
SSH先進研究機関訪問研修(海洋系)
1 期 日 令和元年8月27日(火)~29日(木)
2 参加生徒 海洋科学類・海洋技術類 1・2年生 7名
3 訪問先
・福山大学 内海生物資源研究所
〒722-2101 広島県尾道市因島大浜町452-10
・瀬戸内海区水産研究所
〒739-0452 広島県廿日市市丸石2-17-5
・広島大学 水産実験場
〒725-0024 広島県竹原市港町5-8-1
4 概 要
8月27日(火):1日目
9:00 学校 発
13:00~16:00 福山大学 内海生物資源研究所
・学科概要についての講義
・水族生態遺伝学研究室 見学
・沿岸資源培養学研究室 見学
・水産資源生態学研究室 見学
・アクアリウム科学研究室 見学
・大学生徒との意見交換,質疑
8月28日(水):2日目
10:00~12:00 福山大学 内海生物資源研究所
・付属水族館見学
・ウニの発生についての実験
14:00~16:00 瀬戸内海区水産研究所
・藻場の研究についての講義
・海藻の発酵についての講義
8月29日(木):3日目
9:40~12:10 広島大学 水産実験場
・海藻からわかる海の環境について
・海藻の温度耐性についての実験
・研究施設見学
16:00 学校 着
※ 訪問させていただいた,大学・研究機関の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
Marine Science English(Thermohaline circulation)
Marine Science English(Thermohaline circulation)
1 期 日 令和元年 6月17日(月)
2 実施HR 海洋科学類・海洋技術類 3年生
3 実施の概要
これまでに、温度・塩分の違いによる流れの発生について実験を行ってきました。
今回の実験ではこれらを組み合わせてどのように流れが発生するかを観察しました。
そして、「熱塩循環(Thermohaline circulation)」について考えてみました。
Marine Science English
Marine Science English
1 期 日 令和元年 5月30日(木)
2 実施HR 海洋科学類・海洋技術類 3年
3 概 要
温度差による流れの発生についての実験を実施しました。
東京都立戸山高校SSH生徒研究成果合同発表会に参加
東京都立戸山高校SSH生徒研究成果合同発表会
1 期 日 平成31年2月3日(日)
2 会 場 東京都立戸山高等学校
3 参加生徒 3名
4 発表会の様子
多くの先生方からアドバイスをいただくことができました。
海外の学校とのテレビ会議をとおしての発表会も見学しました。
Marine Science English(浮力の実験)
Marine Science English 浮力の実験
1 期 日 平成31年1月10日(木)
2 実施クラス 海洋科学類・海洋技術類 3年
3 授業の様子