マリンサイエンスシンポジウムへの参加 11/29 海洋科学コース 【電気コース】1年生の実習紹介 11/28 電気コース 実習船「阿州丸」中学生体験航海の参加者募集!! 11/21 海洋系 うみがめ博物館「カレッタ」実習(海洋科学コース2年) 11/20 海洋科学コース 沿岸(神戸)航海実習(海洋コース3年) 11/17 海洋系 魚類の酸素消費量に関する実験 11/03 海洋科学コース わかめ養殖枠の整備 10/30 海洋系 【電気コース】文化祭でチュロスを調理・販売! 10/25 電気コース 遊漁船体験実習(海洋コース2年) 10/24 海洋系 実習船「阿州丸」上架整備 10/23 海洋系 伊島の生物調査(海洋系1年) 10/20 海洋系 魚類の内部形態(海洋科学コース1年) 09/25 海洋科学コース 【電気コース】10/7(土)伝統のチュロスを販売します! 09/24 電気コース 水圧の実験(海洋コース1年) 09/23 海洋系 志和岐港内の生物調査(海洋科学コース2年) 09/13 海洋科学コース 測量機器をいただきました 09/12 環境土木コース 魚類の外部形態(海洋科学コース1年) 09/11 海洋科学コース 令和5年度公害防止管理者講演会を開催 09/08 環境科学コース 中学生体験航海 08/31 海洋系 マリンチャレンジプログラム中国・四国大会(海洋科学コース) 08/30 海洋科学コース SSH福山大学研修へのリンク(海洋コース) 08/29 海洋系 水泳実習(海洋コース1年) 08/26 海洋系 令和5年度高校生ものづくり コンテスト徳島県大会(化学分析部門) 08/25 環境科学コース 実習船「阿州丸」中学生体験航海の参加者募集!! 08/01 海洋系 プールで網の形状確認と水泳実習(海洋総合コース3年) 07/04 海洋総合コース Temperature Currents(海洋コース3年) 07/03 海洋系 アオリイカ産卵礁を設置(海洋科学コース2・3年) 06/29 海洋科学コース 産業教育意見・体験発表会に参加(海洋科学コース2年) 06/29 海洋科学コース 大敷網実習(海洋科学コース3年) 06/29 海洋科学コース 【電気コース】1年生の実習紹介 06/19 電気コース 大学・施設訪問に行きました 05/31 総合科学類 令和5年度 高校生ものづくりコンテスト(建設系・木材加工部門)徳... 05/28 建築コース 「阿州丸」操縦性能実験(海洋科学コース3年) 05/26 海洋科学コース カッター&海洋観測実習(海洋1年) 05/24 海洋系 MSE ”Salinity Currents"の記事へのリンク(海洋コース3年) 05/23 海洋系 沿岸航海実習【小豆島】(海洋コース3年) 05/22 海洋系 カッター&ロープワーク実習(海洋1年) 05/22 海洋系 マリンチャレンジプログラム2023ミーティング(海洋科学コース3年) 05/22 海洋科学コース 【電気コース】高校生ものづくりコンテスト 徳島県大会優勝! 05/20 電気コース 水中ドローン操縦練習(海洋科学コース2年) 05/20 海洋科学コース アオリイカ産卵礁の試作(海洋科学コース3年) 05/19 海洋科学コース 工場見学(キャリア教育) 05/17 電気コース 徳島県SSH合同発表会最優秀賞 05/16 総合デザインコース デザセン2022決勝大会特別賞 05/15 総合デザインコース 【学校紹介動画】徳島科技ライフ 05/11 総合デザインコース 【電気コース】ものコン練習会 04/28 電気コース 【電気技術類】1年生が第二種電気工事士試験に挑戦します 04/26 電気技術類 沿岸航海&燃料消費量実験(海洋科学コース2年生) 04/25 海洋科学コース 総合科学類の国公立合格者数【確定版】 04/07 総合科学類 豪華客船見学&「阿州丸」上架(海洋科学コース2年) 03/21 海洋科学コース 【電気コース】令和4年度(2022年度)卒業生の進路 03/15 電気コース マリンチャレンジプログラム2022全国大会(海洋科学コース2年) 03/07 海洋科学コース 【電気コース】修学旅行でワカサギ釣り 03/06 電気コース 【電気コース】四電工 出前授業 03/02 電気コース 研究発表ポスター作成&評価&発表(海洋科学コース2年) 02/28 海洋科学コース ワカメ収穫・塩蔵実習(海洋コース1年生) 02/27 海洋系 全国デザセン決勝大会出場決定! 02/21 総合デザインコース 「サケのふるさと千歳水族館」で研修(海洋系コース2年) 02/21 海洋系 環境土木コースだより 02/08 環境土木コース 【電気コース】2年生の実習紹介 02/07 電気コース ワカメ収穫・塩蔵実習(海洋コース2年) 02/07 海洋系 FISHERMAN’S KEY 02/02 海洋総合コース 第11回 建築コース展の開催について 01/25 建築コース 環境土木コースだより 01/23 環境土木コース 海洋微生物の調査(海洋科学コース2年) 01/23 海洋科学コース 沿岸航海(神戸)実習(海洋科学コース3年) 01/20 海洋科学コース 第14回総合デザインコース展 01/19 総合デザインコース 【電気コース】第一種電気工事士試験に29名が合格! 01/18 電気コース 【電気コース】1年生の実習紹介 01/13 電気コース 実習船「阿州丸」中学生体験航海 2022/12/27 海洋系 海洋科学コース課題研究発表会 2022/12/23 海洋科学コース 第5回マリンチャレンジオンラインミーティング(海洋科学コース2... 2022/12/23 海洋科学コース 海洋科学類から国公立大学2名合格!! 2022/12/22 海洋科学コース 【電気コース】2年生がインターンシップに参加しました 2022/12/13 電気コース 【電気コース】フレッシュ先生を紹介!2022/12/8 2022/12/08 電気コース 栄養塩の分析実習(海洋科学コース2年) 2022/12/07 海洋科学コース 総合科学類1年生が大学見学 2022/12/06 総合科学類 MSE(薄層クロマトグラフィによる光合成色素の分離)へのリンク 2022/12/06 海洋系 「マリンチャレンジプログラム」オンラインミーティング(海洋科... 2022/12/05 海洋科学コース わかめ種付け実習(海洋コース2年) 2022/12/03 海洋系 造船所見学・海の仕事説明会(海洋コース2年) 2022/12/02 海洋系 第12回瀬戸内海の環境を考える高校生フォーラム(海洋科学コース) 2022/11/24 海洋科学コース 全国水産・海洋高等学校生徒研究発表大会 四国地区生徒研究発表... 2022/11/23 海洋系 四国学校水産クラブ総会(海洋コース) 2022/11/22 海洋系 小型船舶(実習船「海洋」)操船練習&釣獲調査 2022/11/16 海洋科学コース 未利用魚(アイゴ)の調理実習(海洋科学コース2年) 2022/11/16 海洋科学コース 水中ドローンによる美波町由岐沖のイセエビ漁場調査(海洋科学コ... 2022/11/15 海洋科学コース 潜水士の資格補習スタート(海洋コース) 2022/11/14 海洋系 航海計画(海洋科学類1年) 2022/11/08 海洋科学コース 出前授業(東洋食品工業短期大学)(海洋系1年) 2022/11/08 海洋系 四国ブロック・ユネスコ活動発表会(海洋科学コース) 2022/11/03 海洋科学コース 台湾国立蘇澳高級海事水産職業学校とのWeb交流へのリンク 2022/11/02 海洋系 小型実習船「海洋」上架整備 2022/10/31 海洋系 建築甲子園徳島県大会 最優秀賞受賞 2022/10/27 建築コース 遊漁船実習(海洋系2年) 2022/10/24 海洋系 干潟の生物調査(海洋科学1年) 2022/10/21 海洋科学コース 実習船「阿州丸」中学生体験航海の参加者募集!! 2022/10/20 海洋系 小型実習船「阿州丸」上架整備 2022/10/20 海洋系 マリンチャレンジ共同研究プロジェクト(海洋科学コース2年) 2022/09/30 海洋科学コース 【電気技術類】1年生の実習を紹介 2022/09/30 電気技術類 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} もっと見る
{{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}}