タグ:海洋科学

汗・焦る カッター漕艇・海洋観測(海洋科学コース1年)

カッター漕艇・海洋観測

 

1 期  日  令和4年5月17日(火)9:30~15:00

2 場  所  マリンピア沖洲・徳島港沖

3 実施HR  海洋科学コース1年

4 内  容

   1年生恒例のカッター漕艇練習を行いました。波にオールを取られそうになりながらも,全員で協力して
  漕ぎきることができました。
   こうした実習を行うことで,徐々に水産・海洋系高校の高校生らしくなってきています。
   また,午後には小型実習船「海洋」に乗船し,採水や透明度測定などの海洋観測を行いました。
   この日はクラゲがたくさん見え,大興奮の1年生でした。

 

 

キラキラ うみがめ博物館実習(海洋科学コース2年)

うみがめ博物館実習

 

1 期  日  令和4年5月13日(金) 13:00~14:00 

2 場  所  うみがめ博物館カレッタ(徳島県海部郡美波町)

3 実施HR  海洋科学コース2年生

4 内  容   うみがめ博物館を訪問して、これからの実習について打合せを行いました。
        打合せ後は、博物館を見学させていただきました。





キラキラ 沿岸航海(小豆島)(海洋科学コース3年)

沿岸航海(小豆島)

1 期  日  令和4年5月11日(水) 07:30~16:00 

2 場  所  小豆島 草壁港(香川県)

3 実施HR  海洋科学コース3年生

4 内  容   先日計画した航海計画をもとに,小豆島への沿岸航海を実施しました。
         航海中は,操船,海洋観測,海図作業を実施しました。沖洲岸壁出港時には
        雨が降っていましたが,小豆島では青空が広がりました。

① 鳴門海峡を操船中
 


② クロスベアリングで海図に位置を記入

 


③ 草壁港の浮桟橋に着桟

 

 
④ 新しく導入した簡易電子海図(ECDIS)の航跡

 

 
⑤ 航海中に流れ藻を発見

 


 ⑥ 流れ藻に付着していた卵

 

 

⑦ 流れ藻に付着する生物を観察

 

 

鉛筆 小豆島航海計画(海洋科学コース3年)

小豆島航海計画

 

1 期  日  令和4年4月27日(水)  14:00~15:20 

2 場  所  海洋環境実習室

3 実施HR  海洋科学コース3年生

4 内  容

 小豆島航海に向けて航海計画を行いました。

3年生は,海図を使用した航海計画をこれまでに何回かしてきているため,素早く記入ができます。

あとは,航海当日の天候や海況が良いことを祈るのみです。

 

  

キラキラ 吉野川河口干潟の生物調査(海洋科学コース2年)

吉野川河口干潟・シオマネキの調査

 

1 期  日  令和4年4月15日(金)11:00~14:00

2 場  所  吉野川河口

3 実施HR  海洋科学コース2年生

4 内  容

 大潮の干潮の時間帯に,吉野川河口干潟の生物の観察を実施しました。

 シオマネキ等のさまざまな生物を観察することができました。

※ 観察した生物はすべて元の場所に戻しました。

※ 撮影に使用したドローンは,飛行させずカメラ機能のみ使用しました。