各部の紹介および活動記録

汗・焦る 美波町商工祭ボランティア

美波町商工祭ボランティア

1 日 時  令和6年12月1日(日) 8:30~13:00

2 場 所  薬王寺駐車場

3 参加者  マリンリサーチクラブ10名

4 概 要

 今年も美波町商工祭のボランティアとして呼んでいただき、参加してきました。今年は、マグロをさばいてパック詰めする班と、会場でのお手伝いをする班の2班に分かれ、それぞれボランティアをおこないました。

〔マグロ班〕

写真① 40kg超えの伊達マグロ

写真② エラを外している様子

写真③ 半身にしているようす

写真④ きれいに切れています!

写真⑤ 半身を卸せて喜びの1枚!

 

〔会場班〕

写真⑥ お手伝いのはずが、舞台前で「今日の意気込みは?」とインタビューされました

写真⑦ 50kg超えのマグロを担いで会場を一周

写真⑧ ゴミ袋を替えて、きれいに保ちます

※美波町商工会のみなさん、宇和島水産高校フィッシュガールさん、ありがとうございました。

アーチェリー体験会

令和6年12月21日(土)に第5回アーチェリー体験会を開催します。

会場 徳島県立徳島科学技術高等学校アーチェリー場

時間 受付:9:00~9:30、体験会:9:30~11:30

対象 小学5年生以上と中学生 ※小学生は保護者の方が同伴可能な場合のみ

 詳細は実施要項を御確認の上、担当者までメールまたは、FAXにてお申し込みください。
 申込締切は令和6年12月19日(木)までとさせていただきますが、定員(10名)になり次第、申込みを終了させていただきます。予め御了承ください。

R06_アーチェリー体験会_実施要項.pdf

R06_アーチェリー体験会_申込書.xlsx

星 【囲碁部】近畿総文祭で女子団体戦3位入賞!

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 去る2024年11月23、24日の両日、本校囲碁部の6名が近畿総文祭福井大会に出場しました。

今回出場した徳島科学技術高校の6名
※背景は福井県で化石が発見された植物食恐竜フクイティタン


会場:福井市地域交流プラザ アオッサ

 この大会は近畿2府4県に加え、福井、三重、鳥取、徳島の4県を加えた10府県が一堂に会して開催される大会で、本年度は福井県福井市で開催されました。各府県において、予選を勝ち抜いた15名が出場できます。

大会概要
大  会  名 第44回近畿高等学校総合文化祭福井大会 囲碁部門
開  催  日 2024年11月23、24日
会     場 福井市地域交流プラザ アオッサ(福井県福井市)
競技種目 男子団体戦、女子団体戦、男女混成団体戦、男子個人戦、女子個人戦
※上記のうち団体戦3種目は学校ごとにチームを組むのではなく、各府県ごとにチームを組み、府県対抗で実施しています。
競技方法 全種目スイス式リーグ戦(5回戦)
     持ち時間35分(使い切ったら1手10秒の秒読み)

 福井県へは高速バス、特急サンダーバード、北陸新幹線を乗り継いで向かいました。会場から最寄りのJR福井駅ではたくさんの恐竜が出迎えてくれましたキラキラ

JR大阪-敦賀間に利用した特急サンダーバード


JR敦賀-福井間に利用した北陸新幹線

 徳島科学技術高校からは次のメンバーが出場しましたにっこり
 ●男子団体戦 泉 貴文(副将)
 ●女子団体戦 早川 史栞(主将)滑田 詩乃(三将)
 ●男女混戦団体戦 小西 諒(主将)
 ●男子個人戦 中村 勇太
 ●女子個人戦 山岸 愛栞

 この大会は出場選手全員が5局対局します。対局を終えた後は対局相手の選手と対局をふりかえったり、お互いの学校や囲碁部のことを紹介しあったり、交流を深めることができました興奮・ヤッター!

 そして・・・

 今回は女子団体戦徳島県が第3位に入賞することができましたお祝い
 2013年に団体戦が府県対抗となって以降、団体戦だけでなく個人戦も含めて入賞したのは初めてのことで、感無量ですキラキラ

女子団体戦 第3位お祝い
主将 早川 史栞(徳島科学技術高校 2年)
副将 岡久 明澄(富岡東高校    1年)
三将 滑田 詩乃(徳島科学技術高校 1年)


女子団体戦 滋賀県(手前)対 徳島県(向かい側)
※右から 主将の早川さん、副将の岡久さん、三将の滑田さん

 大会の様子もごらんください笑う 

女子個人戦 山岸 愛栞 さん


男子個人戦 中村 勇太 君


男子団体戦 副将を務めた 泉 貴文 君


男女混成団体戦 主将を務めた 小西 諒 君(左端)

 この大会で私たちは多くのことを学び、成長につなげることもできました。他府県の選手と対局を通して交流したり、福井の文化に触れたり、楽しい思い出もたくさんできました。
 近畿総文祭福井大会に向けて準備し、大会運営をしてくださった福井県のみなさん、本当にありがとうございました期待・ワクワク

科学部が「科学の甲子園」徳島県大会に出場 2年連続奨励賞受賞

◆実施日
 令和6年11月16日(土)

◆開催場所
 徳島県立総合教育センター

◆参加生徒
 科学部 6名
  情報科学コース 2学年 2名
  環境科学コース 2学年 4名

◆内 容
 科学の甲子園は、高等学校等(中等教育学校後期課程、高等専門学校を含む)の生徒チームを対象として、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取り組みです。
 今年の大会競技は筆記競技と実技競技で行われ、筆記競技は理科(4科目)、数学、情報の6分野から習得した知識をもとにその活用について問う問題、実技競技は「正確なシュートをめざせ!」で決められた時間内に物体を発射するための装置を作成し、机や椅子、床の上のコップや皿等決められた場所に、発射物をいかに正確に着地させることができるかを競う内容でした。
 県内9校から22チームが出場していました。
 本校の科学部は、実技競技において2年連続の奨励賞を受賞しました。

 

弓道部活動報告(上半期)

令和6年度上半期の活動報告です。

第21回高等学校春季弓道大会(4月27日)
男子団体優勝&女子団体3位
 

徳島県高等学校総合体育大会(5月31日から6月2日)
男子団体優勝+男子射技優秀校
納射は柴田修成主将 

 

第65回四国高等学校弓道選手権大会(6月15日・16日)
男子団体3位入賞 

 

 

徳島県高等学校遠的選手権大会(7月13日)
男子団体優勝(Aチーム)
男子個人
優勝 三木 良織 
第3位 濱口 晴翔
女子個人
準優勝 藤原 光里


北部九州総体2024(8月3日から6日)
男子団体ベスト16
暑さが厳しい期間でしたが、試合の直前まで調整を重ねました。宿舎は海沿いの旅館でした

 

個人所有の弓道場をお借りして練習することもありました。
 

 

 

 

紫灘旗全国高校遠的弓道大会(8月17日) 
 


24射中16中で予選敗退でした。
 

中高生弓道講習会(8月24日)
講師の先生方から基本的な体配や作法を学びました。

 

 

徳島県高等学校新人学年別選手権大会(9月14日)
1年男子の部
 第3位 村上 零央
2年男子の部
 第4位 古畠 琉翔

引き続き、下半期も頑張ります。