海洋系 活動の記録

ウミガメ博物館実習①(海洋科学コース2年)

ウミガメ博物館実習


1 実施日時   令和2年10月16日(金)10:00~

2 実施HR   海洋科学コース2年生 9名

3 概  要
  日和佐うみがめ博物館カレッタにお邪魔して,ウミガメの甲羅洗いや水槽掃除,体長測定などの実習を
 させていただきました。
  かわいいウミガメに癒やされながらも,しっかりと掃除し,真剣に実習に取り組んでいました。

     写真① まずは飼育員さんから甲羅洗いのレクチャーを受けます 
     写真② 世界最高齢「浜太郎」の甲羅を洗ってみます
     写真③ 他のウミガメも洗っていきます
     写真④ きれいになったウミガメさん 
     写真⑤ 亀の子たわしと大きさ比較 大きいなぁ~
     写真⑥ 水槽についた藻もブラシを使って落とします
     写真⑦ ウミガメの甲長・甲幅などを測定させていただきました
     写真⑧ 体重も測定して実習終了です

   *うみがめ博物館カレッタの皆さん,いつも実習を受け入れてくださりありがとうございます。

 
 

実習船「阿州丸」ドック見学(海洋科学コース2年)

実習船「阿州丸」ドック見学


1 実施日時   令和2年10月16日(金)14:30~

2 実施HR   海洋科学コース2年生 9名

3 概  要
  造船所で整備中の実習船「阿州丸」を見学しました。
  普段は見ることができない,舵やプロペラなどを見学することができました。
  見学後は,下架(陸揚げしていた船を海面へ降ろす)して,末広の係船岸壁へ
  回航しました。

       

         

 

                          

吉野川河口干潟のシオマネキの調査(海洋科学コース3年)

吉野川河口干潟のシオマネキの調査(海洋科学コース3年)


1 期   日  令和2年10月14日(水) 09:00~12:00

2 場   所  本校 海洋情報実習室,吉野川河口干潟

3 実施クラス  海洋科学コース3年生

4 概   要
   校内で吉野川河口干潟に生息するシオマネキの生態等について,
  インターネットを利用して調査し,その後,吉野川河口干潟に移動
  して,シオマネキを観察しました。
   また,コドラート(50×50cmの方形枠)とデジタルカメラ(GoPro)
  を使用して,シオマネキの行動を録画しました。

   

                            

 

 

                            

 

 

                            

フリー配偶体によるワカメ種苗生産(海洋科学コース2年)

フリー配偶体によるワカメ種苗生産


1 期   日  令和2年9月18日(金) 13:30~15:20

2 場   所  本校 海洋環境実習室

3 実施クラス  海洋科学コース2年生

4 概   要
  フリー配偶体を用いたワカメの種苗生産を実施しました。

  (1) 雌雄を分けて保存していた,ワカメの雄と雌の配偶体を取り出し,
   ミキサーに入れます。

 

     

        

  (2) 顕微鏡(400倍)でワカメの配偶体を観察しました。

 

    

        
     ワカメの配偶体(メス)    ワカメの配偶体(オス)
 
  (3) ミキサーに入れた雌雄の配偶体を細断します。

 

   

    

  (4) 糸を枠に巻き付けます。数カ所に観察用の結び目を作っておきます。

 

   

    

  (5) 細断した配偶体を筆で糸に塗りつけます。

 

   

    

  (6) 栄養塩を添加した滅菌海水を満たした容器に入れて,
    18℃に設定したインキュベーターで保管します。