建設技術類
富永ジョイナーを訪問
総合デザインコース12人が、建具製作会社を訪問し、大阪・関西万博の関西パビリオン内に設ける徳島県ブースに展示される徳島県産スギを用いた木工作品の制作作業に参加しました。この作品は、くぎを使わずに木を組み合わせる伝統技法「四方転び」を用いています。生徒たちは、スギの光沢や立体感を出す「浮造り」作業を行いました。
日 時:和6年11月27日(水) 13:00~16:00
訪問先:富永ジョイナー有限会社(徳島市福島1丁目)
参加者:建設技術類総合デザインコース 2、3年生 12人
令和6年11月29日(金)徳島新聞から抜粋
木材林業ツアーに行ってきました!
こんにちは、建築コースです。
令和6年11月25日(月)、本校の建築コース2年生26人が、徳島県木材協同組合連合会様主催の木材林業ツアーに参加し日新四国工場(小松島市)、ダイリFPC(徳島市)を見学しました!
普段の実習では見ることがない大きな機械での作業工程を見て木材についての知識を更に深めることができました。
令和6年11月26日(火)徳島新聞から抜粋
大工実習
こんにちは、建築コースです。
令和6年2月21日(水)、徳島県住宅課様と一般社団法人徳島県木の家地域協議会[(株)誉建設)]様による大工実習が開講され、建設技術類建築コース2年生28名が受講しました。
東京五輪のオリパラ施設選手村ビレッジプラザで使用されたレガシー材を使い、ベンチ製作を行いました。今回の固定は釘を使わず、木栓を利用しています。職人さんに教えていただきながら作業することで、道具の扱い方や木材の性質について熱心に話を聴いていました。生徒たちには、とても大きな刺激になりました。
完成したベンチは、校内に設置予定です。本校にお越しの際は是非ご覧ください。
鉄筋施工出前授業
こんにちは、建築コースです。
令和6年1月24日(水)、有限会社工藤建設興業様による鉄筋施工出前授業が開講されました。建設技術類建築コース2年生28名が受講しました。鉄筋工事についての講義を聞き、実際に鉄筋組立てを行いました。
寒い中での実技となりましたが、生徒たちは熱心に取り組み、鉄筋工のしくみを理解していました。今後の進路の選択肢の一つになればいいなと思っています。
御協力くださいました、有限会社工藤建設興業様ありがとうございました。
建築コース展 開催します!
こんにちは、建築コースです。
今年もやります!建築コース展
1月27日(土)~28日(日)
あわぎんホール(郷土文化会館) 2F 特別展示室にて
皆様のご来場お待ちしております!
パンフレットは、こちら
生徒がショベルカーを操縦
建設技術類環境土木コースでは、ショベルカー実習があります。
建設技術類1年生全員、「SSH工業技術基礎」の実習の時間に操縦することができます。
さらに、2年生から環境土木コースに進むと、毎年「実習」の時間に操縦することができます。また、環境土木コース2年生全員が「小型車両系建設機械運転特別教育」の講習を受けるため、機体質量3トン未満の「整地・運搬・積み込み及び掘削」の機械(ブルドーザー、トラクターショベル等)に乗れる資格をえられます。
ショベルカー実習は、建設技術類の生徒が最も楽しみにしている実習の1つです。
中学生の皆さん、建設技術類に入学して、ショベルカーを操縦してみませんか?
測量機器をいただきました
令和5年9月11日(月)、株式会社 建設マネジメント四国様から測量機器をいただきました。贈呈式には、代表取締役 善勝光一様をはじめ、3名の皆様に出席していただきました。
■目録贈呈
■感謝状授与
早速、四国ものづくりコンテスト測量部門準優勝メンバー3名(環境土木コース3年生の岸 理穂子さん、高橋 梨々子さん、矢野 耀梨さん)が、操作をしました。
この寄贈は、株式会社 建設マネジメント四国様の「未来へのサポート事業」の一環で行われています。今後、実習等で活用させていただき、未来の土木技術者を育成していきます。
令和5年度 高校生ものづくりコンテスト(建設系・木材加工部門)徳島県大会
5月20日(土)に徳島科学技術高等学校エントランスホールにおいて「令和5年度 高校生ものづくりコンテスト(建設系・木材加工部門)徳島県大会」が行われました。
コロナ禍から約4年ぶりとなる公開大会となり、生徒たちも良い緊張感を持って作品づくりに取り組んでいました。
本校から2人の生徒が出場し
準優勝 建築コース 2年 竹内 啓太 さん
奨励賞 建築コース 3年 延原 遼彦 さん を受賞しました。
春休みから、少しずつ練習を重ね力を付けてきました。この経験がまた違うところで役に立ってくれたらと思っています。
来年は優勝・準優勝目指して頑張りましょう!
興味ある方は、建築コースまで
徳島県SSH合同発表会最優秀賞
令和5年3月18日(土)、徳島県高等学校スーパーサイエンスハイスクール生徒研究合同発表会口頭発表の部において、最優秀賞を受賞しました。
【研究テーマ】「シャボン玉噴射の研究」
建設技術類総合デザインコース
松原うらら、高橋侑希、多田陽向、坂田一華
デザセン2022決勝大会特別賞
デザインの探究型学習の成果発表全国大会である「全国高等学校デザイン選手権大会(デザセン)」において,建設技術類総合デザインコースの提案が,応募612チームの中から決勝大会に進出する10チームに選ばれました。
令和5年2月25日(土) 、オンラインで決勝大会が行われました。見事、「大橋マキ特別賞」を受賞することができました。
提案タイトル
「色覚体験ゲーム~色覚と生きていく多様性LIFE~」
小林 梨々奈さん、西口 愛菜さん、平松 歩実さん(3人とも令和5年3月卒)
決勝大会【2時間42分18秒頃~】
【学校紹介動画】徳島科技ライフ
総合デザインコースの課題研究では、動画制作もしています。学校紹介動画を制作したので、是非御覧ください。
全国デザセン決勝大会出場決定!
デザインの探究型学習の成果発表全国大会である「全国高等学校デザイン選手権大会(デザセン)」において,総合デザインコースの提案が,応募612チームの中から決勝大会に進出する10チームに選ばれました!
https://dezasen.jp/about
提案タイトル
「色覚体験ゲーム~色覚と生きていく多様性LIFE~」
デザセン2022決勝大会出場チーム紹介は,こちら (※9番目)
決勝大会(オンライン配信)
令和5年2月25日(土) 12:30~
環境土木コースだより
環境土木コースだより
○コンクリート甲子園3連覇!!
☆コンクリート甲子園3連覇を達成しました。☆
コンクリート甲子園とは,目標強度・テーマに沿ったデザイン・作成に伴う工夫などのプレゼンテーションの3つを審査します。今回,総合成績で1位となり総合優勝3連覇を達成しました。
★目標強度を達成するには,コンクリートの材料(水・細骨材(砂)・粗骨材(砂利)・セメントなど)を緻密に配合し,目標の強度になるように設計します。
★今年のテーマは『安全で平和な街並み』として供試体(強度を確認するために作られる試料)に描きました。
デザインコンセプト
『大規模な自然災害や紛争がおきている昨今の社会において,すべての人々が国籍や人種,性別などにとらわれず安心して生活できる空中都市』
★プレゼンテーションでは,作成での工夫やポイント,デザインのコンセプトなどを発表します。
4連覇を目指して今年も頑張ります。
第11回 建築コース展の開催について
第11回 建築コース展が文化の森徳島県立二十一世紀館 多目的活動室にて開催されます。
日時は以下の通りです。皆様のご来場をお待ちしております。
日 時:令和5年1月28日(土)9:30~17:00
令和5年1月29日(日)9:30~16:00
場 所:文化の森徳島県立二十一世紀館 多目的活動室
(ミニシアターにて建築設計課題・課題研究の発表動画を上映いたします。)
毎年恒例の木工作品ビンゴ大会はありませんが会場内に展示している木工作品をプレゼントいたします。
子ども用ガーデンテーブル・チェアー,木馬,消毒台 等
生徒たちが実習で制作した木工作品となっています。
1月29日(日)の15時以降からほしい方はお持ち帰りいただけますので
数に限りがありますのでお早めにお越しくださいませ。
皆様のご来場をお待ちしております。
環境土木コースだより
環境土木コースだより
●i-Constructionに向けた取り組み
環境土木コースでは,i-Construction(労働環境・生産性・品質向上の取り組み)をイメージし,ICT施工に対応した実習を行う装置が導入されました。最新のPCとSiTECH(図面から3D映像に変更し,施工を見える化するソフト)です。ICTに対応しながら,新3K(給料高い・休暇がとれる・希望が持てる)を現実にできる生徒を育てていきたいと思います。
●GIS実習
GIS(地理情報システム)実習を2年生の生徒が学びました。松本コンサルタントさんより講師を招き,現場に則した実習を行いました。初めて行う実習とあって,苦戦するところもありましたが全員成果物を作成することができました。
●AutoCAD実習
現場では欠かせないCAD実習を3年生が行いました。ファルコンさんから講師を招き,図面作成をPCソフトで作成していきました。レイヤ(画層)の作成からスタートし,CADの『い・ろ・は』から学ぶことができました。
●企業出前授業
(株) 大竹組さんの協力のもと,出前授業を実施しました。杭ナビ・ipad利用したけ3D計測など,i-Constructionをイメージした出前授業となりました。最新の建設技術に建設業のイノベーションを感じることができました。
●バックホー(ショベルカー)資格取得
夏休みの二日間を利用し,バックホーの特別教育を2年生が受講しました。本校にあるバックホーを利用し,講義と実技を行いました。特に安全教育が大切となります。この経験をいかして,将来の進路選択に役立ててください。
●ものづくりコンテスト測量競技(徳島県大会)
ものづくりコンテスト測量競技に3年生の3名が出場しました。結果は優勝でした。昨年の全国大会出場の得点を超える得点となりました。練習の結果が実りました。次は多度津高校で開催される四国大会に出場です。
ベストを尽くして頑張ります。
第14回総合デザインコース展
第14回総合デザインコース展
第14回総合デザインコース展が徳島県立近代美術館1Fギャラリーにて開催されます。
2023年1月21日( 土)〜25日(水) (月曜休館)
9時30分~17時(最終日は15時まで)
総合デザインコース3年生が実習やSSH課題研究で制作した作品を展示します。
3年生の集大成とも言えるコース展を是非御覧ください!
建築甲子園徳島県大会 最優秀賞受賞
こんにちは,建築コースです!
令和4年10月23日(日)に「建築甲子園 徳島県大会」が開催され
本校建築コースからは,課題研究で取り組んだ3作品が出場しました。
今年は例年よりも出場作品数が多く,8作品の中から1つが全国選手権大会(連合会審査)へ
提出されます。テーマは昨年度に引き続き”地域のくらしーこれからの地区センター”でした。
審査会の結果,徳島科学技術高等学校 3年 大島拓真さん 竹部晴樹さん 塚夢歩さんが発表した
「未来地図 ~地元のドラマを魅せる~」が最優秀賞に選ばれました。
この作品は,全国選手権大会(連合会審査)へ提出されます。
徳島県建築士会の方々のアドバイス等も受けながら精一杯,制作してきました。
関わってくださった方々,本当にありがとうございました。
徳島県建築士会 講演会
こんにちは!建築コースです。
令和4年4月26日(火)午後,本校製図室で,神山町の集合住宅の建設に関わった
徳島県建築士会の方より講演をしていただきました
これから,卒業設計又は課題研究「建築甲子園」に取り組む3年生を対象に,
建築設計の方法や地域に寄り添い取り組んだ実例をお話いただきました。
生徒たちは,熱心に聴講し理解を深めていました。
将来,設計士を目指す生徒にとって,現場に関わった方からの生の声を聞くことは
いい刺激になっていました。
2級建築施工管理技術検定 合格
こんにちは,建築コースです!
令和3年10月17日(日)に実施された令和3年度 2級建築施工管理技術検定 学科試験に
本校の3年生25名が合格し,今年度から新設された「2級建築施工管理技士補」の資格を取得しました
受験者全員が合格したのは,本校でも初となります。
毎日遅くまで残り,過去問題や模試などで勉強をしてきました。
間違えた箇所を見直しあったり,クラス一丸となり取り組んだ3年生にとっては
大切な時間になったと思います。
今後,実地試験を受け,合格すれば「建築施工管理技士」の国家資格が得られます。
巣立っていった3年生たちが挑戦してくれることを願っています。
「第10回 建築コース展」 開催中止のお知らせ
2022年1月29日(土)・30日(日)に文化の森 総合公園(1F ギャラリー・イベントホール)
で開催を予定しておりました「第10回 建築コース展」ですが,新型コロナウイルスの感染が拡大
している状況を鑑み,開催を中止することになりました。
建築コース3年生にとって,最後の行事であり3年間の成果を発表できる貴重な機会が中止になり,
残念でなりません。楽しみにしてくださった方々,誠に申し訳ございません。
来年度は,少しでもこの状況が落ち着き無事に開催出来ることを願っています。
これからも建築コースをよろしくお願い致します。