各部の紹介および活動記録

1年間のあゆみ

 合氣道は,開祖 植芝盛平 翁によって大正末期から昭和初期にかけて創始されました。日本古来の柔術,剣術などの各武術が植芝盛平翁独自の精神哲学でまとめ直された体術を主とする総合武道です。また,勝敗を争うという概念がなく,技の稽古を通して心身を鍛練し,自然との調和,世界平和への貢献を行うことを主な理念としています。
 また,体格差や体力差は優劣に影響しないので護身術として女性にもお勧めできる武道です。そして,稽古そのものが健康法にもつながっているので幅広い年代に合氣道を嗜む方がいます。
 週2回の朝稽古の他にも,徳島県合気道連盟主催の合氣道演武大会や鏡開式にも参加し,合氣道敷島塾の工藤泰助先生から直接御指導いただいています。

 

ウエイトリフティング部 令和元年度のあゆみ 2

○令和元年度 徳島県スポーツ優秀者表彰  《金谷君,平岡君が受賞!》
 期  日:令和2年2月11日(火・祝)
 会  場:徳島グランビリオホテル
 受賞内容:スポーツ特別優秀者表彰 金谷 武龍(生産システムコース3年生)
      スポーツ優秀者表彰   平岡 大河(機械コース2年生)
  全国大会での活躍が認められ,金谷君,平岡君の2名が受賞しました。

 

○令和元年度 徳島県議会表彰  《金谷君が受賞!》
 期日:令和2年2月19日(水)
 会場:徳島県議会 議場
  全国大会等での活躍が認められ,金谷 武龍君(生産システムコース 3年生)が受賞しました。

 


○令和元年度 徳島県藍青賞  《平岡君が受賞!》
 期日:令和2年2月22日(土)
 会場:徳島県総合教育センター
  全国大会での活躍が認められ,平岡 大河君(機械コース2年生)が受賞しました。

 


○2019年度 徳島運動記者クラブ賞 《金谷君が受賞!》
 期日:令和2年2月26日(水)
 会場:ホテルクレメント徳島
  今度1年間の活躍が認められ,金谷 武龍君(生産システムコース 3年生)が受賞しました。

 

 

       

 
 

ウエイトリフティング部 令和元年度のあゆみ 1

○第34回 全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 《スナッチ競技で優勝!》
 期日:平成31年3月24日
 場所:金沢市総合体育館
 記録:スナッチ      115kg(優勝)
    クリーン&ジャーク 134kg(準優勝)
    トータル      249kg(準優勝)
 男子67kg級に,生産システムコース2年生の金谷武龍君が出場し,スナッチ競技で優勝しました。トータルではトップと1kg差で,惜しくも準優勝となりました。

 

 

○令和元年度 第59回徳島県高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技 《団体優勝! 徳島県高校新記録樹立!》
 期日:令和元年6月1日(土)
 場所:徳島県立板野高等学校
  部員8名が出場し,団体優勝しました。73kg級出場の金谷武龍君はスナッチ競技(117kg),クリーン&ジャーク競技(136kg),トータル(253kg)で徳島県高校新記録を樹立しました。

 

 

○令和元年度 第30回四国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 《団体優勝!》
 期日:令和元年6月16日(㈰)
 場所:愛媛県 新居浜市重量挙練習場
  部員5名が出場し,徳島県総体に続き,四国総体で団体優勝しました。

 

 

 

○新練習場竣工
 期日:令和元年6月28日(金)
 新ウエイトリフティング部練習場が,新アーチェリー場,新弓道場とともに完成しました。この施設は「県立学校スポーツ施設・レガシー創出事業」の一つとして,徳島ならではの未来につながるスポーツ施設として整備されました。
 ウエイトリフティング部練習場は,試合用のステージが設置されており,隣接している多目的ホールを活用すると100席程度の観客席を設けることができます。これにより県内大会・四国大会規模の試合であれば快適に実施できるようになりました。新練習場建設に関わっていただきましたすべての方に心より感謝致します。

 

 
 
○令和元年度高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会 高松宮賜旗 第66回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会《インターハイ準優勝,7年連続全国大会入賞!》
 期日:令和元年7月31日(水)~8月1日(木)
 場所:沖縄県糸満市 西崎総合体育館
 結果:男子55kg級 平岡 大河(機械コース 2年生)
           スナッチ      88kg(第4位入賞)
           クリーン&ジャーク 101kg
           トータル      189kg
    男子61kg級 三木 彪雅(機械コース 3年生)
           スナッチ      90kg
           クリーン&ジャーク 100kg
           トータル      190kg
    男子67kg級 太田 龍馬(生産システムコース 3年生)
           スナッチ      79kg
           クリーン&ジャーク 102kg
           トータル      181kg
    男子73kg級 金谷 武龍(生産システムコース 3年生)
           スナッチ      117kg(準優勝)
           クリーン&ジャーク 135kg(準優勝)
           トータル      252kg(準優勝)
    男子73kg級 谷川 卓嶺(建築コース 3年生)
           スナッチ      91kg
           クリーン&ジャーク 113kg
           トータル      204kg

 全国高校総体(インターハイ)に5名が出場しました。それぞれ自己新記録を挙げるなどしてベストを尽くしました。特に2年生の平岡君,3年生の金谷君がそれぞれ第4位と第2位に入賞し,徳島科学技術高校ウエイトリフティング部が平成25年度から7年連続で,全国大会に入賞することができました。

 

 
 

○第74回 国民体育大会 ウエイトリフティング競技会《少年73kg級で優勝! 少年55kg級でも準優勝!》
 期日:令和元年10月4日
 場所:茨城県 高萩市文化会館ホール
 結果:少年男子55kg級 平岡 大河(機械コース 2年生)
     スナッチ競技      89kg(準優勝)
     クリーン&ジャーク競技 102kg(第7位入賞)
     トータル        191kg(第5位入賞) 

    少年男子73kg級 金谷 武龍(生産システムコース 3年生)
     スナッチ競技      117kg(優勝)
     クリーン&ジャーク競技 140kg(優勝)
     トータル        257kg(優勝)

 

 

   

2月の活動報告

徳島科学技術高校 LIGHTNING

 

2月の活動報告をいたします。

 

○阿波・市立高校練習試合 16日
 新人戦も終わり、春シーズンに向けて準備再開です。
まずは、新人戦敗退後から取り組んでいるハンドリングのできを確認するため、
練習試合を行いました。たくさんのミスが発生しましたが、選手たちは練習試合の徹底事項
を意識しながらプレーを続けてくれました。精度が課題ではありますが、着実に前進しています。

 

○卒部式 22日
 3年生の卒部式を開催しました。3年生と保護者そして在校生で3年生を労いました。
辛く苦しい日々仲間との絆を感じ青春した日々を思い出しながら、会話と食事を楽しみました。
保護者よりお別れの歌のサプライズもあり大変有意義な時間となりました。
 LIGHTNINGの卒業生よ!!幸せになるんだぞ!!!

 

Go Lightning Go Forward!!

 
 

女流アマチュア囲碁選手権 徳島県予選

 みなさん、こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です!
 本校唯一の囲碁ガール 寺本 愛永 さん(1年) が女流ア
マチュア囲碁選手権 徳島県予選 に出場しました


 
大会概要
大会名称 第62回全日本女流アマチュア囲碁選手権大会
     徳島県予選
主  催 公益財団法人 日本棋院 徳島県支部
日  時 2020年2月16日(日)13:30~
会  場 朝日新聞徳島総局(徳島市)

 

 優勝者は東京の日本棋院会館で開催される全国大会に出
場できます。今回の出場者は寺本さんを含めて2人だけで
したので、決勝戦のみ行われました。対局は互先(たがい
せん:ハンデなし)です。
 対局は寺本さんが優勢になった場面もありましたが、終
盤で相手の方にうまく打たれて、最終的には惜しくも敗れ
てしまいました。
 寺本さんは日々棋力向上のために努力しています。今回
の悔しさをばねに今後の活躍を期待したいと思います。

 


寺本 愛永 さん(写真向かい側)

新人学校対抗卓球大会3位!

 令和2年2月22日(土),徳島県高等学校新人学校対抗卓球大会が行われました。
男子学校対抗で3位となりました。

 

 主力の2年生が修学旅行から帰県した翌日にもかかわらず,活躍してくれました。
1年生も,これまでの練習の成果を出すことができました。

 

 次の大会に向けて,さらに練習をがんばっていきます。

 

宍喰小型定置網漁業体験(マリンリサーチ)

宍喰小型定置網漁業体験

 

1 期  日  令和2年2月11日(火) 06:00~11:00

2 場  所  宍喰漁業協同組合(海部郡海陽町宍喰浦)及びその沖の海域

3 参加生徒  マリンリサーチクラブ 希望者10名

4 主  催  徳島県南部総合県民局 水産振興担当

5 内  容
  ・小型定置網漁業を体験。
  ・イセエビや鯛などの調理体験および試食。
  ・漁業者との座談会。

  

    

   

   

   

        

  ※ 宍喰漁業協同組合および南部総合県民局水産振興担当のみなさま,
    貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

 
 

小松島新春囲碁大会に参加しました!

みなさん、こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
去る2月2日(日)、囲碁部員5名が小松島新春囲碁大会に参加しました。


会場 北小松島公民館
  (徳島県小松島市)


 今回参加した5名

 

 まずは大会概要をごらんください。

 

 大会名称  小松島新春囲碁大会
 主  催  小松島囲碁同好会
 日  時  2020年2月2日(日)
       午前9時30分開始
 会  場  北小松島公民館
       (徳島県小松島市) 
 競技内容  クラス別ハンデ戦
       A級(三段以上)
       B級(二段以下)
       ※対局は1人4局。スイス方式
       に準じるリーグ戦。

 

 今回は全員B級に参加しました。この大会の参加者は長年囲碁に打ち込まれている方々が多く、様々な手筋で攻められた対局がたくさんありました。
 でも今回は囲碁部での日ごろの活動による成長もあり、参加した5名全員が1勝以上勝ち星を上げることができました。
 そして、寺本 愛永 さん(1年)が優勝し、北條 七海 君(1年)が5位に入賞しました 本校から優勝者や入賞者が出ることは本当にうれしいことです
 それでは大会の様子をごらんください

 

対局場の様子

 

 

 

 
 今回も大会をとおして、また1歩成長できたと思います。大会を運営してくださった方々、参加者のみなさん、ありがとうございました!

1月の活動報告

徳島科学技術高校 LIGHTNING

 

1月の活動報告をいたします。

 

○OB戦 3日
 ラグビー部の年始めはOB戦からスタートします。
懐かしい顔ぶれが第2Gにあつまりラグビーをプレーします。
徳島科学技術高校ラグビー部の『歴史』『文化』を学ぶいい機会となりました。
新しい歴史と文化を今年また築いてまいります。

 

○三島高校遠征 5日
 三島高校に遠征に行きました。セットプレーやAT&DFなど新人戦に向けた準備
行うことができました。選手・スタッフの皆さんありがとうございました。

 

○新人戦 VS徳島市立高校 11日
 新チームとなり初めての公式戦となりました。緊張の中のキックオフ!!
あっという間の50minの試合となりました。結果は、、、14-17(7-5)敗戦となりました。
『勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし!!』です。
次の試合に向けて最高の準備をしてLIGHTNINGらしいラグビーを目指します。

 

Go Lightning Go Forward!!

 

弓道部活動報告

☆令和元年7月27日 新弓道場が完成し、道場開きを行いました。

  

  
 出越教士八段による巻藁射礼から始まり卒業生による祝射に続き、在校生による行射が行われました。 
 
☆弓道部の卒業生から新しい幕を寄贈していただきました。


 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

☆令和元年8月24日 第33回遠的選手権大会にて男子団体で準優勝しました。

 

☆令和2年1月 四国大学弓道部と練習試合を行いました。


大学生との練習で様々なことを学ぶ良い機会になりました。

☆令和2年2月2日 香川県立琴平高等学校で開催された 第55回阿讃高校弓道大会に出場しました。


1立目 11中 2立目 8中 計19中 
残念ながら入賞はできませんでしたが、この経験を次の大会に生かして行きたいと思います。

 

これからも応援よろしくお願いします。

令和元年度 冬季テニス大会 成績

令和元年度 冬季テニス大会 成績

 

男子個人戦
  ダブルス 第3位  米田 蒼一朗(2年) 
             ルエス 智一(2年)

       第3位   福本 晴左(1年)
                     植木 遥斗(1年)

 

 

 

 

 

令和2年1月25(土)に大神子テニスセンターにて開催された「冬季テニス大会」において、
2年の米田・ルエス組と1年の福本・植木組が男子個人戦ダブルスで第3位の成績に輝きました。
 どちらも準決勝は接戦になり、惜しくも決勝進出は果たせませんでしたが、この悔しさをバネに
ますます練習に励み、次の春季大会の上位入賞を目指して頑張ります。

県高校新人バスケットボール大会結果報告

第72回徳島県高等学校新人バスケットバール大会が令和2年1月11日(土)から行われました。
本校は18日(土)から試合がありました。結果は下記のようになりました。

 

・1月18日(土) 富岡東高校にて
 〇予選トーナメント2回戦
  本校  ー  徳島北
  110 ー  39


 
 〇予選トーナメント3回戦
  本校  ー  池田
  150 ー  52

 

・1月19日(日) 富岡東高校にて 
 〇予選トーナメント4回戦
  本校  ー  城西
  106 ー  77


 
 〇予選トーナメント決勝(5・6位決定戦)
  本校  ー  城東
  54  ー 101

 

・1月25日(土) 日和佐総合体育館にて
 〇チャレンジマッチ
  本校  ー  城南
  75  ー  78

 

 応援してくださった皆様、ありがとうございました。
 新チームになって初めての大会で、成果も課題も見つかった大会となりました。
 これからも応援よろしくお願いします。

 

阿南市 新春囲碁大会に参加しました!

 みなさん、こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
 1月はいろんなところで新春囲碁大会が開催されているかと思います。
今回、本校の5名の部員が徳島県阿南市で開催された大会に参加しました。

 

 

会場 阿南市立見能林(みのばやし)公民館

 

 見能林公民館では毎年6回(奇数月)に囲碁大会が開催されており、
対局場となる部屋はいつも囲碁愛好家のみなさんでいっぱいになります。
 大会の概要をごらんください。

 

 大会名称 第52回新春囲碁大会
 主  催 阿南囲碁同好会
 日  時 2020年1月19日(日)10時開始
 会  場 阿南市立見能林公民館
 競技内容 クラス別ハンデ戦
      A級 四段以上  
      B級 二、三段  
      C級 初段および級位者
      ※対局は1人4局(スイス式に準じるリーグ戦)

 

 今回はB級に1名、C級に4名が参加しました。

 

 
今回参加した囲碁部の5人

 

 参加した5人は、この大会に出るのは初めてでしたが、
力いっぱい戦い他の参加者の方々との交流も深めました。
 そして、B級で 寺本 愛永 さん(1年)5位に、C級で北條 七海 君(1年)
3位に入賞しました
 大会の様子をごらんください。

 

 

 

 

 今回も活気のある大会になりました。
阿南囲碁同好会の方々、大会に参加されたみなさん、ありがとうございました。

 
 

新春囲碁まつりに参加しました!

 みなさん、こんにちは  徳島科学技術高校 囲碁部 です。
 去る1月5日(日)(囲碁の日です)、囲碁部員5名が日本棋院徳島県支部主催の“新春囲碁まつり”に参加しました。
 徳島県では毎年1、5、9月に徳島新聞社で「囲碁まつり」が開催されています。老若男女問わず誰でも参加できます。今回の囲碁まつりでは、アマ天元戦、段級位認定大会、級位者ハンデ戦が行われ、徳島県内の高校4校から高校生の参加もありました。その中で、本校の 田中 凌涼 君(1年)が級位者ハンデ戦で準優勝に入賞しました。
 囲碁まつりで、対局の様子を伺っていると他校の生徒も力をつけている様子が見られました。
 私たちも負けてはいられません 他校の囲碁部に勝つ力を養うため、活動に励みたいと思います!

四国地区高校囲碁大会に出場しました!

 明けまして おめでとうございます!
 徳島科学技術高校 囲碁部 は 昨年たくさんの方々にお世話になりました。
 本年も囲碁部一同、部活動に励んでまいりたいと存じます。
 みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 さて、先月に出場した四国大会についてご報告させていただきます。
まずは、大会概要について以下をごらんください。

 

大会名称    第21回四国地区高校囲碁大会
日  時    2019年12月21日、22日
会  場    徳島県立城東高等学校
出場種目    男子団体戦、男子個人戦、女子個人戦、交流戦
出場資格    団体戦 四国各県の代表校1校
        個人戦 四国各県の代表選手4名
        交流戦 四国各県の参加希望者
競技方法    団体戦はトーナメント戦、個人戦・交流戦はスイス式リーグ戦。
持ち時間    35分(持ち時間が切れたら1手10秒の秒読み)

 

 今回、徳島県の代表として出場した部員を紹介します。


  
 男子団体戦 松村 優汰(2年)北條 七海(1年)田中 凌涼(1年)
 男子個人戦 北條 七海(1年)田中 凌涼(1年)
 女子個人戦 寺本 愛永(1年)
 また、交流戦に本校の囲碁部員8名が出場しました。

 

 大会の結果は次のとおりです。
 女子個人戦 優勝  寺本 愛永(1年)
       4勝0敗 
       ※本校の女子生徒が,初めて個人戦で優勝しました。

 

 男子団体戦 準優勝
       1回戦 徳島科学技術 2-1 高松
       決勝戦 徳島科学技術 0-3 松山東

 

 女子個人戦で優勝した寺本さんは2020年3月22日(日)に大阪商業大学(東大阪市)で開催される全国高等学校囲碁選抜大会 女子個人戦に四国ブロック代表として出場します。

 

 大会の様子をごらんください。


 開会式

 


開会式 部会長あいさつ 
(部会長は本校の 藤本 和史 校長先生です。)

 


男子団体戦 1回戦 高松高校との対局
(本校は向かい側 左から田中君、北條君、松村君)

 

男子団体戦 1回戦 高松高校との対局(本校は左側)

 

男子団体戦 決勝戦 松山東高校との対局
(本校は右側。左から田中君、北條君、松村君)

 

男子団体戦 決勝戦 松山東高校との対局(本校は左側)

 

 
 女子個人戦         女子個人戦 決勝戦
(向かい側が寺本さん)   (向かい側が寺本さん)


 交流戦の様子です ↓↓↓

 

 

 

 

 

 
表彰 女子個人戦優勝      表彰 男子団体戦 準優勝
   寺本さん            左から北條君、松村君、田中君

 


 最後までごらんいただき、ありがとうございました!
 徳島科学技術高校 囲碁部 は囲碁を楽しむとともにチームの競技力向上に努める一年にしたいと思います!

うみがめ博物館ボランティア(マリンリサーチ)

うみがめ博物館 ボランティア

 

1 期  日  令和元年12月27日(金)10:00~13:00

2 場  所  うみがめ博物館 カレッタ(徳島県海部郡美波町)

3 参加生徒  マリンリサーチクラブ1~3年生(15名)

4 内  容
   うみがめ博物館において,うみがめの清掃,計測活動を実施しました。
  初めての計測作業はなかなかうまく測れず大変でしたが,とてもいい経験に
  なりました。
   普段は,補習等で集合がバラバラなのであまり感じませんが,こうして,
  ほとんどのメンバーが集まってみると部員が多くなったなぁと感じました。
  さらに,15名中7名が海洋コース以外の生徒でした。

 

   

   

   

 

  ※ うみがめ博物館のみなさま,ありがとうございました。

12月の活動報告

徳島科学技術高校 LIGHTNING

 

12月の活動報告をいたします。

 

○第2G清掃 15日
 本年度も鮎喰川の河川敷にある第2Gの清掃活動をおこないました。今回の清掃は本校の部活動の生徒だけではなく、城西中学校なども参加していただき活動をおこないました。
河川敷とあって、ありとあらゆるゴミが落ちています。皆さんの協力で美しい河川敷を取り戻すことができました。ゴミの処理環境問題にも関心を高く取り組まなくてはいけません。


 ○西条ラグビーフェスタ参加 15日 
西条ラグビーフェスタに参加しました。今回は、北条高校、脇町高校、本校と3チームで合同チームを組み参戦して参りました。新チームになり初めての実践形式です。
いつも練習する仲間といいラグビーをすることができました。


○冬合宿 20~22日
 今年は冬季合宿を城北高校と合同でおこないました。基本的な練習からゲーム形式まで新人戦までの準備をおこないました。今までうまくいかなかった部分も詰めて練習ができました。
スタッフ・選手のみなさんありがとうございました。


○花園見学 27日
 今年の花園はラグビーの仲間、坂出第一高校、米子工業高校の2チームが参加しています。
各チームとも全力を出して戦っていました。われわれも花園で戦うというゴール設定をあらためて確認しました。

 

Go Lightning Go Forward!!

エネルギー研修会

◆実施日  令和元年8月25日(日)~26日(月)
◆研修場所 日本科学未来館 芝浦工業大学豊洲キャンパス
◆参加生徒 科学部 7名(2学年6名,1学年1名)
◆目 的   新しいエネルギー技術の開発者から直接技術指導を受けることによって,技術開発の手法を学ぶとともに,環境や
      エネルギーに関する材料についての理解を深め,主体的に研究活動に取り組む資質や能力を育成する。また,水素社
      会に必要な水素を保存する水素吸蔵合金についての講義や製作実習,研究室等をとおして,材料に関する知識の深化
      を図り,材料の研究開発を行うための素養を身につけるとともに,気候変動,生物多様性の減少など地球環境問題や
      最新テクノロジーについての知識を深める。
◆内 容  日本科学未来館 常設展の鑑賞・体験
      芝浦工業大学
      講義「「水素吸蔵合金について~水素社会に向けた高密度な水素貯蔵方法~」
        「芝浦工業大学豊洲キャンパス」の見学