タグ:実験
高大連携・実験講座
徳島大学から南川教授、安澤教授、倉科助教及び大学院生・学部生11名をお招きし,総合科学類1年生を対象に化学実験の講義を実施していただきました。
◆実施日
令和6年9月11日(水)
◆対象生徒
総合科学類 1学年 60名
◆実習内容
①高分子凝集剤を用いた水質浄化
②振動反応・機能性表面形成
③プラスチックの性質
◎座談会
実験の講義のあとは、班ごとに分かれて大学院生や学部生の方と座談会を行いました。高校時代の勉強方法や現在の研究等学業のことだけでなく、学生生活について質問するなど有意義な時間を過ごすことができました。
高大連携・実験講座
徳島大学から南川教授ら講師3名と大学院生及び学部生12名をお招きし,総合科学類1年生を対象に化学実験の講義を実施していただきました。
◆実施日
令和5年9月13日(水)
◆対象生徒
総合科学類 1学年 60名
◆実習内容
①高分子凝集剤を用いた水質浄化
②振動反応・機能性表面形成
③プラスチックの性質
◎座談会
実験の講義のあとは,班ごとに分かれて大学院生や学部生の方と座談会を行い,高校時代の勉強方法や現在の学業のことだけでなく、学生生活について質問するなど有意義な時間を過ごすことができました。
MSE(Marine Science English) ”Salinity Currents"(海洋コース3年)
MSE(Marine Science English) ”Salinity Currents"
1 日 時 令和5年5月15日(月)
2 場 所 本校 海洋環境実習室
3 実施クラス 海洋科学・海洋総合コース3年生(29名)
4 内 容
MSE(Marine Science English) の授業で、Salinity Current"についての英語を用いた実験を行いました。
真水(赤色) と塩水(緑色) の入ったペットボトルをチューブでつないで、その時の水の動きを観察し、なぜそのような動きになるのかを考察しました。
高大連携・実験講座を開催
3年ぶりに,徳島大学から南川教授ら講師3名と大学院生及び学部生11名をお招きし,
総合科学類1年生を対象に化学実験の講義を実施していただきました。
◆実施日
令和4年9月7日(水)
◆対象生徒
総合科学類 1学年 60名
◆実習内容
①高分子凝集剤を用いた水質浄化
②振動反応・機能性表面形成
③プラスチックの性質
大学の実践的な講義を体験することができました。生徒たちは,学生の指導・助言のおかげ
で化学への興味がますます湧いてきたました。
また,実験の講義のあとは,班ごとに分かれて大学院生や学部生の方と座談会を行い,学業の
ことだけでなく学生生活について質問したり,有意義な時間を過ごしたりすることができました。
Marine Science English(巻き貝の生態)
Marine Science English(巻き貝の生態)
1 期 日 令和3年9月27日(月)
2 実施クラス 海洋科学コース・海洋総合コース 3年生
3 授業の様子
タマキビ貝の生態を調べるため,海水をタマキビ貝の入った紙コップに注いで,観察しました。
観察した結果は,これから表やグラフにまとめます。
また,なぜこのような結果になったのかを考察します。
写真① 海水を入れます 写真② 海水を入れた直後のタマキビ貝
写真③ 観察を続けます 写真④ 紙コップから脱走した貝もいました