タグ:情報科学コース
ポスター発表会
令和6年4月6日(土)、四国地区SSH生徒研究発表会(ポスター発表)に参加しました。他の高校生も研究を進めていく過程で多くの失敗を経験していたことを知り、改めて研究の大変さを実感することができました。
■情報科学コース
「教室内の換気に関する研究」
■環境科学コース
「新町川の水質調査」
国公立大学合格体験発表会
「かぎまるセミナー」を開催しました。「かぎまるセミナー」とは,国公立大学に合格した総合科学類3年生の代表者が講師となって,総合科学類1、2年生に向けて合格体験発表を行います。
日時:令和6年2月8日(木) 1限目
場所:新多目的ホール(情報科学コース)
多目的ホール (環境科学コース)
講師:情報科学コース3年生5名,環境科学コース3年5名
参加:総合科学類1、2年生
3年生からのメッセージ
・課外活動にたくさん参加すれば、自信を持って面接に臨むことができる。
・課題研究(探究活動)をがんばると、面接で効果的にアピールできる。
・部活をしている人は,授業でしっかり理解し、隙間時間に勉強しよう。
・定期テストをしっかり取組んでいれば、受験前に困らない。
・毎日の「かぎまるノート(自主勉強ノート)」の積み重ねは大きい。
・アドミッションポリシー(入学者の受入方針)を理解して受験しよう。
総合科学類の国公立合格者数【確定版】
令和4年度、総合科学類の国公立大学の合格者数は、過去最高を更新しました。37名が国公立に合格することができました。
R4_総合科学類の国公立大学合格者数【確定版】.pdf
合格者数だけでなく、合格率も過去最高を更新しました。
総合科学類の生徒は、入学式翌日から努力を積み重ね,3年間かけて準備をしています。多くの試練を乗り越えて、国公立大学に合格することができました。
試練の例
1 入学式翌日から早朝補習(7:55~)、夏休みも冬休みも特別補習があります。
2 課題・宿題、実験・実習レポートがあります。
3 多種多様な探求活動に取り組みます。
※総合科学類は、理工系4年制大学進学を目指したカリキュラムです。総合科学類は、就職が苦手です。就職又は進学と就職の両方を考えている場合は、総合技術系を強くお勧めします。
※総合技術系とは、機械技術類・電気技術類・建設技術類・海洋技術類のことです。
※全ての類で「ゲーム」に関する授業、実験・実習はありません。
総合科学類の国公立大学合格者(確定版)
令和3年度総合科学類(情報科学コース・環境科学コース)3年生の進学先について紹介します。
令和3年度,本校から36名の生徒が,国公立大学に合格することができました。そのうち,
総合科学類から30名が合格しています。
また,令和3年度の総合科学類の生徒は,ほぼ全員が進学しました。
令和3年度総合科学類の国公立大学合格一覧
大学 | 学部 | 学科 | 人数 |
徳島大学 | 理工学部 | 理工学科 社会基盤デザインコース | 1名 |
理工学科 応用化学システムコース | 1名 | ||
理工学科 知能情報コース | 1名 | ||
理工学科 光システムコース | 1名 | ||
生物資源産業学部 | 生物資源産業学科 | 2名 | |
香川大学 | 農学部 | 応用生物科学科 | 1名 |
創造工学部 | 情報通信コース | 1名 | |
先端マテリアル科学コース | 1名 | ||
愛媛大学 | 工学部 | 工学科機械工学コース | 1名 |
高知大学 | 理工学部 | 地球環境防災学科 | 1名 |
高知工科大学 | 情報学群 | 1名 | |
室蘭工業大学 | 理工学部 | 創造工学科 | 1名 |
秋田大学 | 理工学部 | 材料理工学コース | 1名 |
山形大学 | 工学部 | 情報・エレクトロニクス学科 電気・電子通信コース | 1名 |
群馬大学 | 理工学部 | 電子・機械類 | 1名 |
三条市立大学 | 工学部 | 技術・経営工学科 | 1名 |
静岡大学 | 情報学部 | 情報科学科 | 1名 |
滋賀県立大学 | 環境科学部 | 環境政策・計画学科 | 1名 |
京都工芸繊維大学 | 工芸科学部 | デザイン科学域 デザイン・建築学課程 | 1名 |
大阪大学 | 基礎工学部 | システム科学科 | 1名 |
鳥取環境大学 | 環境学部 | 環境学科 | 1名 |
山口大学 | 経済学部 | 1名 | |
工学部 | 社会建設工学科 | 1名 | |
電気電子工学科 | 1名 | ||
長崎大学 | 工学部 | 工学科構造工学コース | 1名 |
工学科社会環境デザイン工学コース | 1名 | ||
工学科化学・物質工学コース | 1名 | ||
情報データ科学部 | 情報データ科学科 | 1名 | |
名桜大学 | 国際学群 | 情報システムズ専攻 | 1名 |
合計 | 30名 |
徳島県SSH生徒研究合同発表会に参加
令和4年3月19日(金),徳島県SSH生徒研究合同発表会に参加しました。
総合科学類からは,情報科学コース,環境科学コースから各コース代表1チームが
発表しました。初めての発表会でかなり緊張しましたが,力を出し切ることができました。
今回の発表会は,バーチャル会場でした。発表時間以外は,他の高校の発表を聞きくことで,今後研究に生かします。
■テーマ:二次元関数ミラーを用いた全方位カメラの研究
・情報科学コース発表者:2年生
■テーマ:カフェインが植物の生育へ与える影響
・発表者:環境科学コース2年生
合格体験発表会を開催しました
令和3年度「かぎまるセミナー」を開催しました。
「かぎまるセミナー」は,国公立大学に合格した総合科学類3年生の代表者が
講師となって,総合科学類2年生に向けて合格体験発表を行います。
日時:令和4年3月11日(金) 2限目
場所:新多目的ホール(情報科学コース)
多目的ホール (環境科学コース)
講師:情報科学コース3年生4名,環境科学コース3年生4名
参加:総合科学類2年生
3年生からのメッセージ
★受験の心得
・スマホやゲーム等の誘惑に負けないようにしよう。
・睡眠時間は削ってはいけない。
・部活をしている人は,今から時間を有効活用しよう。
★勉強・面接・志望理由書
・定期テストだけでなく,校外模試もしっかり取り組もう。
・面接練習は,たくさんしよう。
・かぎまるノート(自主勉強ノート)は,真剣に取り組もう。
【光物性物理学】サイエンスカフェ
令和4年1月18日(火),総合科学類情報科学コース2年生が,徳島大学ポストLED
フォトニクス研究所の「光のサイエンスカフェ」に参加しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から,徳島大学と本校の多目的ホールを
オンラインで接続して実施しました。
講師:南 康夫 先生(徳島大学理工学部光システムコース准教授)
ファシリテーター:岩野 泰典 教諭(徳島科学技術高校)
内容:自己紹介(研究者への道のり),研究内容紹介,オンライン研究室見学等
生徒たちは,先生のお話を聞きながらワークシートに記入していきました。
そのワークシートをもとにグループで話し合い,南先生にたくさんの質問しました。
南先生も丁寧に分かりやすく答えていただきました。