カテゴリ:囲碁
【囲碁部】第43回徳島県高等学校総合文化祭 囲碁部門 の報告
第43回徳島県高等学校総合文化祭 囲碁部門
開催日 令和6年11月2日(土)
会 場 徳島県立城東高等学校(徳島市)
男子団体戦優勝! (7年連続8回目)
主将 中村 勇太(2年)
副将 泉 貴文(2年)
三将 多田 航生(1年)
女子団体戦優勝!(3年ぶり3回目)
主将 山岸 愛栞(2年)
副将 早川 史栞(2年)
三将 滑田 詩乃(1年)
男子個人戦
優勝中村 勇太(2年)
第3位 泉 貴文(2年)
女子個人戦
優勝山岸 愛栞(2年)
第3位 早川 史栞(2年)
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
私たち囲碁部は、夏に3年生が引退し、現在は1・2年生が中心になって活動しています。去る令和6年11月2日(土)、新人戦に該当する徳島県高等学校総合文化祭(以下、高文祭)に出場しました。
他校のライバル選手も夏の間に棋力を伸ばしていて、厳しい戦いを強いられましたが、それぞれの種目で優勝をすることができ、すごくうれしいですいつも私たちを応援してくださっている方々、本当にありがとうございます!
大会の様子もごらんください
開会式は大会実行委員長あいさつから始まりました。囲碁部門の大会実行委員長は本校の 鎌田 敏文 校長先生です。また、審判長は公益財団法人日本棋院 徳島県支部長 の 高木 純一郎 先生に務めていただきました。
開会式
大会実行委員長あいさつ 徳島科学技術高校 鎌田校長先生
審判長あいさつ 日本棋院徳島県支部長 高木先生
大会の様子
女子個人戦 滑田 詩乃 さん
女子個人戦 左から 早川 史栞 さん、山岸 愛栞 さん
男子個人戦 中村 勇太 君(左端)
男子個人戦 泉 貴文 君(右端)
男子個人戦 小西 諒 君
男子個人戦 多田 航生 君
女子団体戦(徳島科学技術は左側)
手前から 山岸 愛栞 さん、早川 史栞 さん、滑田 詩乃 さん
男子団体戦(徳島科学技術は左側)
手前から 中村 勇太 君、泉 貴文 君、多田 航生 君
女子団体戦表彰
男子団体戦表彰
私たちは令和6年12月21、22日の両日、香川県立高松高等学校で開催される四国大会に出場します。棋力を養い、四国大会でも力一杯戦います。
最後までごらんいただき、ありがとうございました
【囲碁部】阿波碁楽倶楽部に参加しました!
みなさんこんにちは徳島科学技術高校 囲碁部です●○
本校囲碁部の男子2名が、「阿波碁楽倶楽部」(あわ ごらくくらぶ)で開催されたリーグ戦に参加しました(2024年10月)。阿波碁楽倶楽部は囲碁愛好家が集まり、自由に対局を楽しむ囲碁サークルです。誰でも参加でき、小学生から高齢者の方まで老若男女が囲碁を楽しんでいます普段は自由対局ですが、10月はリーグ戦形式の大会が開催され、本校から2名の囲碁部員が参加しました。リーグ戦はハンデ戦で行われたので、弱い人が強い人に勝つこともあり、みんなが楽しく参加できます。参加者の棋力に合わせて細かくハンデを設定できるところが囲碁のいいところです
参加した 【左】中村 勇太 君(2年) と 【右】泉 貴文 君(2年)
【阿波碁楽倶楽部】
活動日時 毎週日曜日 10:00 ~ 16:00(出入り自由)
活動場所 ふれあい健康館(徳島市沖浜東)
会 費 1,000円/月
参 加 者 囲碁が好きな人なら誰でも(初心者~高段者)
阿波碁楽倶楽部 活動の様子
中村 勇太 君
泉 貴文 君 阿波碁楽倶楽部会長との対局
中村君は13勝3敗、泉君は3勝4敗でした。中村君は全参加者の中でも2位と好成績でした泉君は阿波碁楽倶楽部会長に勝ち、会長の全勝を阻みました
阿波碁楽倶楽部のみなさん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
私たち囲碁部は11月2日(土)に城東高校で開催される徳島県高等学校総合文化祭(いわゆる新人戦)に出場します。1局1局を慎重に戦い、四国大会出場を目指します!
【囲碁部】オープンスクールで囲碁の体験ができます!
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
来たる2024年11月30日(土)、本校で中学生対象のオープンスクール(事前申込が必要)が開催されます。オープンスクールでは部活動見学・体験の時間があり、囲碁部でも「囲碁体験コーナー」を設けます
オープンスクールに参加する人はぜひ、囲碁部にもお立ち寄りください
2階 通信制御実習室で、お待ちしています!
【囲碁部】日頃の活動の様子
【囲碁部】県民囲碁まつりに出場しました!
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
去る2024年9月22日(日)、徳島新聞社(徳島市)で開催された「県民囲碁まつり」に参加しました。
今回参加した 徳島科学技術高校 囲碁部
囲碁まつりといっても、老若男女誰でも参加できる囲碁大会で、毎年5月と9月の2回開催されています。参加者は強い人が多く、本校の囲碁部員は苦戦する対局が多かったのですが、いろんな人と対局して楽しい時間を過ごしました
県民囲碁まつりを運営してくださった方々、参加者のみなさん、ありがとうございました。私たちは11月2日(土)に予定されている高文祭(いわゆる高校生の新人戦)に向けて活動を続けてまいります!
【囲碁部】卒業生を迎えて
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
囲碁部は、夏休みも活動継続したことで少し強くなりました。
今春、本校を卒業された 秋田 陸斗 さんが囲碁部を訪ねてくださり、部員と対局もしてくださいました。
部員との対局 秋田 陸斗 さん(左)
対局のあとで秋田さんにインタビューをしてみました。
Q1 高校卒業後の進路は?
A1 京都教育大学 教育学部 技術領域専攻 に入学しました。教師を目指して頑張っています。生徒1人1人を思いやる教師になりたいです。
Q2 高校時代、囲碁部に入ろうと思ったきっかけは?
A2 中学校まではスポーツ(サッカー、テニスなど)をしていましたが、高校では文化部に入ろうと考えていました。囲碁部を見学して、部に活気があり、雰囲気がとても良かったので入部しました。
Q3 囲碁部での一番の思い出は?
A3 2年生のときに、近畿高等学校総合文化祭 和歌山大会 に出場したことです。宿泊を伴って県外での囲碁大会に出場し、県外の選手と対局したことや和歌山行きのフェリーで往復したことが印象に残っています。
Q4 京都教育大学に入って良かったことは?
A4 同じ夢を持った仲間と一緒に勉強できることです。食堂のメニューが豊富でおいしいです私が一番好きな食堂のメニューは唐揚げです。また、大学の周りは自然が豊かで心が落ち着きます。
Q5 どんな大学生活を送っていますか?
A5 1コマ90分の講義(授業)を1日に4コマ受講しています。授業以外ではサークルや生協学生委員会で友人とともに楽しく活動しています。
Q6 京都はどんな街ですか?
A6 歴史を感じさせる街並みがあり、観光地もたくさんあります。外国人の方もたくさん見かけます。英語は勉強しておいたほうがいいかなと感じます。舞妓さんは見かけたことがありません
秋田さん(左)にインタビュー 記者:早川 史栞
秋田さん、ありがとうございました
【囲碁部】全国総文祭 岐阜大会 に出場しました!
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
囲碁部は、夏休みに2つの全国大会があります。8月上旬に、2つ目の全国大会である全国総文祭に出場しました!
場所は岐阜県高山市です。高山市は全国の市町村で面積がもっとも広く、香川県や大阪府よりも広いそうです。また、「岐阜」という名前は戦国時代の名将 織田信長 によって名付けられたそうです。
大会概要
大会名 第48回全国高等学校総合文化祭 囲碁部門
~清流の国ぎふ総文2024~
開催期間 2024年8月4~5日
会場 岐阜県高山市 飛騨・世界生活文化センター
競技種目 団体戦(男女混成)、男子個人戦、女子個人戦
内容 どの種目もスイス式リーグ戦6回戦で順位を決定
持ち時間 35分(時間を使い切ったら1手10秒の秒読み)
出場生徒
団体戦
主将 中村 勇太(2年)、副将 泉 貴文(2年)、三将 早川 史栞(2年)
女子個人戦 山岸 愛栞(2年)
男子個人戦 信田 麟太郎(3年)
今回出場した5人
大会の様子 飛騨・世界生活センター コンベンションホール
団体戦 福岡県 対 徳島県(右側)
団体戦 岐阜県第2チーム 対 徳島県(右側)
※開催県は2チーム出場できます。
女子個人戦 山岸 愛栞(向かい側)
男子個人戦 信田 麟太郎(向かい側)
大会結果
団体戦 2勝4敗 42位
女子個人戦 3勝3敗 27位
男子個人戦 2勝4敗 40位
全国大会ということもあり、どの対局も厳しい戦いを強いられましたが、本校の生徒はよく健闘したと思います
新神戸・名古屋間で乗車した東海道新幹線
名古屋・高山間で乗車した特急ひだ
特急ひだからは緑の山々の谷間に美しい川の流れを眺めることができました。まさに「清流の国」でした
この大会では、対局をとおして全国のライバルとの交流を深めると共に、開催県である岐阜県の生徒・先生方や、講師として来場されたプロ棋士の 小県真樹先生、中尾準吾先生、加藤千笑先生が大会を盛り上げてくださり、楽しい2日間を過ごすことができましたみなさん、本当にありがとうございました!
【囲碁部●○】大盤解説
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
夏休みの部活動にアマチュア強豪の 臼杵 裕也 先生がお越しくださいました。臼杵先生には部員の対局を見てもらい、大盤を使って囲碁の序盤から中盤の解説をしていただきました。
大盤解説
臼杵先生(右)と聞き手を務めた 早川 史栞 さん(2年)
囲碁部員が意見を出したり、質問したりしながら臼杵先生と囲碁部員全員で対局の内容を検討しました
大盤解説の後には指導碁(対局しながらの指導)もしていただきました。
臼杵先生の指導碁を受けた 山岸 愛栞 さん(2年)と 泉 貴文 君(2年)
今回ご指導いただいたことを今後の対局で生かし、棋力の向上につなげていきたいと思います。
臼杵先生、ご指導いただき、ありがとうございました!
【囲碁部】第48回全国高等学校囲碁選手権大会に出場しました!
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
2024年7月22日から始まった全国高等学校囲碁選手権大会(東京都千代田区 日本棋院会館)に出場しました。東京へは飛行機で向かいましたが、出発時に徳島あわおどり空港の職員の方や客室乗務員の方々から応援のお声かけをいただき、とてもうれしかったです大会に臨む気持ちも高まりました!
今回出場したメンバーは次のとおりです。
☆男子団体戦
主将 信田 麟太郎(3年)
副将 中村 勇太 (2年)
三将 泉 貴文 (2年)
☆男子個人戦
信田 麟太郎(3年)
☆女子個人戦
山岸 愛栞 (2年)
藤島(福井) 対 徳島科学技術(向かい側)
※徳島科学技術は左から信田麟太郎、中村勇太、泉 貴文
灘(兵庫) 対 徳島科学技術(向かい側)
女子個人戦 山岸 愛栞(向かい側)
男子個人戦 信田 麟太郎(向かい側)
さすが全国大会!参加選手のみなさんが盤面を見つめるまなざしから気迫が伝わってきます。
全国のレベルは高く、今回出場した団体戦・個人戦では予選リーグで敗退し、決勝トーナメントには進めませんでしが、男子団体戦で三将の泉君が3戦全勝したことと女子個人戦で山岸さんが3戦2勝できたことがこれからの励みになりました
会場 日本棋院会館(東京都千代田区)
※公益財団法人日本棋院は創立100周年を迎えました。
対局前の練習対局
大会前日に訪問した有楽町囲碁センターにて(1)
大会前日に訪問した有楽町囲碁センターにて(2)
全国大会に出場することで、全国のライバルと対局したり、囲碁を教えていただいたり、たくさんのことを学びました。今回関わってくださった方々、本当にありがとうございました
【囲碁部】四面打ち●○
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
本校の囲碁部は、対局を中心に活動しています。時には2面打ちといって、強い人が2人を相手に同時に対局することもあります。
今回は、2年生の中村君が4人を相手に4面打ちに挑戦しました。中村君は盤面を見つめて、1手1手よく考えて打っていましたが、さすがに4面打ちは厳しく、時折ミスがありました。中村君と対局した4人にとっては、相手のミスを見極め、そのミスをとがめる一手を打つ練習になりました
本校囲碁部の3年生1名、2年生3名が、7月22日(月)から始まる全国高等学校囲碁選手権大会(東京都千代田区 日本棋院会館)に出場します!全国大会は強豪揃いですが、胸を借りる思いで戦いたいと思います!
【囲碁部●○】
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
囲碁部にアマ強豪の 臼杵 裕也 さんがお越しくださいました。臼杵先生は囲碁の全国大会に徳島県代表として何度も出場されている方です。対局をとおして良かった手や悪かった手、局面に対してどう打つべきかなどいろいろご指導くださいました
翌日には、教わったことを囲碁部でふりかえりました
今回ご指導いただいたことを今後の対局で実践していきたいと思います!
臼杵先生、ご指導いただきありがとうございました!
【囲碁部】男子団体戦・男子個人戦で優勝!
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
去る2024年6月8日(土)、徳島県立城東高等学校にて第48回全国高等学校囲碁選手権大会 徳島県大会 が開催されました。3年生にとっては高校生活最後の県大会です。徳島科学技術高校 囲碁部 から8名(男子5名、女子3名)が大会に出場しました
今回、出場した徳島科学技術高校 囲碁部
【大会概要】
大 会 名 第48回 全国高等学校囲碁選手権大会 徳島県大会
開 催 日 2024年6月8日(土)
会 場 徳島県立城東高等学校
競技種目 男子団体戦、女子団体戦、男子個人戦、女子個人戦
競技内容 個人戦はスイス式リーグ戦、団体戦はトーナメント戦
全ての対局において「互先(たがいせん)」で実施
持ち時間 1人33分(時間を使い切ったら1手10秒の秒読み)
3年生にとっては、高校最後の県大会、1年生にとっては囲碁大会デビュー戦となる大会ですスポーツ競技でいえば高校総体に該当します。今回は囲碁部員全員が出場し、それぞれの思いを胸に全力で戦いました。
結果は・・・
男子団体戦 優勝(4年連続7回目)
主将 信田 麟太郎 副将 中村 勇太 三将 泉 貴文
男子個人戦
優 勝 信田 麟太郎(2年連続優勝)
第3位 中村 勇太
たくさんの方々から応援や祝福の言葉をいただきましたみなさま、ありがとうございました!大会の様子もごらんください。まずは個人戦の様子です。
続いて、団体戦です。
男子団体戦 徳島科学技術(左)対 富岡東(右)
女子団体戦 徳島科学技術(左)対 富岡東(右)
男子団体戦で優勝した徳島科学技術の3人
左から 信田君、泉君、中村君
これから、全国大会(7月22~24日、東京都)や秋の高文祭(新人戦)に向けて頑張ります!
最後までごらんいただき、ありがとうございました
【囲碁部】高校囲碁選手権大会に向けて
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部です
本校の囲碁部は2013年4月の創部から今年度で12年目を迎えました
現在部員は7名です。少ない人数ですが、囲碁の対局を中心に楽しく活動しています6月8日に、高校囲碁選手権徳島県大会(運動部でいえば、県高校総体に該当する大会)があります。大会で力を出し切るために力をつけていきたいと思います!
囲碁部の練習風景
【囲碁部】徳島科学技術高校囲碁部2023年度実績
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
本年度(2023年度)の実績について報告させていただきます。
第47回 文部科学大臣杯 全国高校囲碁選手権大会 徳島県大会
(2023/06/10、徳島市)
※運動部でいえば高校総体に相当する大会です。
男子団体戦 優勝
男子個人戦 優勝、準優勝、第3位
第47回 文部科学大臣杯 全国高校囲碁選手権大会
(2023/07/24-26、東京都)
男子団体戦 出場
男子個人戦 2名出場
第47回 全国高等学校総合文化祭囲碁部門
(2023/07/31-08/01、鹿児島県)
4名出場
第42回 徳島県高等学校総合文化祭 囲碁部門
(2023/11/04、徳島市)
※運動部でいえば、新人戦に相当する大会です。
男子団体戦 優勝
男子個人戦 優勝、第3位
女子個人戦 第3位
第43回 近畿高等学校総合文化祭 囲碁部門
(2023/11/11-12、三重県)
男子6名、女子2名 出場
第25回 四国地区高校囲碁大会
(2023/12/16-17、徳島県)
男子団体戦 第3位
男子個人戦 3名出場
ライバルに勝つのはなかなか難しいことですが、毎日の活動を大切にして、少しずつでも強くなれるように努力を重ねていきたいと思います!
【囲碁部】3年生9名が卒業
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
本校では、去る2024年3月1日(金)に卒業式が行われました
卒業した3年生【2023年6月撮影】
こちらの9名は囲碁部の10期生です。コロナ禍真っ最中の2014年4月に入学しました。1年生のときは部活動中や囲碁大会で対局相手との間に飛沫感染防止のついたてを置いて対局するなど、様々な制限の中で工夫しながら活動しました。日頃の部活動では、盤面と真摯に向き合い、自分たちにできる努力を続けてきた9人です。
囲碁大会では予選を勝ち上がり、全国高校囲碁選手権大会(2022、2023年度)、全国高等学校総合文化祭東京大会(2022年度)及び鹿児島大会(2023年度)、全国高等学校囲碁選抜大会(2021年度)に出場した生徒もいます。
9人の卒業生のご多幸と今後の活躍をお祈りしています
徳島県高等学校総合文化祭:1年次(2021年10月)
四国地区高校囲碁大会:1年次(2021年12月)
富岡東高校との練習試合:2年次(2023年3月)
碁会所 囲碁サロンざーる訪問:2年次(2023年3月)
全国高校囲碁選手権 徳島県大会:3年次(2023年6月)
全国高等学校総合文化祭鹿児島大会:3年次(2023年7月)
【囲碁部】第25回四国地区高校囲碁大会に出場しました!
新年、明けましておめでとうございます!徳島科学技術高校 囲碁部 です
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
去る2023年12月16、17日の両日、徳島県で開催された四国大会の男子団体戦、男子個人戦、交流戦に出場しました。
大会概要
日 時 2023年12月16、17日
会 場 四国大学交流プラザ フォーラムホール
(徳島県徳島市寺島本町西2丁目35-8)
競技種目 男子団体戦、女子団体戦、男子個人戦、女子個人戦、交流戦
競技規則 全て互先(ハンデなし)※交流戦は一部ハンデあり
団体戦はトーナメント方式、個人戦・交流戦はスイス式リーグ戦
持ち時間 1人35分(時間を使い切ったら1手10秒の秒読み)
会場 四国大学交流プラザ
出場生徒
男子団体戦 主将 信田 麟太郎、副将 中村 勇太、三将 泉 貴文
男子個人戦 信田 麟太郎、中村 勇太、泉 貴文
交流戦 早川 史栞
男子団体戦の結果は次のとおりです。
1回戦 徳島科技 1ー2 土佐(高知)
3位決定戦 徳島科技 3-0 新居浜西(愛媛)
男子団体戦は3位でした。男子団体戦優勝は大手前高松高校(香川)、女子団体戦優勝は富岡東高校(徳島)でした。優勝された両校のみなさんおめでとうございます
男子個人戦と交流戦でも出場した生徒は力を尽くし戦いましたが、上位入賞はかないませんでしたこの大会をふりかえり、次の大会に向けて強くなれるよう努力していきたいと思います。
大会の様子をごらんください
男子団体戦 徳島科技(向かい側)対 土佐(高知)
男子団体戦 徳島科技(向かい側)対 新居浜西(愛媛)
男子個人戦 信田 麟太郎 君
男子個人戦 泉 貴文 君
男子個人戦 中村 勇太 君
交流戦 早川 史栞 さん
大会期間中、対局の後の感想戦などで県外の選手とも交流ができました。参加者のみなさん、大会運営に携わってくださった方々、四国大学交流プラザスタッフの方々、ありがとうございました
【囲碁部】中学生対象の体験入部を実施しました!
みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
2023年11月25日(土)の午後,本校ではオープンスクールが開催されました。本校のオープンスクールでは部活動見学・体験の時間があり,囲碁部には3名(女子2名,男子1名)の中学生が参加してくれました。
9路盤という小さいサイズの碁盤で囲碁を体験していただきました。
みなさん囲碁は初めてでしたが「やってみるとおもしろい」と言って楽しんでくれた人もいて私たちも嬉しかったです。参加してくれたみなさん,ありがとうございました。
本校に入学してたくさんの人が囲碁部に入部してくれることを願っています
【囲碁部】近畿総文祭三重大会に出場しました!
みなさん、こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
本校囲碁部の生徒7名が近畿総文祭三重大会 囲碁部門 に出場しました。近畿総文祭は学校ごとではなく、近畿(2府8県)の各府県から選ばれた15名が団体戦や個人戦に出場する大会です。そのため、団体戦では県内の他校生とチーム(1チーム3名)を組み、10府県対抗で実施されます。
今回出場した徳島科学技術高校の生徒
三重県までの往復に利用した近鉄特急
大会概要をごらんください。
大会概要
大 会 名 第43回近畿高等学校総合文化祭 三重大会 囲碁部門
開催期間 2023年11月11日(土)、12日(日)
会 場 伊勢シティホテル(三重県伊勢市)
競技種目 男子個人戦、女子個人戦、男子団体戦、女子団体戦、男女混成団体戦
競技方法 スイス式リーグ戦 ※5回戦行い順位を決定します。
本校の生徒たちは男子個人戦、男子団体戦、女子団体戦、男女混成団体戦に出場しました。
出場生徒
男子個人戦 渡部 虹太(3年)、信田 麟太郎(2年)
男子団体戦 中村 勇太(1年)、泉 貴文(1年)
女子団体戦 早川 史栞(1年)
男女混成団体戦 小谷 陸斗(3年)、山岸 愛栞(1年)
女子団体戦
(向かい側:右から 早川さん、徳島文理高校生徒2名)
男子団体戦
(向かい側:左から 中村 君、富岡東高校生徒、泉 君)
男女混成団体戦
(左側手前から 山岸 さん、小谷 君)
男子個人戦 渡部 君(右側)
男子個人戦 信田 君(右側)
入賞はできませんでしたが、他府県の生徒と対局(試合)を通じて力いっぱい戦い、交流することができました。
また、渡部 君はプロ棋士の 羽根 彩夏 先生 の指導碁を受けることができました。
羽根先生(左)の指導碁を受ける渡部君
羽根先生には対局を通して、序盤の定石や対局のポイントを教えていただきました
近畿総文祭への参加を通してたくさんの人と出会い、交流し、囲碁に関しても戦い方や手筋・死活などたくさんのことを学びました
関係のみなさん、本当にありがとうございました!
【囲碁部】高文祭 囲碁部門 の報告
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
去る2023年11月4日(土)、高校の囲碁部員にとっては新人戦に該当する高文祭囲碁部門に出場しました。
大会概要
大会名 第42回徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門
開催日 2023年11月4日(土)
会場 徳島県立城東高等学校
競技種目 男子団体戦、女子団体戦、男子個人戦、女子個人戦
持ち時間 1人33分(時間を使い切ったら1手10秒の秒読み)
開会式
女子個人戦 山岸さん(向かい側:右)
男子個人戦 信田君
男子個人戦
泉君(向かい側:左)中村君(向かい側:右)
大会成績
男子団体戦 優勝 信田 麟太郎(2年)中村 勇太(1年)泉 貴文(1年)
(6年連続7回目)
男子個人戦 優勝 信田 麟太郎(2年)
第3位 中村 勇太(1年)
奨励賞 泉 貴文(1年)
女子個人戦 第3位 山岸 愛栞(1年)
【囲碁部】県民囲碁まつりに参加 2023/09/18
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
去る2023年9月18日(月・祝)に囲碁部の4名が 県民囲碁まつり(会場:徳島新聞社) に参加しました囲碁まつりといってもその内容は囲碁大会です。県民囲碁まつりは小学生から高齢者の方まで参加され、囲碁愛好家どうし対局を楽しみました。コロナ禍が続いていたことで疎遠になっていた方とも久しぶりにお会いすることもできました
【囲碁部】創部から10年
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
本校の囲碁部は2022年度末で創部からちょうど10年を迎えました
創部のときから現在に至るまでたくさんの方々に支えていただきました
2013年6月に初めて囲碁大会に出場したときは、城ノ内高校(現 城ノ内中等教育学校)、城東高校、富岡東高校、徳島文理高校など他の出場校に歯が立ちませんでした。しかし、対局のあとに戦いのコツや囲碁の世界のことをいろいろ教えてくれるなど他校のみなさんは温かく迎えてくれました。
初期のころの囲碁部メンバー(2014年6月)
それからは、部員たちの努力で少しずつ棋力が向上し、部の活動も活性化していきました。校内・外での活動をとおして多くのことを経験し、人として大きく成長した生徒もたくさんいます。
これからも囲碁部はチームの和を大切にしながら部活動を盛り上げていきたいと思います
初めて県大会で優勝(2016年11月)
初めて全国大会出場を果たした当時の3年生(2017年6月)
現在の囲碁部(2023年6月)
【徳島科学技術高校 囲碁部 の略歴】
2013年 4月 囲碁同好会として創部
6月 初めて囲碁大会に出場
第37回全国高校囲碁選手権 徳島県大会
11月 近畿高等学校総合文化祭囲碁部門初出場
(第33回、三重大会)
男子1名(男子団体戦の五将として出場)
2015年 3月 囲碁部の1期生7名が卒業
2016年 8月 全国高等学校総合文化祭初出場
(第40回、広島大会)
女子1名(団体戦の三将として出場)
2016年 11月 徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門初優勝
男子団体戦(3名)、男子個人戦
12月 四国地区高校囲碁大会初優勝
男子団体戦(3名)
2017年 3月 全国高等学校囲碁選抜大会初出場
男子団体戦(4名、補欠1名を含む)
4月 囲碁部に昇格
6月 全国高校囲碁選手権徳島県大会初優勝
男子団体戦(3名)、男子個人戦
8月 全国高校囲碁選手権大会初出場
男子団体戦(4名、補欠1名を含む)、男子個人戦2名
2019年 6月 全国高校囲碁選手権徳島県大会女子個人戦 初優勝
7月 全国高校囲碁選手権大会女子個人戦 初出場
11月 徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門女子個人戦 初優勝
12月 四国地区高校囲碁大会 女子個人戦 初優勝
2020年 11月 徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門女子団体戦 初優勝
2021年 3月 全国高等学校囲碁選抜大会
女子個人戦、女子9路盤戦 初出場
6月 全国高校囲碁選手権徳島県大会
女子団体戦(3名)初優勝
2022年 11月 徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門
男子団体戦6度目の優勝
2023年 6月 全国高校囲碁選手権徳島県大会
男子団体戦6度目の優勝
いつも応援、サポートしてくださっているみなさん、ありがとうございます!
【囲碁部】全国総文祭(2023かごしま総文)に出場しました!
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
7月末から8月初頭にかけて、第47回全国総文祭鹿児島大会(2023かごしま総文)囲碁部門に参加しました。
囲碁の全国大会は3つあり、全国総文祭もその一つです。他には全国高校囲碁選手権大会(7月、東京)と全国高等学校囲碁選抜大会(3月、大阪)があります。
本年度の全国総文祭は第47回大会でした。この数字、なにかピンときませんか?
都道府県の数と同じです。全国総文祭は毎年開催地が変わりますが、本年度で47都道府県全てで開催されたことになります。(徳島県では2014年に開催されました。)
囲碁部門には各都道府県から5名(団体戦3名、女子個人戦1名、男子個人戦1名)が出場します。徳島科学技術高校からは次の4名が出場しました。
団体戦 山本 祥弥(3年)冨永 和宏(3年)
※富岡東高校の生徒1名とともに徳島県チームとして出場しました
女子個人戦 河野 穂歌(3年)
男子個人戦 新田 将大(3年)
今回出場した徳島科学技術高校の4名
鹿児島までの往復に利用した九州新幹線みずほ
大会の概要は次のとおりです。
大会概要
大 会 名 第47回全国高等学校総合文化祭 鹿児島大会 囲碁部門
(2023かごしま総文)
会 場 指宿(いぶすき)総合体育館(鹿児島県指宿市)
参 加 者 各都道府県の代表5名
競技内容
●スイス式リーグ戦6回戦
※参加者全員が6局打ち、順位が決まります。
●全て互先(たがいせんと読みます。ハンデなしということです)
●持ち時間35分。時間が切れたら1手10秒の秒読み。
それでは大会の様子をごらんください
開会式
対局場の様子
団体戦(向かい側が徳島県です。埼玉県との対局です。)
女子個人戦 河野 穂歌 さん
男子個人戦 新田 将大 君
大会期間中に囲碁のプロ棋士 飛田 早紀(とびた さき)先生による指導碁を受けることができました飛田先生には対局を通して石の死活や手筋など囲碁の打ち方のポイントをいろいろ教えていただきました
プロ棋士 飛田 早紀 先生による指導碁
また、宿泊したホテルは海沿いにあり、私たちがいる薩摩半島から対岸の大隅半島が見えましたホテルでの食事では鹿児島産の黒豚のしゃぶしゃぶやさつま揚げなど地元の食材をいただきました
ホテルから見た風景
↑大会の前日、虹が地上にまで伸びていました素敵な大会になりますように
↑ホテルには指宿名物「砂蒸し温泉」の設備がありましたので、砂蒸し温泉を体験しました熱を帯びた砂に埋まり、砂の熱と圧力を感じながら、汗を流しました砂蒸し温泉には血行が良くなる、肩こりに効くなどの効果もあるそうです。
全国総文祭への参加で、全国のライバルと戦い、交流した他、プロ棋士の先生に囲碁を教わることができましたまた、初めて訪れた鹿児島の地で地元の文化にいろいろ触れることもでき、たくさんの思い出ができました
大会関係者のみなさん、鹿児島県のみなさん、本当にありがとうございました
【囲碁部】全国高校囲碁選手権大会に出場しました!
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
去る2023年7月24~26日に開催された囲碁の全国大会に出場しました。出場したのは次の3名です。
山本 祥弥(3年)信田 麟太郎(2年)中村 勇太(1年)
今回出場した徳島科学技術高校の3名
左から 中村 勇太 君、信田 麟太郎 君、山本 祥弥 君
会場:日本棋院会館(東京都千代田区)
まずは、大会の概要をごらんください。
【大会概要】
大 会 名 第47回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会
開催期間 2023年7月24日(月)から26日(水)まで
会 場 東京都千代田区 日本棋院会館
出場種目 男子団体戦、男子個人戦(本校より2名)
競技規則 全ての対局で互先(「たがいせん」と読みます。ハンデなしの対局です。)
持ち時間 35分(使い切ったら1手10秒の秒読み)
大会の様子をごらんください
男子団体戦(向かい側が徳島科技)
男子個人戦 右側が 信田 麟太郎 君
男子個人戦 右側が 山本 祥弥 君
対局場の様子
全国から強豪が集まった大会ということで会場に入ったときは緊張しましたが、対局が始まると目の前の碁盤に集中することができました。
【会場の外で・・・】
東京の会場には飛行機と電車で向かいました
大会の前日に有楽町囲碁センター(東京交通会館9階)を訪問し、囲碁愛好家の方々に囲碁を打っていただきました●○
有楽町囲碁センターで練習対局
選手の3名と顧問の成瀬先生(左)
個人戦の前に浅草寺で勝利祈願をしました
みんなで勝利祈願
浅草寺 雷門の前にて
【大会結果】
残念ながら、勝ち星には恵まれませんでした。全国レベルの高さを痛感しました。しかし、対局後の感想戦を通して対局相手の人からいろいろ教えてもらうとともに参加者同士交流することもできました。
秋には徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門(以下、高文祭)があります。高文祭は新人戦に該当する囲碁大会です。今回の対局をふりかえり、高文祭(11月)に向けて、碁力向上に励んでまいります。
【囲碁部】第47回全国高校囲碁選手権 徳島県大会
第47回文部科学大臣杯 全国高校囲碁選手権大会
徳島県大会
開催日 2023年6月10日(土)
会 場 徳島県立城東高等学校
男子団体戦 優勝
主将 山本 祥弥(3年)
副将 信田 麟太郎(2年)
三将 中村 勇太(1年)
男子団体戦 決勝
徳島科学技術(左) 対 富岡東(右)
※手前から主将戦、副将戦、三将戦
男子個人戦
優勝 信田 麟太郎
準優勝 山本 祥弥
第3位 秋田 陸斗(3年)
左から 山本君、信田君、秋田君
優勝した男子団体戦チームと、男子個人戦の信田君、山本君は7月24日から26日までの3日間に日本棋院会館(東京都千代田区)で開催される全国大会に出場します
本年度の4月に入部した女子部員3人は女子団体戦に出場しました
女子団体戦
徳島科学技術(左) 対 富岡東(右)
※手前から主将戦、副将戦、三将戦
女子団体戦では、胸を借りる気持ちで対局に臨みましたが残念ながら負けてしまいました秋の大会(高文祭)で一矢報えるよう日々囲碁の練習に励みたいと思います。徳島科技高囲碁ガールズがんばります
囲碁大会の様子もごらんください
最後までごらんいただき、ありがとうございました
【囲碁部】県民囲碁まつりに参加しました
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
徳島新聞社で開催された県民囲碁まつり(主催:公益財団法人日本棋院徳島県支部、一般社団法人徳島新聞社)の級位者戦に本校囲碁部の 渡部 虹太 君(3年)と 中村 勇太 君(1年)が出場しました。
今回出場した中村君(左)と渡部君(右)
コロナ禍(2021年2月~)に入ってからしばらく県民囲碁まつりは中止されていましたが、昨年の秋から再開されました。減少していた参加者数も回復しつつあります。
渡部君(左)
中村君(左)
↑同日開催されたアマ天元戦に出場していた 藤原 佐為(ふじわらのさい:漫画:ヒカルの碁 に登場する天才棋士)も応援してくれました(笑)
藤原 佐為 には、指導碁で囲碁の戦い方のコツを教えてもらいました
囲碁まつりを運営してくださった方々、対局してくださった方々、藤原 佐為 さん、ありがとうございました
【囲碁部】新入部員を迎えて
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
令和5年度(2023年度)に入り、1年生の6名が囲碁部に入部しました。
先輩(左)に囲碁の基本を教わっている1年生(右)
1年生は9路盤(通常の4分の1サイズの碁盤)で囲碁のルールと基本的な打ち方を学び、現在は19路盤(通常サイズの碁盤)での対局により囲碁の練習をしています。
1年生同士で19路盤での対局(1)
1年生同士で19路盤での対局(2)
1年生同士で19路盤での対局(3)
対局時計の使い方も学びました
1年生は6月10日(土)の全国高校囲碁選手権大会徳島県予選で囲碁大会にデビューします
徳島科学技術高校1年生のみなさんへ
囲碁部はまだまだ部員を募集しています。ぜひ見学や体験入部に来てくださいお待ちしています!
【囲碁部】徳島科学技術高校 新入生のみなさんへ
徳島科技高 囲碁部で囲碁を始めてみませんか
徳島科学技術高校 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
これからどの部に入ろうか考えている人も多いと思います。
囲碁部では、毎日部活動見学・体験入部をおこなっていますので、気軽に来てください
囲碁部の活動
活動日
平日(月~金曜日)の放課後
活動場所
2階 通信制御実習室
(エレベーターから西側へ約10メートルの場所です)
活動内容
囲碁部の対局(試合)を中心に、囲碁が強くなるための練習をしています。
現在の囲碁部の2、3年生
※撮影は2022.10.29 高文祭
囲碁大会
6月に高校囲碁選手権大会、11月に高文祭(いわゆる新人戦)に出場しています。男子個人戦、女子個人戦、男子団体戦、女子団体戦、交流戦(初級者大会)があります。団体戦は3人1チームです。
女子個人戦
男子個人戦
男子団体戦
Q&A
Q1 囲碁をしたことがないのですが、入部しても大丈夫ですか?
大丈夫です本校の現在の囲碁部員は高校入学後に囲碁を始めた人ばかりです。先生や先輩が囲碁のルールや戦い方など最初からやさしく教えます。
Q2 土日に部活はありますか?
基本的にはありません。希望者を対象に土日に碁会所(囲碁を打てるお店)に行って、囲碁の強い人に教えてもらうことがあります。
Q3 囲碁部に入るとどんないいことがありますか?
①囲碁は2人で行う対戦型のテーブルゲームで気軽にできる競技です。一生の趣味として楽しむことができます。
②部活の友達が増えます。囲碁大会をとおして他校生とも交流できます。
③県大会を勝ち上がると四国大会、近畿総文祭、全国大会に行けます。今の囲碁部員は東京・大阪・和歌山に行きました。今年の夏の全国総文祭鹿児島大会への出場も確定しており、本校から4名が出場します。
ぜひ、囲碁部の見学・体験入部に来てください!
【囲碁部】3月の囲碁部
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
3月に入ってから暖かくなってきました。囲碁部では6月に開催される全国高校囲碁選手権大会徳島県予選を勝ち抜き,全国大会に出場することを目標として毎日,放課後に活動しています。
囲碁部の活動の様子
【囲碁サロンざーるを訪問】
3月11日には碁会所の「囲碁サロンざーる」を訪ねて,囲碁愛好家の方々に対局を通して御指導いただきました。
碁会所 囲碁サロンざーる(徳島市住吉3丁目)
店内は明るく,きれいなお店です
囲碁部長の 山本 祥弥 君(左)
小谷 陸斗 君(左)
新田 将大 君(向かい側)
手前の方は,ざーるの席亭(店長)の武田さんです。武田さんは徳島科学技術高校の前身である徳島工業高校の卒業生で,本校生徒にとって大先輩になります
ざーるの前の風景
お店の前には住吉島川が流れています。囲碁を一局打ったあとに遠くを眺めてリフレッシュするのにちょうど良い景色です。近くには徳島商業高校や徳島中央自動車教習所があります。
ざーるで御指導くださったみなさん,ありがとうございました!
【富岡東高校との練習試合】
3月18日には富岡東高校囲碁部を訪ねて,練習試合を行いました。
富岡東高校のみなさんとお会いしたのは新年明けてから初めてで,久しぶりでした。対局をとおして交流でき,お互いに良い刺激を受けるとともに楽しい時間を過ごすことができました。練習試合での対局をふりかえり,今後の棋力向上にもつなげていきたいと思います。
富岡東高校のみなさん,ありがとうございました!
【囲碁部】祝☆卒業 2023/03/01
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
2023年3月1日,本校では卒業式が行われました。
囲碁部からは部員5名が卒業を迎えました
囲碁部卒業生
こちらの5名は囲碁部の9期生です。コロナ禍に入った直後の2020年4月に入学し,長期の休校から高校生活がスタートしました。部活動への参加は1年の6月からになり,その後もコロナ禍による活動制限を度々受けましたが,部活動では盤面と真摯に向き合い,自分たちにできる努力を続けてきた5人です。囲碁大会では予選を勝ち上がり,全国高校囲碁選手権大会,全国高等学校総合文化祭東京大会囲碁部門,全国高等学校囲碁選抜大会にも出場しました。囲碁部の活性化にも尽力してくれたこの5人に感謝します。
第16回全国高等学校囲碁選抜大会
2022年3月19日 大阪商業大学
第16回全国高等学校囲碁選抜大会
女子団体戦
旭川東(北海道)(左)対 徳島科技(四国)(右)
第16回全国高等学校囲碁選抜大会
男子団体戦
徳島科技(四国)(左)対 黒沢尻北(東北)(右)
第47回全国高等学校総合文化祭 囲碁部門 東京大会
2022年8月1,2日 日本棋院会館(東京都千代田区)
第47回全国高校囲碁選手権大会
2022年8月3~5日 日本棋院会館(東京都千代田区)
第47回全国高等学校総合文化祭 東京大会 囲碁部門
団体戦(左側が徳島県チーム)
第47回全国高校囲碁選手権大会
女子個人戦 谷 美咲 さん(左)
第47回全国高校囲碁選手権大会
男子個人戦 竹尾 大河 君(左)
4月から就職する者,大学・専門学校に進学する者と,進路は分かれますが,卒業生の益々の活躍をお祈りしています。
【囲碁部】碁会所訪問
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
去る2023年1月,碁会所(ごかいじょ)の囲碁サロンざーるを訪問しました。
ざーるには日頃,級位者から高段者まで囲碁愛好家の方々がたくさんいらっしゃいます。
囲碁サロンざーる(徳島市住吉3丁目)
本校の囲碁部として久しぶりの碁会所訪問です。今回も高段者の方に置き碁(ハンデ戦)による対局で御指導いただきました。今回の御指導で石の生き死にや要石(大切な石)とカス石(捨てても良い石)の見分け方など囲碁の基本から丁寧に教えていただきました。
囲碁サロンざーるで御指導くださったみなさん,ありがとうございました
【囲碁部】3年生にインタビュー
みなさんこんにちは(^^)徳島科学技術高校 囲碁部 です
3年生の卒業の時期が近づいてきました。今回,高校の3年間囲碁部で活動してきた 谷 美咲 さん,武市 俊輔 君,竹尾 大河 君の3人にインタビューをしてみました。3人とも高校入学を機に囲碁を始めました。そして,囲碁部での活動で力をつけて,全国大会出場も果たしたメンバーです。
谷 美咲 さん
谷さんへのインタビュー
1 囲碁部に入ったきっかけを教えてください。
県外の囲碁大会に参加できると聞いて,県外のいろんなところに行けることに魅力を感じて入部しました。
2 囲碁の魅力を教えてください。
対戦相手との次の1手の読み合いを楽しんでいます。相手が予想外の手を打ってきたら驚いてしまうけど,同時におもしろいって感じます。
3 好きな布石(序盤の戦法)は?
黒番なら三連星,白番なら二連星です。最初に星に打つ碁が好きです。
4 囲碁をしていて良かったことは?
県内外のいろいろな大会で,対局のあとに相手の選手と会話がはずんで仲良くなり,友達ができたことです
5 あなたの勝負メシは?
Moon Light (クッキー) とレモン味ののど飴です。
6 最後にひとことお願いします。
布石や戦術をなど覚えることが多い競技ですが,囲碁部の仲間や先生と対局したり,教えてもらったり楽しかったです
女子部員が少ないので,来年度は女子部員が入部してくれることを願っています
武市 俊輔 君
武市君へのインタビュー
1 囲碁部に入ったきっかけを教えてください。
どの部に入ろうか考えていたところ,顧問の先生に声をかけていただいて,入ってみようと思いました。
2 囲碁の魅力を教えてください。
いろいろな戦術があり,人によって戦い方が違うところが面白いです。
3 好きな布石(序盤の戦法)は?
特にありません。そのときの気分で戦法を選んでいます。
4 囲碁大会に出場して感じたことは?
全国大会に出場し,強豪選手と対局する中で,いろいろな戦い方があることを知りました。
5 あなたの勝負メシは?
甘いパン(特にメロンパン)
6 最後にひとことお願いします。
囲碁のおもしろさは経験した人にしか分かりません。みなさんもぜひ囲碁を始めてみませんか?
竹尾 大河 君
竹尾君へのインタビュー
1 囲碁部に入ったきっかけをおしえてください。
友達に誘われて入りました。
2 囲碁の魅力を教えてください。
武市君と同じになりますが,人によっていろいろな打ち方があって,様々な展開が楽しめるのが魅力です
3 好きな布石(序盤の戦法)は?
「星と小ゲイマ」の布石です。
4 囲碁大会でのエピソードはありますか?
自分が劣勢の対局で,良い手筋を見つけて逆転勝ちをしたことがあります。そのときは,本当にうれしかったです
5 あなたの勝負メシは?
ラーメン
6 最後にひとことお願いします。
囲碁はやってみるととてもおもしろい競技です。徳島科学技術高校への入学を考えているみなさん,ぜひ囲碁部に入部してください
【囲碁部】四国大会出場!
みなさん,こんにちは(^^)徳島科学技術高校 囲碁部 です
去る2022年12月17,18日の両日,徳島県の代表として四国大会の男子団体戦(1チーム3名)と男子個人戦に3名が出場しました。
また,個人戦と並行して交流戦が行われ,本校から4名が出場しました。
個人戦の様子 四国大学交流プラザ(徳島市寺島本町西)
大会概要は次のとおりです。
大 会 名 第24回四国地区高校囲碁大会
開 催 日 2022年12月17,18日
会 場 四国大学交流プラザ(徳島市寺島本町西)
競技内容 団体戦 トーナメント戦
個人戦・交流戦 スイス式リーグ戦
持ち時間 35分(使い切ったら10秒の秒読みあり)
そ の 他
全国高等学校囲碁選抜大会(3月,大阪商業大学)の四国ブロック予選として実施。
男子団体戦では第3位に入ることができました。男子個人戦は残念ながら入賞は叶いませんでした。交流戦では 新田 将大 君が1位,岡本 健太 君が2位に入りました。
徳島科技(左)対 新居浜西(右)
大手前高松(左)対 徳島科技(右)
男子団体戦 3位入賞
左から 岡本 健太 君,秋田 陸斗 君,山本 祥弥 君
男子個人戦 秋田 陸斗 君
男子個人戦 山本 祥弥 君
男子個人戦 冨永 和宏 君
交流戦 岡本 健太 君
交流戦 新田 将大 君
交流戦 信田 麟太郎 君
交流戦 渡部 虹太 君
今回は,全国大会への出場権は獲得できませんでしたが,四国の強豪選手と戦うことで学んだことはたくさんありました。ちなみに優勝したのは男子団体戦では土佐高校,女子団体戦では土佐女子高校,個人戦では男女ともに香川県の選手でした。優勝されたみなさんおめでとうございます。
これから私たちは,夏の選手権大会で勝つ力を身につけるため,日々の活動に励んでいきたいと思います。
【囲碁部】近畿総文祭 和歌山大会 に出場しました!
みなさんこんにちは(^^)徳島科学技術高校 囲碁部 です
本校の囲碁部員9名が第42回近畿高等学校総合文化祭 和歌山大会 囲碁部門
に出場しました。大会概要は次のとおりです。
大 会 名 第42回近畿高等学校総合文化祭 和歌山大会 囲碁部門(以下,近畿総文祭)
開 催 日 2022年11月19,20日
会 場 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛(和歌山市)
参加府県 和歌山,京都,大阪,兵庫,滋賀,奈良,三重,福井,鳥取,徳島
競技種目 男子個人戦,女子個人戦,男子団体戦,女子団体戦,男女混成団体戦
※全てスイス式リーグ戦,持ち時間は1人35分(使い切ったら1手10秒の秒読み)
※各団体戦は府県対抗戦のため,別の高校の生徒同士でチームを組むことになる。
会場が和歌山市ということで,南海フェリーで和歌山に渡り,そこからは電車で会場に
向かいました。天気予報では雨の予報でしたが,両日ともに雨は降らずラッキーでした。
今回乗船した南海フェリー
フェリーの中で練習対局
大会に参加した徳島科学技術高校のメンバー
大会では強豪選手を相手に圧倒された対局もありましたが,力一杯戦いました。
対局の様子をごらんください。
男子個人戦 岡本 健太 2年
男子個人戦 西郷 宰 3年
男子個人戦 冨永 和宏 2年
女子個人戦 河野 穂歌 2年
男子団体戦 写真向かい側
左から 山本 祥弥 2年,秋田 陸斗 2年,渡部 虹太 2年
男女混成団体戦 写真向かい側
左から 谷 美咲 3年,富岡東高生徒,松本 諒汰 2年
今回の大会参加でたくさんの人との対局をとおして,今まで知らなかった手筋や
定石を相手の人から教わったり,お互いの学校のことを紹介したり交流を深めることが
できました。2日間でたくさんの思い出もできました。
大会を運営してくださった和歌山県のみなさん,対局してくださったみなさん,
ありがとうございました。
【囲碁部】オープンスクールで囲碁体験!2022/11/26
みなさん,こんにちは(^^)
徳島科学技術高校 囲碁部 です
2022年11月26日(土)の午後,本校
ではオープンスクールが開催されました。放課
後には部活動見学・体験の時間があり,囲碁部
には4名(女子2名,男子2名)の中学生が参
加してくれました。9路盤という小さいサイズ
の碁盤で囲碁を体験していただきました。「囲
碁っておもしろい」と言って楽しんでくれた人
もいて私たちも嬉しかったです。参加してくれ
たみなさん,ありがとうございました。
本校に入学してたくさんの人が囲碁部に入部
してくれることを願っています。
【囲碁部】女子個人戦と男子団体戦で優勝!(高文祭)
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
去る2022年(令和4年)10月29日(土),新人戦に該当する囲碁大会である
高文祭に出場しました。大会概要は次のとおりです。
大 会 名 第41回徳島県高等学校総合文化祭 囲碁部門
(以下,高文祭)
開 催 日 令和4年10 月29 日(土)
会 場 徳島県立城東高等学校
競技種目 男子個人戦,女子個人戦,男子団体戦,女子団体戦
競技内容 個人戦はスイス式リーグ戦,団体戦はトーナメント戦
持ち時間 1人33分。時間を使い切ったら1手10
秒の秒読み
高文祭の会場となった徳島県立城東高等学校
徳島科学技術高校からは生徒14名が出場しました。大会の結果
は次のとおりです。
女子個人戦
優勝 河野 穂歌 2年
男子個人戦
準優勝 秋田 陸斗 2年
第3位 山本 祥弥 2年
男子団体戦
優勝 主将 岡本 健太 2年
副将 冨永 和宏 2年
三将 山本 祥弥 2年
女子個人戦で優勝した 河野 穂歌 さん
男子団体戦 決勝 徳島科技(向かい側)対 富岡東
大会の様子もごらんください。
高文祭に参加した徳島科学技術高校のメンバー
私たち囲碁部は,戦いで勝つ力を養いつつ,私たちに関わってくださった
方々への感謝と囲碁を楽しむことを忘れずに活動を続けてまいりたいと思い
ます。最後までご覧いただきありがとうございました。
【囲碁部】全国総文祭東京大会&全国高校囲碁選手権大会に出場しました!
みなさんこんにちは(^^)徳島科学技術高校 囲碁部 です!
夏休みに囲碁部の6名が全国大会に出場しました。
高校生が出場する囲碁の全国大会は次の3つです。
◎文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会 夏休みに開催
◎全国高等学校総合文化祭 囲碁部門(全総文) 夏休みに開催
◎全国高等学校囲碁選抜大会 3月開催
今回は「選手権大会」と「全総文」に次の6名が出場しました。
竹尾 大河 君 (3年) 武市 俊輔 君 (3年)
西郷 宰 君 (3年) 谷 美咲 さん (3年)
岡本 健太 君 (2年) 河野 穂歌 さん(2年)
左から竹尾君,西郷君,武市君,岡本君,河野さん,谷さん
両大会とも東京都千代田区の日本棋院会館で開催されました。
日本棋院会館(東京都千代田区)
河野 穂歌 さん(女子個人戦) 竹尾 大河 君(左)(男子個人戦)
左側手前より 武市 俊輔 君,西郷 宰 君,谷 美咲 さん(団体戦)
※全総文の団体戦は男女混成チームになります。
河野 穂歌 さん(女子個人戦) 谷 美咲 さん(女子個人戦)
岡本 健太 君(男子個人戦) 西郷 宰 君(男子個人戦)
手前から 岡本君,西郷君,竹尾君(男子団体戦)
2つの全国大会への参加をとおして,全国から集まった強豪選手との対局を楽しむとと
もに,交流を深めることもできました。また,プロ棋士の先生方にお会いしてアドバイス
をいただくこともできました。大会に参加した私たちにとって夏休みの素敵な思い出にな
りました。
対戦相手のみなさん,大会運営など大会で関わってくださった方々,ありがとうござい
ました。
【囲碁部】卒業生も活躍しています!
みなさんこんにちは(^o^)徳島科学技術高校 囲碁部 です!
去る2022年9月4日(日),徳島市の朝日新聞社にてペア碁の大会が開催されました。ペア碁は
いわゆる囲碁のダブルスで2人対2人で対局を行います。自分たちの手番のとき,ペアになっ
た2人が交互に打ちますが,次はどこに打つか2人で相談することができません。
本大会では本校の卒業生ペアが出場しました。優勝はできませんでしたが,強豪ペアが集う
中,ベストを尽くしました。
ペア碁大会に出場した 寺本 愛永 さん(左) と 新田 大也 さん(右)
※新田さんは本校が開校する前の徳島工業高校の卒業生です。
対局の様子
このように,卒業後も囲碁を続けて活躍している卒業生もいます。囲碁は一生続けることが
できる競技です。たくさんの人と交流でき,いろんな楽しみがありますみなさんも趣味の
一つとして囲碁を始めてみませんか?
【囲碁部】2022年度も楽しく活動しています!
みなさん,こんにちは(^O^)徳島科学技術高校 囲碁部 です!
囲碁部の記事の更新が半年ぶりとなってしまいました。本校の囲碁部は健在です!
県内&県外のたくさんの方から「囲碁部のホームページ見たよ」とのお声をいただきました。
感謝,感謝ですみなさんありがとうございます
本年度は1年生3名を新入部員として迎え,総勢19名で活動しています。
去る2022年6月11日(土)には第46回全国高校囲碁選手権 徳島県大会(会場:徳島県立城東
高等学校)に出場し,男子個人戦,女子個人戦,男子団体戦で全国大会出場権を獲得しました
徳島県大会(2022/06/11) 会場の様子
徳島県大会(2022/06/11) 女子個人戦
徳島県大会(2022/06/11) 男子個人戦
徳島科学技術高校 囲碁部 は平日の放課後,対局を中心に活動しています。
これからも囲碁を楽しみつつ活動に励みたいと思います
【囲碁部】卒業生へのインタビュー
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
今回は2021年3月に本校を卒業された 松村 優汰 さんにインタビューしました。
徳島科学技術高校 囲碁部OBの 松村 優汰 さん
Q1 囲碁部に入部したきっかけを教えてください。
高校入学直後の部活動見学期間中に囲碁部の先輩から声をかけられ,囲碁部の体験
入部に参加してみて,楽しそうだなと思ったからです。
Q2 囲碁部での思い出は?
高校1年生の6月に初めて囲碁大会に出場したとき,対局(試合)でとても緊張し
たことを覚えています。その日の対局で勝ったことや昇級してすごくうれしかったこ
とを懐かしく思い出します。
また,囲碁部の親睦会で,みんなでたこ焼きを焼きながら盛り上がったのが楽しか
ったです。
Q3 囲碁部に入って良かったことは?
会社に入ってから,同僚に「囲碁ってどんな競技?」とよく聞かれます。いろんな
人と話すきっかけになったり,会話が弾んだりすることがあります 。
Q4 囲碁部長を務めてられていますね。
当時20人ぐらいいた部員をまとめていこうと必死でした。苦労しました(^^;
Q5 最後にひとことお願いします。
高校の囲碁部で活動している人は,せっかく始めた競技なので,ぜひ卒業後も囲碁
を続けてください。
松村さんは本校に入学してから囲碁を始め,勉学と囲碁部の両面において熱心に取
り組んだ努力家です。2年生のときには県大会の男子団体戦で優勝し,その翌月の四
国大会男子団体戦では準優勝されています。また,囲碁部長として部の活性化にも貢
献されました。現在は兵庫県の会社(製造業)で技能職として勤務されています。
松村さんの今後のご活躍をお祈りしています
【囲碁部】部員へのインタビュー
みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
今回は囲碁部の3年生にインタビューをしてみました。ごらんください
篠原 芽春 君
Q1 囲碁部への入部のきっかけは?
高校入学直後に体験入部に参加したら,楽しかったからです
Q2 囲碁部に入って良かったことは?
囲碁部での活動や囲碁大会に参加することで,校内外に友達がたくさんでき
ました。また,集中力が身につきました。
Q3 囲碁が強くなるためにしていることは?
・棋譜並べ(プロ棋士同士の対局を並べています)
・手筋や詰め碁の問題を解く
・対局
Q4 囲碁部のどんなところが好きですか?
雰囲気が明るくて楽しいところです
Q5 好きなプロ棋士は?
一力 遼 九段(日本棋院所属棋士)
藤沢 里菜 五段(日本棋院所属棋士)
Q6 最後にひとこと
囲碁はルールを覚えたら,小さい子から大人までいろんな人ができるゲーム
です。楽しいです(^^)
林 直弥 君
Q1 囲碁部への入部のきっかけは?
何か新しいことを始めようと見学に行ったら,囲碁部の雰囲気が良かったか
らです
Q2 得意な戦法は?
星と小ゲイマの布石
Q3 囲碁が強くなるためにしていることは?
相手が打ってきた手に対する応手を学ぶことに力を入れました。
Q4 囲碁部のどんなところが好きですか?
雰囲気が明るくて居心地が良いところです
Q5 好きなプロ棋士は?
黒 嘉嘉(こくかか)七段(台湾のプロ棋士)
Q6 最後にひとこと
囲碁のルールはシンプルなので気軽に取り組めます。新しいことを始めたい
人にはオススメです(^^)
寺本 愛永 さん
Q1 囲碁部への入部のきっかけは?
これまでやってきた囲碁を続けたかったからです
Q2 入部して良かったことは?
囲碁大会に出場して,たくさんの人と知り合えたことです。
Q3 好きな戦法は?
三連星です
Q4 勝負メシは?
チョコ
Q5 囲碁が強くなるためにしていることは?
同じ人ばかりでなく,いろんな人と対局するようにしています。また,囲碁
の本で勉強しています。
Q6 好きなプロ棋士は?
芝野 虎丸 九段(日本棋院所属棋士)
Q7 最後にひとこと
とても楽しく,良い雰囲気の部活なので,ぜひ見学に来てください
篠原君は後輩への指導に力を入れ,部全体の棋力の向上に貢献してくれまし
た。林君は部長として,細かなことにも気を使い,囲碁部を盛り上げてくれま
した。寺本さんは小学生の頃から囲碁を続けており,1年次から全国大会に出
場し,四国大会では女子個人戦で2年連続優勝するなど活躍しました。
この3人も含め,囲碁部の3年生9名は熱心に活動し,部の活性化に力を尽
くしてくれました。これからも,囲碁部の伝統を受け継ぎ,部を盛り上げてい
きたいと思います
【囲碁部】第23回四国地区高校囲碁大会に出場しました!
第23回四国地区高校囲碁大会
2021年12月18,19日 四国大学交流プラザ(徳島市)
男子団体戦 優勝
主将 久米 能豊 副将 竹尾 大河 三将 武市 俊輔
女子団体戦 優勝
主将 河野 穂歌 副将 谷 美咲 三将 湯佐 菜々子
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
去る2021年12月18,19日の両日,四国各県の予選を勝ち抜いた選手
が四国地区高校囲碁大会で戦いました。
徳島科学技術高校からは,男子団体戦(久米 能豊 君,竹尾 大河 君,武市 俊輔
君,西郷 宰 君),女子団体戦(河野 穂歌 さん,谷 美咲 さん,湯佐 菜々子さん),
男子個人戦(久米 能豊 君,竹尾 大河 君,武市 俊輔 君,西郷 宰 君),女子個人
戦(河野 穂歌 さん,谷 美咲 さん,湯佐 菜々子 さん)に出場しました。
対局前は選手の緊張する様子も見られましたが,対局中の眼差しは真剣そのも
の。対局を終えた後はお互いに対局を振り返ったり,会話が弾んだりする姿が見
られました。長引くコロナ禍で他校生との対局や交流の機会がなく,今年の四国
大会は出場選手にとって例年以上に楽しそうでした
男子団体戦 決勝 徳島科技(写真左側)対 新居浜西
女子個人戦 河野 穂歌 さん(写真 左側)
優勝した本校の男子団体戦と女子団体戦のチームは3月に開催される第16回
全国高等学校囲碁選抜大会の団体戦に出場します!3学期は全国大会に向けて,
力をつけていきたいと思います!
【囲碁部】第41回近畿総文祭 滋賀大会 に出場しました!
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
2021年(令和3年)11月13,14日の両日,滋賀県彦根市で
開催された第41回近畿高等学校総合文化祭 囲碁部門 に徳島県の代表
として,本校の囲碁部員10名が出場しました。
まずは大会概要をごらんください。
大 会 名 第41回近畿高等学校総合文化祭 囲碁部門
開催日時 2021年11月13~14日
会 場 滋賀県彦根市 彦根勤労福祉会館
競技種目 男子団体戦 女子団体戦 男女混合団体戦
男子個人戦 女子個人戦
※団体戦は1チーム3名
競技方法 スイス式リーグ戦による5回戦(全員が1人5局対局します)
持ち時間 35分(使い切ったら1手10秒の秒読み)
近畿総文祭 滋賀大会 に参加したメンバー
会場 彦根勤労福祉会館 たちばな
この大会は近畿10府県(滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,
和歌山県,福井県,三重県,鳥取県,徳島県)から予選を勝ち抜くなど
して選出された代表生徒が出場できる大会で,各府県の強豪選手と戦う
ことになります。私たちは胸を借りる思いで対局に臨みました。
女子個人戦
寺本 愛永 さん(3年)写真向かい側
男子個人戦
左側の左から井堀 太陽 君(3年),田中 凌涼 君(3年)
男子個人戦
北條 七海 君(3年)写真向かい側
男子団体戦
向かい側の左から
西郷 宰 君(2年),大塚 心人 君(3年),林 直弥 君(3年)
男女混合団体戦(今回初めて実施)
左側の左から
久米 能豊 君(2年),竹尾 大河 君(2年),谷 美咲 さん(2年)
最終対局(5回戦)の後には,本大会に講師としてお越しくださった
プロ棋士(関西棋院所属)の瀬戸 大樹 先生,西山 静佳 先生,髙山邊
楓実 先生 が男子個人戦・女子個人戦それぞれの決勝戦の内容について
解説してくださいました。大盤解説とよんでいますが,このイベントも
近畿総文祭の大きな楽しみです
男子個人戦 決勝戦 の解説
瀬戸 大樹 先生(左)と 髙山邊 楓実 先生(右)
女子個人戦 決勝戦 の解説
西山 静佳 先生 (左)と 髙山邊 楓実 先生
3人の先生方,分かりやすい解説をありがとうございました大盤
解説で学んだことを明日からの対局に生かしていきたいと思います!
大会成績
女子個人戦 寺本 愛永 3勝2敗
男子個人戦 田中 凌涼 3勝2敗
北條 七海 2勝3敗
井堀 太陽 1勝4敗
男子団体戦 3勝2敗
男女混合団体戦 3勝2敗
近畿総文祭はレベルが高いのでいつも苦戦を強いられ,勝つのが難し
いイメージがありましたが,例年よりもたくさん勝つことができたので
嬉しかったです来年はさらなる勝率アップを目指したいと思います!
コロナ禍で多くの大会が中止またはWeb開催になったので,県外の囲
碁大会に出場するのは今回が初めてという生徒が多く,本大会に出場で
きて本当に嬉しかったです対局が終わったら,終えたばかりの対局
を相手の選手とふりかえり,良かった手や悪かった手,手筋などを教え
てもらったり,お互いの学校の様子を紹介し合ったり,会話がはずみま
した県外のたくさんの囲碁仲間と交流でき,とても良い思い出にな
りました
囲碁部より
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部です
去る11月6日(土)の午後,本校ではオープンスクールが開催されました。部活動見学の時
間には囲碁部の見学に中学3年生の3名(女子1名,男子2名)が参加してくれました。参加し
てくれたみなさんありがとうございました
囲碁は2人で対戦する(対局といいます)ボードゲームの一種で
1 黒石と白石を交互に打ち合う
2 自分の石で相手の石を囲むと相手の石を取ることができる
3 自分の石で囲んだ部分(陣地)が広いほうが勝ち
という単純なルールながら,奥が深い競技です。
徳島科学技術高校 囲碁部では部員の9割以上が高校入学後に囲碁を始めています。毎日活動す
る中でメキメキと力をつけて全国大会に出場している人もいます。囲碁をやってみたいなという
人はもちろん,高校で入りたい部活動が決まっていない人,何か新しいことに挑戦したい人,こ
の機会に徳島科学技術高校で囲碁を始めてみませんか?
↓↓↓囲碁部の日常の様子をごらんください
みなさんの入部をお待ちしています(^o^)
第40回徳島県高文祭 囲碁部門(2021/10/30) の報告
みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
私たち囲碁部は 第40回徳島県高等学校総合文化祭(高文祭)囲碁部門 に
出場しました。高文祭は私たちにとって新人戦に該当する大会です。
まずは,大会の概要をごらんください。
日 時 2021年10月30日(土)
会 場 徳島県立城東高等学校
競技種目 男子個人戦 女子個人戦 男子団体戦 女子団体戦
持ち時間 33分(持ち時間を使い切ったら1手10秒の秒読み)
会場となった城東高校
徳島科学技術高校からは1,2年生合わせて21名(男子18名,女子3名)
が出場しました。夏に全国高校囲碁選手権の徳島県予選以降は本大会で1局で
も多く勝つことを目標に練習を重ねてきました。
対局場の様子
大会結果
●男子個人戦
優 勝 久米 能豊(2年)
準優勝 竹尾 大河(2年)
第3位 武市 俊輔(2年)
左から竹尾大河君,久米能豊君,武市俊輔君
●女子個人戦
優 勝 河野 穂歌(1年)
準優勝 谷 美咲(2年)
第3位 湯佐菜々子(1年)
左から湯佐菜々子さん,河野穂歌さん,谷美咲さん
男子団体戦 優勝
主将 久米 能豊(2年)
副将 竹尾 大河(2年)
三将 武市 俊輔(2年)
左から竹尾大河君,久米能豊君,武市俊輔君
女子団体戦 優勝
主将 河野 穂歌(1年)
副将 谷 美咲(2年)
三将 湯佐菜々子(1年)
左から湯佐菜々子さん,河野穂歌さん,谷美咲さん
それでは対局の様子をごらんください。
これから囲碁部は12月18,19日に四国大学交流プラザ(徳島市)で開催される四国大会に向けて活動を続けてまいります!
囲碁部より
みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
囲碁部では平日の放課後,対局を中心に毎日楽しく活動しています(^o^)
現在は20名超で活動しており,3部屋に分かれて活動しています。
強くなるために詰め碁や手筋の問題演習にも取り組んでいます。
☆囲碁部の見学について☆
11月6日(土)のオープンスクールでは部活動見学も行いますのでオープン
スクールに参加される人はぜひ,囲碁部にもお越しください。お待ちしています
日時 2021年11月6日(土)16:10~16:50
場所 2階 通信制御実習室
【囲碁部】全国高等学校総合文化祭 和歌山大会 に出場しました!
みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です
2021年8月3,4日の両日に和歌山県那智勝浦町で開催された第45回全国
高等学校総合文化祭 和歌山大会 囲碁部門に本校の囲碁部員3名が出場しました。
大会に出場した3名(左から 北條 七海 君,寺本 愛永 さん,谷 美咲 さん)
まずは大会概要をごらんください。
大会名称 第45回全国高等学校総合文化祭 和歌山大会 囲碁部門
(紀の国わかやま総文2021)
開催期間 2021年8月3~4日
会 場 和歌山県那智勝浦町 那智勝浦町体育文化会館
競技種目 男子個人戦 女子個人戦 団体戦(1チーム3名)
※団体戦は都道府県対抗です。
競技方式 スイス式リーグ戦(1~6回戦)
持ち時間 1人につき35分(使い切ったら1手10秒の秒読み)
囲碁の大会の多くはスイス式リーグ戦で行われるので,トーナメント戦と違って
出場選手全員が同じ数だけ対局し,順位が決まります。今回は2日間で1人6局対局
しました。
本校から,女子個人戦に 寺本 愛永 さん(3年)が,団体戦に 北條 七海 君(3年)
と 谷 美咲 さん(2年)が城東高校の男子生徒(3年)とともに出場しました。
大会成績
女子個人戦 寺本 愛永 14位(4勝2敗)
団体戦 30位(2勝4敗)
全国から強豪が集う中,徳島県の代表選手としてよく戦い抜いたと思います。大会を
とおして全国の囲碁部員と交流できたことも良い思い出になりました
それでは大会の様子をごらんください
対局場の様子
さすが全国大会!対局が始まると一気に空気が緊迫します。
会場:那智勝浦町体育文化会館
団体戦(岡山県 対 徳島県)
(向かい側 左端:谷 美咲 さん,右端:北條 七海 君)
女子個人戦
(向かい側が 寺本 愛永 さん)
那智の滝
大会初日の夕方に行われた生徒交流会では那智勝浦町の観光名所である「那智の滝」
を訪れました。有名な那智の滝を間近で見ることができました高さは133メート
ルもあるそうです!
会場から見える和歌山の海
会場は海沿いにあり,会場から望む和歌山の海はとてもきれいでした。
行き帰りに利用した特急くろしお
囲碁や生徒交流会をとおして那智勝浦の地で素敵な思い出ができました!
大会を運営してくださった和歌山県のみなさん,本当にありがとうございま
した!
【囲碁部】1年生が大会デビュー
みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です本年度,囲碁部は16名(男子13名,女子3名)の新入部員を迎えました全員が囲碁の未経験者です。
囲碁は2人で対戦するボードゲームの一つで,碁盤上に黒石と白石を交互に打ち合い,自分の石で囲んだ領域が広い方が勝ちという単純でありながら,奥の深い競技です。
日頃の部活動では,上級生に対局をとおして囲碁の打ち方やテクニックを教えてもらったり一年生同士で対局したりしながら楽しく活動しています。
入部から2ヶ月後の6月12日(土)には囲碁に初めて出場しました。上級生と同じ広さの碁盤(19路盤)で対局時計を用いて持ち時間33分(時間を使い切ったら1手10秒の秒読み)で対局しました。
デビュー戦となった今回の大会(第45回全国高校囲碁選手権大会 徳島県大会)での対局の様子をごらんください
秋には新人大会に該当する徳島県高等学校総合文化祭(高文祭)囲碁部門が開催されます。今回の大会での経験を生かしながら,これから囲碁部の仲間と競い合い,高文祭に向けて力をつけていきたいと思います
囲碁部 第45回全国高校囲碁選手権大会 徳島県大会 の報告
第45回文部科学大臣杯 全国高校囲碁選手権大会 徳島県大会
女子個人戦 男子個人戦
優勝 寺本 愛永 第3位 久米 能豊
準優勝 河野 穂歌
第3位 松木 亜弥
女子団体戦 男子団体戦
優勝(初) 優勝(4回連続4回目)
寺本 愛永 北條 七海
河野 穂歌 田中 凌涼
松木 亜弥 篠原 芽春
※女子団体戦の参加は本校のみ
みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です去る令和3年(2021年)6月12日(土),13
日(日)の両日,新学年になって最初の囲碁大会に出場しました。この大会は全国大会出場をかけて戦
うもので,運動部で言えば高校総体に該当する大会です。
昨年度は大会が中止されましたが,本年度は無事開催され,本当に良かったです。本校からは男子
26名,女子5名,計31名が出場しました。3年生にとっては高校最後の県大会,1年生にとっては
デビュー戦となりました。
男子個人戦 2021年6月12日(土)徳島県立城東高等学校
女子個人戦 2021年6月12日(土) 徳島県立城東高等学校
交流戦(初級者大会) 2021年6月12日(土) 徳島県立城東高等学校
男子団体戦 2021年6月13日(日) 徳島県立徳島科学技術高等学校
(向かい側が徳島科学技術高校)
女子個人戦で上位2名に入った寺本 愛永 さん,河野 穂歌 さんと男子団体戦,女子団体戦の両チー
ムは8月に開催される全国大会に出場します。全国の舞台で精一杯戦い抜きたいと思います!
【囲碁部】令和2年度(2020年度)実績
みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です令和2年度(2020年度)は新型コロナウィルス感染防止の観点から囲碁大会の開催が中止されたケースが相次ぎました。下半期には感染防止対策を施した上で開催されるようようになりました。早く新型コロナの流行が終息し,通常どおりの開催に戻ることを願うばかりです。
令和2年度の実績は以下のとおりです。
第39回徳島県高等学校総合文化祭 囲碁部門
(令和2年11月7日 徳島県教育会館,8日 徳島県立城東高等学校)
男子団体戦 優勝
女子団体戦 優勝
男子個人戦 準優勝
女子個人戦 優勝 第3位
第22回四国地区高校囲碁大会
(令和2年12月19~20日 四国大学交流プラザ【徳島市】)
男子団体戦 出場
女子団体戦 出場
男子個人戦 出場(2名)
女子個人戦 優勝 準優勝
第15回全国高等学校囲碁選抜大会
(令和3年3月21日 大阪商業大学【東大阪市】)
女子個人選手権戦 出場(1名)
女子9路盤戦 出場(1名)
【囲碁部】第63回女流アマ(県予選)に出場しました!
寺本 愛永 さん
第63回全日本女流アマチュア囲碁選手権大会
徳島県予選 初優勝!
みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です!
去る2021年2月13日(土),囲碁部の 寺本 愛永 さん(2年生)が上記の大会に
出場しました。寺本さんにとっては昨年度に続いて2度目の出場です。決勝戦は寺本さん
の黒番で,盤上では際どい戦いが続きましたが勝利を収め,優勝することができました
全国大会での健闘をお祈りしています!
決勝戦で対局する 寺本 愛永 さん(右)
【囲碁部】「 囲碁サロン ざーる」 を訪問しました
みなさん、こんにちは! 徳島科学技術高校 囲碁部 です
去る1月16日(土)の午後,囲碁部の女子2名が碁会所「囲碁サロン ざーる」を
訪問しました。碁会所は囲碁の愛好家が集まって自由に囲碁が打てるお店です。この日
は他にも数名の方がいらっしゃっていました。徳島大学常三島キャンパスが近いことも
あり,大学生の方もいらっしゃいました。
囲碁サロンざーる(徳島市住吉)
席亭(店長)の武田さん
席亭の武田さんは本校の前身の一つである徳島工業高校の卒業生で本校の生徒にとって
は大先輩です。「囲碁サロン ざーる」はいつも和やかな雰囲気の碁会所ですが,この日は
高校生が訪れたこともあり,いつも以上に活気がありました
囲碁部の2人は囲碁の強い方々から対局を通していろいろ教わることができました
2人は3月に開催される第15回全国高等学校囲碁選抜大会(大阪府東大阪市)に四国
ブロック代表として出場します。今回教わったことを生かして,大会では1局でもたく
さん勝てるように頑張ります!
囲碁サロンざーるのみなさん,ありがとうございました!