各部の紹介および活動記録
令和2年度 総体代替大会テニス競技 成績
令和2年度 総体代替大会テニス競技 成績
男子個人戦
シングルス ベスト16 ルエス 智一(3年)
令和2年7月4日(土)に南部健康運動公園テニスコートにて開催された「総体代替大会テニス競技」
において、男子個人戦シングルスでルエス智一がベスト16に入りました。試合が1学期末考査中になり、
3年生4名の内、ルエスだけがエントリーすることになりました。コロナ禍の中、一生懸命練習に励み、
優勝したシード選手に敗れましたが、3年間の思いを込めた試合内容で感動しました。
カワバタモロコについてZOOM講演会(マリンリサーチ同好会)
カワバタモロコについて
1 日 時 令和2年7月31日(金)15:30~
2 場 所 本校 海洋情報実習室
3 対象生徒 マリンリサーチ同好会
4 講 師 和歌山大学 産学連携イノベーションセンター
客員准教授 田代 優秋 先生
5 内 容
マリンリサーチ部が飼育しているカワバタモロコについて,ZOOMミーティングを利用して,
和歌山大学の田代先生に講演していただきました。
徳島県の宝である絶滅危惧種 カワバタモロコを守るために様々な工夫をしていきたいと思います。
※ 田代先生,わかりやすい講演と,質問への丁寧な回答をありがとうございました。
7月の活動報告(ラグビー部)
徳島科学技術高校 LIGHTNING
7月の活動報告をいたします
○VS鳴門 11日 VS脇町 18日
久々の練習試合です。一年生もこれまでの練習の成果を出すデビュー戦となりました。
グラウンドで目一杯ラグビーボールを追うことができました。鳴門・脇町高校のみなさんありがとうございました。
○校内合宿 22日~24日
今年度初めての合宿を行いました。感染症に注意し、手指の消毒に始まり、検温や対面での食事の禁止など
これまでと違った雰囲気の合宿となりました。早朝から夜までの5部練習を無事全員でクリアすることができました。
さらに夏合宿で成長していきたいと思います。
○感謝の気持ちを形に変えて 25日
いつもお世話になっている人に感謝を込めてプレゼントを購入する企画を催しました。
普段は『ありがとう』がなかなかいえない人に感謝の気持ちを伝えます。
チーム全員でプレゼントを買いました。『いつも支えてくれてありがとう』
スタッフにはマネージャーからタオルのプレゼントをいただきました。感謝です!!『ありがとう』
Go Lightning Go Forward!!
総体代替大会結果(ハンドボール競技)
開催日時:7/18(土)・19(日)
場所:アミノバリューホール
試合結果
〔第1日〕18(土)
予選トーナメント 〇科技高 16ー15 鳴門
決勝リーグ第1戦 〇科技高 13ー12 城南
〔第2日〕19日(日)
決勝リーグ第2戦 科技高 15ー42 徳島市立〇
決勝リーグ第3戦 〇科技高 19ー18 池田
2勝1敗で準優勝!
激戦に次ぐ激戦の末に,準優勝を勝ち取ることができました。
オール3年生で臨んだ大会でしたが,コロナ禍の中で練習も
ままならないときもあったり,進路への対応が迫っているなど
大変な環境の中で,選手たちは本当によく頑張りました。
おめでとう!!
【陸上部】県総体(代替大会)結果報告
みなさんこんにちは。
7月5日(日)にポカリスエットスタジアムにて,今年度の初戦になる『県総体の代替大会』が開催されました。
徳島科技高からは,男女合わせて37名の選手が出場しました。
久しぶりの大会だったので,緊張している人も多かったようです。
今回が高校生になって初めての試合になる1年生と,高校最後の試合になる3年生とで立場は両極端でした。
立場は違えど、それぞれの想いを抱えて競技に臨みました。
ほぼピンクです(笑) 見てる方も緊張します
応援にも力が入ります
マイル(4×400mリレー)は,みんなで声がかれるほど連呼をしました!
〈大会結果〉
男子5000m 第3位 宇都宮幸輝
今大会で上位入賞を果たしたのは,1名だけでした。
まだまだ力不足を感じています。
9月の新人戦に向けて,心機一転,チーム全体で力をつけていきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
今回で引退になる3年生。
これまで陸上部を支えてくれてありがとう!(郡)
少ない練習期間でしっかり自分らしい走りができ,科技高らしい楽しさがとても感じられる大会でした。
3年生がしっかり結果を出したことは,2年生・1年生に受け継がれていくと思います。
3年生ありがとう!
時間のあるときはまた後輩の指導をよろしくお願いします。(山本)
こおり & やまもと & きりはら
【アーチェリー部動画】ニチヤン特別企画
徳島新聞の「ニチヤン」特別企画「PROUD~部活にささげたアオハル」の取材を
受けました。徳島新聞電子版に掲載されています。
徳島新聞動画 TPV(Tokushima Press Video)に動画も公開されました。
県高校野球大会にむけて【動画あり】
高校総体代替試合
男子団体3位 男子個人準優勝
2020年7月4日・5日高校総体代替試合が行われました。
男女別で無観客試合となったため,一緒に練習してきた部員の応援もできず少し残念でしたが,3年生最後の試合でもあり,
日頃の練習成果を発揮し,悔いのない射ができるようにチーム一丸となって試合に臨みました。
男子団体
予選1立目9中 2立目10中 合計19中
予選の結果3校が19中で並び決勝トーナメント進出をかけた競射の結果,
5射4中で決勝トーナメントに進出しましたが,準決勝で敗退しました。
女子団体 予選1立目4中 2立目5中 合計9中
3人での団体戦出場となり,予選通過はできませんでした。
女子の新入部員も増えたので,次の試合では5人での団体戦出場を目指します。
男子個人戦 漆原選手
予選で皆中。決勝の射詰競射5射目で外し,惜しくも準優勝となりました。
目標としていた入賞をすることができました。
今度は優勝を目指し練習に励みたいと思います。
囲碁部 久しぶりの練習試合
みなさん、こんにちは!
徳島科学技術高校囲碁部です
学校の再開とともに囲碁部の活動を再開して約1ヶ月がたちました。
本年度入部した1年生10名(男子7名、女子3名)も上級生に教えて
もらいながら熱心に活動し,力をつけています
先日,囲碁部の2年生5名が練習試合で,城南高校 囲碁将棋部(徳島市城南町)
を訪問しました。練習試合では城南高校と本校の生徒が対局して、対局が
終わった後に,良かった手や悪かった手について対局者同士で振り返りました。
久しぶりに他校の生徒と対局できたことがうれしく,お互いの碁を振り返
りながら会話がはずみ,良き交流にもなりました^^
城南高校のみなさん,ありがとうございました。
今回、練習試合で交流した城南高校(左側
の3名)と徳島科学技術高校(右側の5名)
2020年6月27日 徳島県立城南高等学校にて
5・6月の活動報告(ラグビー部)
徳島科学技術高校 LIGHTNING
〇活動再開!!
☆彡コロナの影響で活動を停止していましたが,5月23日(土曜日)から活動再開となりました。
『まずは体を慣らしていきましょう!!』ということで,ボールを蹴ったり,タッチフットをしたりと
ラグビーを仲間とプレーできる喜びを感じることができました。
〇新入生歓迎会 6月21日(日曜日)
今年度は12名(選手9名・マネージャー3名)の新入生を迎えました。様々な個性を十分に発揮してください。
ラグビーにおいて多様性は特徴の一つです。個性を一つにして花園を目指します。
〇ラグビーワールドカップのレガシーを!!
ラグビーを見たことがありますか?
ラグビーのルールは難しいですか?
2019年ラグビーワールドカップをみましたか??
様々な背景を持った選手が『 ONE TEAM 』となり戦う姿は日本全国に感動を呼びました。
そこで,小中学生とその保護者を対象にラグビーのさらなる普及とさらなる認知度アップ,さらなる競技人口増加
を目的にグラウンド見学を実施したいと考えております。
みんなでラグビーを盛り上げていきましょう!!
場所 徳島科学技術高校第2G(鮎喰川河川敷)
日時 練習を行っているところを自由に見学してください。
○木曜日以外 16:30頃からスタート ○木曜日 17:30頃からスタート
○土・日曜日 9:00頃からスタートです。 ○月曜日 休み
※天候や試合、学校行事のため第2Gで練習をおこなわないことがあります。
実施については、グラウンドでご確認ください。
注意事項
・見学のため,保険には加入しておりません。保護者が責任を持って引率・見学させてください。
・路上駐車は迷惑になりますので,グラウンドまで車を移動させてください。
・ラグビーについてわからないことは,グラウンドにてスタッフまでお尋ねください。
Go Lightning Go Forward!!