カテゴリ:環境土木コース
測量機器をいただきました
令和5年9月11日(月)、株式会社 建設マネジメント四国様から測量機器をいただきました。贈呈式には、代表取締役 善勝光一様をはじめ、3名の皆様に出席していただきました。
■目録贈呈
■感謝状授与
早速、四国ものづくりコンテスト測量部門準優勝メンバー3名(環境土木コース3年生の岸 理穂子さん、高橋 梨々子さん、矢野 耀梨さん)が、操作をしました。
この寄贈は、株式会社 建設マネジメント四国様の「未来へのサポート事業」の一環で行われています。今後、実習等で活用させていただき、未来の土木技術者を育成していきます。
環境土木コースだより
環境土木コースだより
○コンクリート甲子園3連覇!!
☆コンクリート甲子園3連覇を達成しました。☆
コンクリート甲子園とは,目標強度・テーマに沿ったデザイン・作成に伴う工夫などのプレゼンテーションの3つを審査します。今回,総合成績で1位となり総合優勝3連覇を達成しました。
★目標強度を達成するには,コンクリートの材料(水・細骨材(砂)・粗骨材(砂利)・セメントなど)を緻密に配合し,目標の強度になるように設計します。
★今年のテーマは『安全で平和な街並み』として供試体(強度を確認するために作られる試料)に描きました。
デザインコンセプト
『大規模な自然災害や紛争がおきている昨今の社会において,すべての人々が国籍や人種,性別などにとらわれず安心して生活できる空中都市』
★プレゼンテーションでは,作成での工夫やポイント,デザインのコンセプトなどを発表します。
4連覇を目指して今年も頑張ります。
環境土木コースだより
環境土木コースだより
●i-Constructionに向けた取り組み
環境土木コースでは,i-Construction(労働環境・生産性・品質向上の取り組み)をイメージし,ICT施工に対応した実習を行う装置が導入されました。最新のPCとSiTECH(図面から3D映像に変更し,施工を見える化するソフト)です。ICTに対応しながら,新3K(給料高い・休暇がとれる・希望が持てる)を現実にできる生徒を育てていきたいと思います。
●GIS実習
GIS(地理情報システム)実習を2年生の生徒が学びました。松本コンサルタントさんより講師を招き,現場に則した実習を行いました。初めて行う実習とあって,苦戦するところもありましたが全員成果物を作成することができました。
●AutoCAD実習
現場では欠かせないCAD実習を3年生が行いました。ファルコンさんから講師を招き,図面作成をPCソフトで作成していきました。レイヤ(画層)の作成からスタートし,CADの『い・ろ・は』から学ぶことができました。
●企業出前授業
(株) 大竹組さんの協力のもと,出前授業を実施しました。杭ナビ・ipad利用したけ3D計測など,i-Constructionをイメージした出前授業となりました。最新の建設技術に建設業のイノベーションを感じることができました。
●バックホー(ショベルカー)資格取得
夏休みの二日間を利用し,バックホーの特別教育を2年生が受講しました。本校にあるバックホーを利用し,講義と実技を行いました。特に安全教育が大切となります。この経験をいかして,将来の進路選択に役立ててください。
●ものづくりコンテスト測量競技(徳島県大会)
ものづくりコンテスト測量競技に3年生の3名が出場しました。結果は優勝でした。昨年の全国大会出場の得点を超える得点となりました。練習の結果が実りました。次は多度津高校で開催される四国大会に出場です。
ベストを尽くして頑張ります。
環境土木コースだより(速報号外編)
環境土木コースだより(号外)
○資格試験結果報告
10月に行われました,2級土木施工管理技術検定(学科)の資格試験において2年生29名全員の合格が決まりました。
また,3年生も受験者8名中6名の合格が決まり,昨年度とあわせて28名中20名が合格となりました。
日々の授業を大切にしてきた生徒の頑張りは素晴らしかったです。
○バックホー実習
建設機械を使って実習をしています。土木コースでは,様々な実習で君たちの学びをサポートします!!
ホームページを見てくれている中学生!!一緒に勉強してみませんか!?
環境土木コースだより(2学期)
環境土木コースだより(2学期)
2学期環境土木コースで実施された行事や体験学習を発信したいと思います。
○AutoCAD実習
(株)ファルコン様より講師を招きAutoCADの実習を行いました。3Dの図面作成を目標に地図や校章,
土木構造物などの基本的な操作方法と図面作成を行いました。新しいCADということもあり,最初は戸惑いも
ありましたが,慣れるとスピードも上がり習熟度も上昇してきました。丁寧なご指導ありがとうございました。
○インターンシップ
建設会社へ就職を希望する2年生の生徒が企業にて職場体験を行いました。(受け入れ企業11社・参加生徒21名)
最先端のICTを活用した現場やコンサルタント業務を体験しました。将来の進路決定に役にたつ体験となりました。
協力していただいた企業の皆様ありがとうございました。
○現場見学会
徳島県建設業協会の協力のもと,2年生の生徒が現場見学会に参加しました。
徳島県内では南海地震における津波対策や高速道路の施工など様々な土木工事が実施されています。
実際の現場に足を運び建設現場の雰囲気を味わうことができました。
○現場体験セミナー
徳島県建設業協会の協力のもと,1年生の生徒が現場体験セミナーに参加しました。
見学会とは違い,実際に建設現場で使用する機械やICT器機にふれながら土木の仕事を体験することができました。
コースに分かれて間もない時期に土木の仕事にふれたことが進路選択にきっと役にたつと思います。
○外部講師招聘事業 その1
四国生コンクリート工業(株)より和仁 孝成 様と村上 日奈子 様(昨年度の卒業生)が来校し,
建設業や進路について講話をいただきました。質問しやすい雰囲気を作っていただき,仕事や給与,
人生相談にまでアドバイスをいただきました。
○外部講師招聘事業 その2
(株)大竹組様を迎え,ICTを活用した最新の土木技術を学びました。ドローン,杭ナビ,3Dスキャナなど
土木現場の”今”を知ることができました。特に印象が残っていることは旧3K(きつい・きたない・きけん)が・・・
ICTを活用すれば・・・新3K(給料が高い・休暇をとれる・希望を持てる)に変化していくということでした。
様々な業種で働き方改革が行われる中,土木の現場での取り組みを知ることができて大変有意義な時間になりました。
環境土木コースだより
環境土木コースだより
コロナウイルスの影響で学校活動がストップしていましたが,少しづつ学校に活気が
戻ってきました。そこで,今年度の環境土木コースの実習風景を紹介します。
●GIS実習
細川さん(松本コンサルタント所属)がGIS実習(地理情報システム)の授業に来てくれています。
デジタル地図に様々な情報を入れて便利な情報地図の作成を行っています。
生徒は初めての体験で不安な顔もありますが,丁寧に指導していただき深い学びにつながっています。
●トータルステーション実習
2年生の別の班ではトータルステーション(距離と角度を観測する器械)を用いて地図を作るための
骨組み測量を行っています。
精度の高い測量で,距離はミリの単位まで,角度は度 °分 ′ 秒 ″の単位まで観測を行います。
3人1組で実習を行い,『ONE TEAM 』で頑張っています。
環境土木コースより
スペシャリスト講演会☆
【日 時】 2020年2月20日(木)
【講演者】 株式会社 百々組 様
【対象生徒】 建設技術類1年生(男子24名 女子5名)
※来年度,環境土木コースに進む生徒
【授業現場】 徳島科学技術高校内
自己紹介を始め、百々様ご自身の体験談や今の社会には
どのような人材が必要か、最新のドローン説明、
動画を交えながらの現場の様子を詳しく教えていただきました。
1年生はもうすぐ2年生になります。
進路実現に向けて一人一人が頑張ってほしいです。
3年生の集大成!
3年生の課題研究発表会が行われました。
4月から1月までの9ヶ月間、グループ内で話し合って協力してきました。
【日 付】 1月31日(金)
【発表者】 環境土木コース 3学年
【傍聴者】 環境土木コース 2学年
【テーマ】 課題研究発表会
2年生も今回の発表会を機に来年度に向けて頑張ってほしいです。
出前授業に来ていただきました!
【日 時】 令和2年1月23日(木)
【対象学年】 2学年(男子20名 女子8名)
【実習場所】 徳島科学技術校内
【企業名】 株式会社 ファルコン様
測量やドローン体験をしました。
ドローンの操縦はゲーム感覚で練習することが出来
生徒も楽しく体験することが出来ました。
今回学んだことを、進路に繋げてほしいです。
楽しい授業をしていただきありがとうございました。
※写真の一部は,加工しています。