海洋系 活動の記録
カッター&ロープワーク実習(海洋1年)
カッター&ロープワーク実習
1 日 時 令和5年5月2日(火)
2 場 所 マリンピア沖洲
3 実施クラス 海洋科学類・海洋技術類1年生(30名)
4 内 容
カッターとロープワークの実習をマリンピア沖洲で実施しました。
カッターは、マリンピア沖洲の港内で各部名称について学んだあと、実際に漕いでみました。初めて漕いだカッターはオールが重たくて大変でした。
ロープワークは、基本的な10種類の結び方について学び、実際に船のどのような場所で使われる結び方なのかを考えながら実習しました。
マリンチャレンジプログラム2023ミーティング(海洋科学コース3年)
マリンチャレンジプログラム2023ミーティング
1 日 時 令和5年5月2日(火) 17:00~18:00
2 場 所 本校 海洋情報実習室
3 実施クラス 海洋科学コース3年生代表者(5名)
4 内 容
マリンチャレンジプログラム2023の研究コーチとのミーティングを実施しました。
今回のミーティングでは、アオリイカ産卵礁についてのこれまでの取組と今後の予定について確認し、研究コーチの方からアドバイスをいただきました。
水中ドローン操縦練習(海洋科学コース2年)
水中ドローン操縦練習
1 日 時 令和5年4月28日(金)
2 場 所 マリンピア沖洲
3 実施クラス 海洋科学コース2年生(10名)
4 内 容
水中ドローンを使用しての海洋調査に備えて、マリンピア沖洲で操縦練習を行いました。
小型実習船「海洋」で沖に出ての調査を予定していましたが、強風が収まっていなかったので、予定を変更してマリンピア沖洲の港内で実施しました。
アオリイカ産卵礁の試作(海洋科学コース3年)
アオリイカ産卵礁の試作
1 日 時 令和5年4月26日(水)
2 場 所 マリンピア沖洲
3 実施クラス 海洋科学コース3年生(10名)
4 内 容
マリンチャレンジプログラムで取り組んでいる、アオリイカ産卵礁を試作しました。
試作した産卵礁は海に沈めて海中での様子を観察し、浮力の調整を行いました。
沿岸航海&燃料消費量実験(海洋科学コース2年生)
沿岸航海&燃料消費量実験(海洋科学コース2年生)
1 日 時 令和5年4月21日(金)
2 場 所 友が島(和歌山県)
3 実施クラス 海洋科学コース2年生(10名)
4 内 容
2年生になって初めての沿岸航海の目的地は,友が島でした。
徳島港を出港してから,実習船「阿州丸」の主機回転数と燃料消費量についてデータを取りながら航海していきました。
途中,霧がひどくなり一時は速度を落として航行しましたが,すぐに霧は晴れ,予定通り入港することができました。
写真① 機関室にて燃料計を確認するようす
友が島では,自由時間内に砲台跡を散策したり,見晴らしの良い場所で昼食を食べたりと生徒たちは楽しく過ごしていました。
出港する前には,少しではありますが海岸の清掃活動を行いました。海岸の多様な生物を守るためには,ゴミの清掃が重要だということを改めて感じた2年生でした。
写真② 海岸でプラスチックゴミを回収するようす