海洋系 活動の記録

海洋コースSSH課題研究発表会

海洋コースSSH課題研究発表会(海洋科学コース・海洋総合コース)

 

1 期   日  令和2年1月22日(水) 5限目

2 会   場  本校 多目的ホール

3 実施クラス  海洋科学コース・海洋総合コース 2・3年生

4 内   容
  今年度実施したSSH課題研究の内容について,3年生が口頭発表を行いました。
  2年生は3年生の発表を見学しました。
   ○発表テーマ
    ・おじゃまウニを資源に!!(海洋科学コース)
    ・吉野川河口のシオマネキについて(海洋科学コース)
    ・この魚なんとかならんでぇ?(海洋総合コース)
    ・マイクロプラスチックについて(海洋総合コース)
    ・ナマズの飼育方法について(海洋総合コース)

 

     

水産研究課(鳴門)見学(海洋1年)

徳島県農林水産総合技術支援センター 水産研究課(鳴門)見学

 

1 期   日  令和2年1月21日(火)

2 場   所  徳島県農林水産総合技術支援センター
          水産研究課(鳴門庁舎)

3 実施クラス  海洋科学類・海洋技術類 1年

4 実施内容
  水産研究課の概要や研究内容についてのお話を聞き,施設を見学させていただきました。

 

   

   

 

  ※ 水産研究課のみなさま,ありがとうございました。

海水中に含まれる栄養塩の分析(海洋科学コース2年)

海水中に含まれるの栄養塩の分析

 

1 期   日  令和2年 1月17日(金)・24日(金)

2 実施クラス  海洋科学類 2年生

3 内   容
  本校のわかめ養殖海域で採水した海水中の栄養塩(窒素・リン)の分析を,
 「インドフェノール法」と「アスコルビン酸還元法」を用いて行いました。

 

   

   

 

わかめ養殖実習サンプリング(1/14)

わかめ養殖実習サンプリング(2020年1月14日)

 

1 期  日  令和2年1月14日(火)

2 場  所  鳴門市里浦町沖

3 概  要
   1年生の海洋実習で,鳴門市里浦町沖で養殖しているワカメの様子を見に行ってきました。
  前回のサンプリングから一週間ほどしか経っていませんが,大きくなっているのが確認できました。
  しっかりとワカメの葉の枚数も増えています。

 

   

   

わかめ養殖実習サンプリング(1/6)

わかめ養殖実習サンプリング(2020年1月6日)

 

1 期  日  令和2年1月6日(月)

2 場  所  鳴門市里浦町沖

3 概  要
   鳴門市里浦町沖で養殖しているワカメの様子を見に行ってきました。
  1株サンプリングして,学校で計測作業を行いました。
  前回と比べると,裂葉ができてワカメらしくなってきました。

 

   

   

わかめ養殖実習サンプリング(12/25)

わかめ養殖実習サンプリング(2019年12月25日)


1 期  日  令和元年12月25日(水)

2 場  所  鳴門市里浦町沖

3 概  要
   鳴門市里浦町沖で養殖しているワカメの様子を見に行ってきました。
  1株サンプリングして,学校で計測作業を行いました。

 

   

Marine Science English(貝の生態)


1 期   日    令和元年 10月7日(月) 13:30~15:20

2 実施クラス    海洋科学類海洋科学コース 海洋技術類海洋総合コース 3年

3 実施の概要
   これまでに,タマキビガイが塩分濃度によりどのような行動をするかを予想してきました。
   今回の実験では,紙コップの中に塩分濃度を変えた水とタマキビガイを入れ,行動を観察しました。
   今後は,その結果をもとに英語で考察するように勉強していきます。