部活動一覧

体育・スポーツ体育部

 硬式野球 バスケットボール サッカー 男子バレーボール 女子バレーボール ソフトボール ラグビー テニス ソフトテニス 卓球 弓道 柔道 陸上競技 剣道 ウェイトリフティング バドミントン アーチェリー 自転車競技 空手道 ハンドボール

美術・図工文化部

 美術 写真 クラフトデザイン 科技ヒューマンライツ 音楽 新聞編集 放送 JRC ロボット研究 機械工作 ICT研究 囲碁 科学 マリンリサーチクラブ

グループ同好会

 合気道 茶道 電気工作クラブ システム制御クラブ 土木研究クラブ 建築クラブ 総合デザインクラブ 書道 水泳 SSHイングリッシュクラブ SSH探究部 防災クラブ

 記念日その他

 家庭クラブ エシカルクラブ

  ※eスポーツ」に関する部活動・同好会はありません。

活動方針

各部の紹介および活動記録

星 【囲碁部】近畿総文祭で女子団体戦3位入賞!

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 去る2024年11月23、24日の両日、本校囲碁部の6名が近畿総文祭福井大会に出場しました。

今回出場した徳島科学技術高校の6名
※背景は福井県で化石が発見された植物食恐竜フクイティタン


会場:福井市地域交流プラザ アオッサ

 この大会は近畿2府4県に加え、福井、三重、鳥取、徳島の4県を加えた10府県が一堂に会して開催される大会で、本年度は福井県福井市で開催されました。各府県において、予選を勝ち抜いた15名が出場できます。

大会概要
大  会  名 第44回近畿高等学校総合文化祭福井大会 囲碁部門
開  催  日 2024年11月23、24日
会     場 福井市地域交流プラザ アオッサ(福井県福井市)
競技種目 男子団体戦、女子団体戦、男女混成団体戦、男子個人戦、女子個人戦
※上記のうち団体戦3種目は学校ごとにチームを組むのではなく、各府県ごとにチームを組み、府県対抗で実施しています。
競技方法 全種目スイス式リーグ戦(5回戦)
     持ち時間35分(使い切ったら1手10秒の秒読み)

 福井県へは高速バス、特急サンダーバード、北陸新幹線を乗り継いで向かいました。会場から最寄りのJR福井駅ではたくさんの恐竜が出迎えてくれましたキラキラ

JR大阪-敦賀間に利用した特急サンダーバード


JR敦賀-福井間に利用した北陸新幹線

 徳島科学技術高校からは次のメンバーが出場しましたにっこり
 ●男子団体戦 泉 貴文(副将)
 ●女子団体戦 早川 史栞(主将)滑田 詩乃(三将)
 ●男女混戦団体戦 小西 諒(主将)
 ●男子個人戦 中村 勇太
 ●女子個人戦 山岸 愛栞

 この大会は出場選手全員が5局対局します。対局を終えた後は対局相手の選手と対局をふりかえったり、お互いの学校や囲碁部のことを紹介しあったり、交流を深めることができました興奮・ヤッター!

 そして・・・

 今回は女子団体戦徳島県が第3位に入賞することができましたお祝い
 2013年に団体戦が府県対抗となって以降、団体戦だけでなく個人戦も含めて入賞したのは初めてのことで、感無量ですキラキラ

女子団体戦 第3位お祝い
主将 早川 史栞(徳島科学技術高校 2年)
副将 岡久 明澄(富岡東高校    1年)
三将 滑田 詩乃(徳島科学技術高校 1年)


女子団体戦 滋賀県(手前)対 徳島県(向かい側)
※右から 主将の早川さん、副将の岡久さん、三将の滑田さん

 大会の様子もごらんください笑う 

女子個人戦 山岸 愛栞 さん


男子個人戦 中村 勇太 君


男子団体戦 副将を務めた 泉 貴文 君


男女混成団体戦 主将を務めた 小西 諒 君(左端)

 この大会で私たちは多くのことを学び、成長につなげることもできました。他府県の選手と対局を通して交流したり、福井の文化に触れたり、楽しい思い出もたくさんできました。
 近畿総文祭福井大会に向けて準備し、大会運営をしてくださった福井県のみなさん、本当にありがとうございました期待・ワクワク

科学部が「科学の甲子園」徳島県大会に出場 2年連続奨励賞受賞

◆実施日
 令和6年11月16日(土)

◆開催場所
 徳島県立総合教育センター

◆参加生徒
 科学部 6名
  情報科学コース 2学年 2名
  環境科学コース 2学年 4名

◆内 容
 科学の甲子園は、高等学校等(中等教育学校後期課程、高等専門学校を含む)の生徒チームを対象として、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取り組みです。
 今年の大会競技は筆記競技と実技競技で行われ、筆記競技は理科(4科目)、数学、情報の6分野から習得した知識をもとにその活用について問う問題、実技競技は「正確なシュートをめざせ!」で決められた時間内に物体を発射するための装置を作成し、机や椅子、床の上のコップや皿等決められた場所に、発射物をいかに正確に着地させることができるかを競う内容でした。
 県内9校から22チームが出場していました。
 本校の科学部は、実技競技において2年連続の奨励賞を受賞しました。

 

弓道部活動報告(上半期)

令和6年度上半期の活動報告です。

第21回高等学校春季弓道大会(4月27日)
男子団体優勝&女子団体3位
 

徳島県高等学校総合体育大会(5月31日から6月2日)
男子団体優勝+男子射技優秀校
納射は柴田修成主将 

 

第65回四国高等学校弓道選手権大会(6月15日・16日)
男子団体3位入賞 

 

 

徳島県高等学校遠的選手権大会(7月13日)
男子団体優勝(Aチーム)
男子個人
優勝 三木 良織 
第3位 濱口 晴翔
女子個人
準優勝 藤原 光里


北部九州総体2024(8月3日から6日)
男子団体ベスト16
暑さが厳しい期間でしたが、試合の直前まで調整を重ねました。宿舎は海沿いの旅館でした

 

個人所有の弓道場をお借りして練習することもありました。
 

 

 

 

紫灘旗全国高校遠的弓道大会(8月17日) 
 


24射中16中で予選敗退でした。
 

中高生弓道講習会(8月24日)
講師の先生方から基本的な体配や作法を学びました。

 

 

徳島県高等学校新人学年別選手権大会(9月14日)
1年男子の部
 第3位 村上 零央
2年男子の部
 第4位 古畠 琉翔

引き続き、下半期も頑張ります。

公害防止管理者講演会を開催!!

 令和6年8月22日(火)~23日(木)の3日間で、公害防止管理者水質関係第4種の受験生(科学部2年3名)を対象に、公害防止管理者の受験対策として、専門家による講演会を開催しました。
 講師は、株式会社環境防災の環境事業部 吉見準也さんです。

 ①公害総論
 ②水質概論
 ③汚水処理特論

 以上の3項目について、過去問題を分析した資料を作成していただき、実際に行っている作業等の話を交えながら、過去問題を解いたり、試験で重要な項目等を詳しく教えてもらいました。
 この講演会で得た知識を10月6日(日)に行われた試験に役立てました。

インターハイ・国民スポーツ大会

 皆さんこんにちは!科技高アーチェリー部です!

 本校アーチェリー部は、8月には男女ともに県代表として北九州インターハイに出場、9月には男子チームが四国代表として佐賀国民スポーツ大会(国体)に出場しました。

 全国レベルの競技者たちと対戦したことで、部員たちは多くの学びを得ることができました。今回の経験は、大きな成長へのきっかけとなります。この貴重な経験をもとに、次の大会に向けてさらなる努力を重ねていきます。今後とも、応援をよろしくお願いいたします。

 

 <九州インターハイの様子>

星 【囲碁部】第43回徳島県高等学校総合文化祭 囲碁部門 の報告

第43回徳島県高等学校総合文化祭 囲碁部門
開催日 令和6年11月2日(土)
会 場 徳島県立城東高等学校(徳島市)

男子団体戦王冠優勝! (7年連続8回目)
 主将 中村 勇太(2年)
 副将 泉  貴文(2年)
 三将 多田 航生(1年)

女子団体戦王冠優勝!(3年ぶり3回目)
 主将 山岸 愛栞(2年)
 副将   早川 史栞(2年)
 三将   滑田 詩乃(1年)

男子個人戦
優勝王冠中村 勇太(2年)
第3位   泉  貴文(2年)

女子個人戦
優勝王冠山岸 愛栞(2年)
第3位   早川 史栞(2年)

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 私たち囲碁部は、夏に3年生が引退し、現在は1・2年生が中心になって活動しています。去る令和6年11月2日(土)、新人戦に該当する徳島県高等学校総合文化祭(以下、高文祭)に出場しました。

 他校のライバル選手も夏の間に棋力を伸ばしていて、厳しい戦いを強いられましたが、それぞれの種目で優勝をすることができ、すごくうれしいですキラキラいつも私たちを応援してくださっている方々、本当にありがとうございます!

 大会の様子もごらんください笑う
 開会式は大会実行委員長あいさつから始まりました。囲碁部門の大会実行委員長は本校の 鎌田 敏文 校長先生です。また、審判長は公益財団法人日本棋院 徳島県支部長 の 高木 純一郎 先生に務めていただきました。

開会式


大会実行委員長あいさつ 徳島科学技術高校 鎌田校長先生


審判長あいさつ 日本棋院徳島県支部長 高木先生


大会の様子


女子個人戦 滑田 詩乃 さん


女子個人戦 左から 早川 史栞 さん、山岸 愛栞 さん


男子個人戦 中村 勇太 君(左端)


男子個人戦 泉 貴文 君(右端)


男子個人戦 小西 諒 君


男子個人戦 多田 航生 君


女子団体戦(徳島科学技術は左側)
手前から 山岸 愛栞 さん、早川 史栞 さん、滑田 詩乃 さん


男子団体戦(徳島科学技術は左側)
手前から 中村 勇太 君、泉 貴文 君、多田 航生 君


女子団体戦表彰


男子団体戦表彰

 私たちは令和6年12月21、22日の両日、香川県立高松高等学校で開催される四国大会に出場します。棋力を養い、四国大会でも力一杯戦います。
 最後までごらんいただき、ありがとうございました!

星 【囲碁部】阿波碁楽倶楽部に参加しました!

 みなさんこんにちはにっこり徳島科学技術高校 囲碁部です●○
 本校囲碁部の男子2名が、「阿波碁楽倶楽部」(あわ ごらくくらぶ)で開催されたリーグ戦に参加しました(2024年10月)。阿波碁楽倶楽部は囲碁愛好家が集まり、自由に対局を楽しむ囲碁サークルです。誰でも参加でき、小学生から高齢者の方まで老若男女が囲碁を楽しんでいますニヒヒ普段は自由対局ですが、10月はリーグ戦形式の大会が開催され、本校から2名の囲碁部員が参加しました。リーグ戦はハンデ戦で行われたので、弱い人が強い人に勝つこともあり、みんなが楽しく参加できます。参加者の棋力に合わせて細かくハンデを設定できるところが囲碁のいいところです興奮・ヤッター!

参加した 【左】中村 勇太 君(2年) と 【右】泉 貴文 君(2年)


【阿波碁楽倶楽部】
活動日時 毎週日曜日 10:00 ~ 16:00(出入り自由)
活動場所 ふれあい健康館(徳島市沖浜東)
会  費 1,000円/月
参  加  者 囲碁が好きな人なら誰でも(初心者~高段者)


阿波碁楽倶楽部 活動の様子


中村 勇太 君


泉 貴文 君 阿波碁楽倶楽部会長との対局

 中村君は13勝3敗、泉君は3勝4敗でした。中村君は全参加者の中でも2位と好成績でしたキラキラ泉君は阿波碁楽倶楽部会長に勝ち、会長の全勝を阻みましたキラキラ
 阿波碁楽倶楽部のみなさん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m    

 私たち囲碁部は11月2日(土)に城東高校で開催される徳島県高等学校総合文化祭(いわゆる新人戦)に出場します。1局1局を慎重に戦い、四国大会出場を目指します!

星 【囲碁部】オープンスクールで囲碁の体験ができます!

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 来たる2024年11月30日(土)、本校で中学生対象オープンスクール(事前申込が必要)が開催されます。オープンスクールでは部活動見学・体験の時間があり、囲碁部でも「囲碁体験コーナー」を設けますキラキラ
 オープンスクールに参加する人はぜひ、囲碁部にもお立ち寄りください興奮・ヤッター!
 2階 通信制御実習室で、お待ちしています!

【囲碁部】日頃の活動の様子

【陸上競技部】U18陸上競技大会(報告)

 みなさんこんにちは。

 10/17〜18に三重県で開催されたU18陸上競技大会の男子砲丸投に鋳形夢絃選手が参加してきました!

 去年までは愛媛県で開催されていましたが、今年から3年間は三重県開催です。伊勢神宮のすぐ近くに競技場があり、観光客もたくさん行き来するにぎやかな土地に、全国から標準記録を突破した中高生トップクラスの選手達が集まりました。

 

 

 

 

(競技結果)
U18男子砲丸投 鋳形夢絃 13m65 21位

その他大会の結果はこちら→競技結果一覧

 鋳形選手にとってはインターハイぶりの全国大会でしたが、大雨が降る中での競技で、うまく力を発揮できずベスト更新はなりませんでした。それでも、雨の中の競技を経験できたことは、今後の競技生活に活きてくると思っています。残りのトラックシーズンを良い形で終えて、冬季練習や来シーズンに弾みをつけてほしいです。

 引き続き選手たちの応援をよろしくお願いします。

こおり

お知らせ 12年連続全国大会入賞継続中

 大田暖翔さんが、令和6年度の全国高校総合体育大会優勝及び国民スポーツ大会3位になりました。
本校ウエイトリフティング部は、12年連続で全国大会入賞しています。
優勝回数は、12年間で14回(※種目優勝を含む)

 この12年間の成績を一覧表にしたので、御覧ください。


 全国大会連続入賞記録一覧.pdf

  ウエイトリフティング部のホームページ記事は、こちら