各部の紹介および活動記録

理科・実験 化学分析研修会

◆実施日  令和6年12月25日(水)~26日(木)

◆研修場所 島津製作所本社三条工場・ 島津製作所創業記念資料館

◆参加生徒 科学部 7名(2学年3名、1学年4名)

◆目 的
 新しい科学機器の使用方法等について直接技術指導を受けることによって、技術開発の手法を学ぶとともに、環境に関する化学測定法についての理解を深め、主体的に研究活動に取り組む資質や能力を育成する。

◆内 容
 島津製作所「島津ぶんせき体験スクール」
  ①クロマトコース:高速液体クロマトグラフを使用して飲料水のカフェイン量を測定
  ②分光コース:紫外可視分光分析計を使用して飲料水の色の違いを分析、簡易分光器を製作
 島津製作所ショールームを見学
 島津製作所創業記念資料館を見学

 

   

 

  

 

  

星 【囲碁部】四国大会 女子団体戦優勝!

 みなさんこんにちは! 徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 去る2024年12月21,22日の両日、徳島県の代表として、第26回四国地区高校囲碁大会に出場しました。

四国大会に出場した徳島科学技術高校のメンバー
(会場となった高松高校の南門にて)

 今回は2025年夏の全国総文祭香川大会(かがわ総文祭)のプレ大会として香川県立高松高等学校で開催されました。

大会概要
大会名 第26回四国地区高校囲碁大会(以下、四国大会)
開催日 2024年12月21日(土)、22日(日)
会 場 香川県立高松高等学校(高松市)
競技上のルール
○団体戦はトーナメント方式、個人戦・交流戦はスイス式リーグ戦で実施。
○持ち時間35分。時間を使い切ったら1手10秒の秒読みあり。

出場した競技種目と生徒
女子団体戦
主将 山岸 愛栞(2年)
副将 早川 史栞(2年)
三将 滑田 詩乃(1年)

徳島科学技術(向かい側)対 松山工業(手前)
左から 山岸 愛栞 さん、早川 史栞 さん、滑田 詩乃 さん

男子団体戦
主将 中村 勇太(2年)
副将 泉  貴文(2年)
三将 多田 航生(1年)

徳島科学技術(向かい側)対 大手前高松(手前)
左から 中村 勇太 君、泉 貴文 君、多田 航生 君

女子個人戦
山岸 愛栞(2年)
早川 史栞(2年)

山岸 愛栞 さん

早川 史栞 さん

男子個人戦
中村 勇太(2年)
泉  貴文(2年)

中村 勇太 君

泉 貴文 君

交流戦
滑田 詩乃(1年)
多田 航生(1年)

滑田 詩乃 さん

多田 航生 君

大会結果
女子団体戦 優勝王冠
山岸 愛栞 早川 史栞 滑田 詩乃

女子個人戦 
 準優勝 早川 史栞
 第3位 山岸 愛栞

※団体戦で優勝した女子は2025年3月に開催される第19回全国高等学校囲碁選抜大会女子団体戦に、女子個人戦で準優勝した 早川 史栞 さんは同大会の女子9路盤戦に出場しますお祝い
 
 四国大会では、1局1局、考えさせられる局面があり、たくさんのことを学ぶことができましたキラキラ感想戦で対局相手の人にいろいろ教えてもらった対局もありましたキラキラ今回の四国大会を通して少しだけ強くなった気がしますニヒヒ
 大会を運営してくだった香川県のみなさん、対局した選手のみなさん、その他関わってくださった方々、ありがとうございました笑う

おまけ
 香川といえば “さぬきうどん”!
 ということで、高松高校の近くにある「綿谷(わたや)」に行きました。麺は太めでコシが強く、今回頼んだ「肉ぶっかけうどん」は甘いスープとたっぷりのお肉、麺の相性が良くておいしかったです興奮・ヤッター!食べる途中で添えてあるレモンをかけたり、一味をかけたりして“味変”も楽しみましたハート

綿谷の肉ぶっかけうどん(左)と げそ天(右)

 

星 【囲碁部】指導碁●○

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部です笑う
 本校の囲碁部に 社会人で囲碁愛好家の 西岡 佑基 さん がお越しくださり、御指導くださいました。
 西岡さんは高校時代、高校生の囲碁大会(徳島県大会)で優勝され、全国大会に出場するなど活躍された方です。対局をとおして、良かった手や悪かった手、それぞれの局面でどこに打つべきかなど丁寧に分かりやすくご指導くださいました。
 教えていただいたことをこれからの対局に生かし、棋力アップを目指したいと思います。
 西岡さん、ありがとうございましたキラキラ

西岡 佑基 さん(左)と指導碁を受ける囲碁部員(右)

令和6年度アーチェリー体験会を実施しました!

1ツ星アーチェリーの魅力を体験1ツ星
こんにちは、アーチェリー部です。12月21日(土)にアーチェリー体験会を開催しました。このイベントは、中学生にアーチェリーを楽しんでもらい、その魅力を知ってもらうことを目的としています。

 当日は、参加した中学生が実際にアーチェリーを体験しました。最初に高校生がアーチェリーの基本的なルールや道具の使い方を丁寧に説明し、その後、見学と体験の時間に移りました。矢を射る体験では、最初は緊張している様子の中学生も、高校生のアドバイスを受けながら次第に自然体になり、的を目指して矢を放つ姿が見られました。人に教える経験を通じて、高校生たちもアーチェリーの楽しさや難しさを再確認することができました!

 私たちアーチェリー部は、今後もこうしたイベントを通じて、アーチェリーの魅力を広めていきたいと考えています。参加していただきありがとうございました!

<実際に見学をする様子>

雪 〔マリンリサーチ✖イングリッシュ〕クリスマスパーティー

〔マリンリサーチクラブ✖イングリッシュクラブ〕クリスマスパーティー

1 日 時  令和6年12月23日(月) 12:30~14:30
2 場 所  生物化学実習室
3 参加者  マリンリサーチクラブ有志 16名
       イングリッシュクラブ有志   6名
       水産科教員2名、英語科教員3名、ALT1名、理科教員1名  合計29名

4 概 要

 部活動コラボとして、マリンリサーチクラブとイングリッシュクラブが毎年恒例のクリスマスパーティーを開催しました。

✔12:30~ 昼食
 水産科教員より、海洋コースで養殖したワカメ入りの「海洋ラーメン」をプレゼントしました。

✔13:20~ 自己紹介TIME + 冬休みの予定発表
"Our plans for winter vacation"

✔13:40~ 単語当てゲーム

✔ 14:00~ プレゼント交換ゲーム①

✔ 14:15~ プレゼント交換ゲーム② "White elephant"

 
イングリッシュクラブの皆さん、コラボありがとうございました!

 

 

 

3ツ星 全国選抜大会 四国地区予選

 全国高等学校空手道選抜大会四国地区予選会に出場しました。

日時:令和6年12月14日(土)~15日(日)

場所:とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)

結果:男子個人組手 -55kg級 3位 富永 陽菜太(1年)
   男子団体組手(3人制) 1-2 今治北 初戦敗退

 全国高等学校空手道選抜大会の出場は逃してしまいましたが、強豪校との対戦や試合を目の当たりにしたことで新たな課題を見つけることができました。1年生だけのチームなので、来年度の大会に向けてさらに強くなるように努力していきます。

 本大会では、三橋龍斗さん(Strong Startコーチ:写真右側)に監督を務めていただきました。また、本校開校時から御指導いただいている坂本竜之介先生(Strong Start代表:写真左側)をはじめ、たくさんの方に御指導いただきました。今後とも、御支援、御指導よろしくお願いします。

汗・焦る 美波町商工祭ボランティア

美波町商工祭ボランティア

1 日 時  令和6年12月1日(日) 8:30~13:00

2 場 所  薬王寺駐車場

3 参加者  マリンリサーチクラブ10名

4 概 要

 今年も美波町商工祭のボランティアとして呼んでいただき、参加してきました。今年は、マグロをさばいてパック詰めする班と、会場でのお手伝いをする班の2班に分かれ、それぞれボランティアをおこないました。

〔マグロ班〕

写真① 40kg超えの伊達マグロ

写真② エラを外している様子

写真③ 半身にしているようす

写真④ きれいに切れています!

写真⑤ 半身を卸せて喜びの1枚!

 

〔会場班〕

写真⑥ お手伝いのはずが、舞台前で「今日の意気込みは?」とインタビューされました

写真⑦ 50kg超えのマグロを担いで会場を一周

写真⑧ ゴミ袋を替えて、きれいに保ちます

※美波町商工会のみなさん、宇和島水産高校フィッシュガールさん、ありがとうございました。

アーチェリー体験会

令和6年12月21日(土)に第5回アーチェリー体験会を開催します。

会場 徳島県立徳島科学技術高等学校アーチェリー場

時間 受付:9:00~9:30、体験会:9:30~11:30

対象 小学5年生以上と中学生 ※小学生は保護者の方が同伴可能な場合のみ

 詳細は実施要項を御確認の上、担当者までメールまたは、FAXにてお申し込みください。
 申込締切は令和6年12月19日(木)までとさせていただきますが、定員(10名)になり次第、申込みを終了させていただきます。予め御了承ください。

R06_アーチェリー体験会_実施要項.pdf

R06_アーチェリー体験会_申込書.xlsx

星 【囲碁部】近畿総文祭で女子団体戦3位入賞!

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 去る2024年11月23、24日の両日、本校囲碁部の6名が近畿総文祭福井大会に出場しました。

今回出場した徳島科学技術高校の6名
※背景は福井県で化石が発見された植物食恐竜フクイティタン


会場:福井市地域交流プラザ アオッサ

 この大会は近畿2府4県に加え、福井、三重、鳥取、徳島の4県を加えた10府県が一堂に会して開催される大会で、本年度は福井県福井市で開催されました。各府県において、予選を勝ち抜いた15名が出場できます。

大会概要
大  会  名 第44回近畿高等学校総合文化祭福井大会 囲碁部門
開  催  日 2024年11月23、24日
会     場 福井市地域交流プラザ アオッサ(福井県福井市)
競技種目 男子団体戦、女子団体戦、男女混成団体戦、男子個人戦、女子個人戦
※上記のうち団体戦3種目は学校ごとにチームを組むのではなく、各府県ごとにチームを組み、府県対抗で実施しています。
競技方法 全種目スイス式リーグ戦(5回戦)
     持ち時間35分(使い切ったら1手10秒の秒読み)

 福井県へは高速バス、特急サンダーバード、北陸新幹線を乗り継いで向かいました。会場から最寄りのJR福井駅ではたくさんの恐竜が出迎えてくれましたキラキラ

JR大阪-敦賀間に利用した特急サンダーバード


JR敦賀-福井間に利用した北陸新幹線

 徳島科学技術高校からは次のメンバーが出場しましたにっこり
 ●男子団体戦 泉 貴文(副将)
 ●女子団体戦 早川 史栞(主将)滑田 詩乃(三将)
 ●男女混戦団体戦 小西 諒(主将)
 ●男子個人戦 中村 勇太
 ●女子個人戦 山岸 愛栞

 この大会は出場選手全員が5局対局します。対局を終えた後は対局相手の選手と対局をふりかえったり、お互いの学校や囲碁部のことを紹介しあったり、交流を深めることができました興奮・ヤッター!

 そして・・・

 今回は女子団体戦徳島県が第3位に入賞することができましたお祝い
 2013年に団体戦が府県対抗となって以降、団体戦だけでなく個人戦も含めて入賞したのは初めてのことで、感無量ですキラキラ

女子団体戦 第3位お祝い
主将 早川 史栞(徳島科学技術高校 2年)
副将 岡久 明澄(富岡東高校    1年)
三将 滑田 詩乃(徳島科学技術高校 1年)


女子団体戦 滋賀県(手前)対 徳島県(向かい側)
※右から 主将の早川さん、副将の岡久さん、三将の滑田さん

 大会の様子もごらんください笑う 

女子個人戦 山岸 愛栞 さん


男子個人戦 中村 勇太 君


男子団体戦 副将を務めた 泉 貴文 君


男女混成団体戦 主将を務めた 小西 諒 君(左端)

 この大会で私たちは多くのことを学び、成長につなげることもできました。他府県の選手と対局を通して交流したり、福井の文化に触れたり、楽しい思い出もたくさんできました。
 近畿総文祭福井大会に向けて準備し、大会運営をしてくださった福井県のみなさん、本当にありがとうございました期待・ワクワク

科学部が「科学の甲子園」徳島県大会に出場 2年連続奨励賞受賞

◆実施日
 令和6年11月16日(土)

◆開催場所
 徳島県立総合教育センター

◆参加生徒
 科学部 6名
  情報科学コース 2学年 2名
  環境科学コース 2学年 4名

◆内 容
 科学の甲子園は、高等学校等(中等教育学校後期課程、高等専門学校を含む)の生徒チームを対象として、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取り組みです。
 今年の大会競技は筆記競技と実技競技で行われ、筆記競技は理科(4科目)、数学、情報の6分野から習得した知識をもとにその活用について問う問題、実技競技は「正確なシュートをめざせ!」で決められた時間内に物体を発射するための装置を作成し、机や椅子、床の上のコップや皿等決められた場所に、発射物をいかに正確に着地させることができるかを競う内容でした。
 県内9校から22チームが出場していました。
 本校の科学部は、実技競技において2年連続の奨励賞を受賞しました。

 

弓道部活動報告(上半期)

令和6年度上半期の活動報告です。

第21回高等学校春季弓道大会(4月27日)
男子団体優勝&女子団体3位
 

徳島県高等学校総合体育大会(5月31日から6月2日)
男子団体優勝+男子射技優秀校
納射は柴田修成主将 

 

第65回四国高等学校弓道選手権大会(6月15日・16日)
男子団体3位入賞 

 

 

徳島県高等学校遠的選手権大会(7月13日)
男子団体優勝(Aチーム)
男子個人
優勝 三木 良織 
第3位 濱口 晴翔
女子個人
準優勝 藤原 光里


北部九州総体2024(8月3日から6日)
男子団体ベスト16
暑さが厳しい期間でしたが、試合の直前まで調整を重ねました。宿舎は海沿いの旅館でした

 

個人所有の弓道場をお借りして練習することもありました。
 

 

 

 

紫灘旗全国高校遠的弓道大会(8月17日) 
 


24射中16中で予選敗退でした。
 

中高生弓道講習会(8月24日)
講師の先生方から基本的な体配や作法を学びました。

 

 

徳島県高等学校新人学年別選手権大会(9月14日)
1年男子の部
 第3位 村上 零央
2年男子の部
 第4位 古畠 琉翔

引き続き、下半期も頑張ります。

公害防止管理者講演会を開催!!

 令和6年8月22日(火)~23日(木)の3日間で、公害防止管理者水質関係第4種の受験生(科学部2年3名)を対象に、公害防止管理者の受験対策として、専門家による講演会を開催しました。
 講師は、株式会社環境防災の環境事業部 吉見準也さんです。

 ①公害総論
 ②水質概論
 ③汚水処理特論

 以上の3項目について、過去問題を分析した資料を作成していただき、実際に行っている作業等の話を交えながら、過去問題を解いたり、試験で重要な項目等を詳しく教えてもらいました。
 この講演会で得た知識を10月6日(日)に行われた試験に役立てました。

インターハイ・国民スポーツ大会

 皆さんこんにちは!科技高アーチェリー部です!

 本校アーチェリー部は、8月には男女ともに県代表として北九州インターハイに出場、9月には男子チームが四国代表として佐賀国民スポーツ大会(国体)に出場しました。

 全国レベルの競技者たちと対戦したことで、部員たちは多くの学びを得ることができました。今回の経験は、大きな成長へのきっかけとなります。この貴重な経験をもとに、次の大会に向けてさらなる努力を重ねていきます。今後とも、応援をよろしくお願いいたします。

 

 <九州インターハイの様子>

星 【囲碁部】第43回徳島県高等学校総合文化祭 囲碁部門 の報告

第43回徳島県高等学校総合文化祭 囲碁部門
開催日 令和6年11月2日(土)
会 場 徳島県立城東高等学校(徳島市)

男子団体戦王冠優勝! (7年連続8回目)
 主将 中村 勇太(2年)
 副将 泉  貴文(2年)
 三将 多田 航生(1年)

女子団体戦王冠優勝!(3年ぶり3回目)
 主将 山岸 愛栞(2年)
 副将   早川 史栞(2年)
 三将   滑田 詩乃(1年)

男子個人戦
優勝王冠中村 勇太(2年)
第3位   泉  貴文(2年)

女子個人戦
優勝王冠山岸 愛栞(2年)
第3位   早川 史栞(2年)

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 私たち囲碁部は、夏に3年生が引退し、現在は1・2年生が中心になって活動しています。去る令和6年11月2日(土)、新人戦に該当する徳島県高等学校総合文化祭(以下、高文祭)に出場しました。

 他校のライバル選手も夏の間に棋力を伸ばしていて、厳しい戦いを強いられましたが、それぞれの種目で優勝をすることができ、すごくうれしいですキラキラいつも私たちを応援してくださっている方々、本当にありがとうございます!

 大会の様子もごらんください笑う
 開会式は大会実行委員長あいさつから始まりました。囲碁部門の大会実行委員長は本校の 鎌田 敏文 校長先生です。また、審判長は公益財団法人日本棋院 徳島県支部長 の 高木 純一郎 先生に務めていただきました。

開会式


大会実行委員長あいさつ 徳島科学技術高校 鎌田校長先生


審判長あいさつ 日本棋院徳島県支部長 高木先生


大会の様子


女子個人戦 滑田 詩乃 さん


女子個人戦 左から 早川 史栞 さん、山岸 愛栞 さん


男子個人戦 中村 勇太 君(左端)


男子個人戦 泉 貴文 君(右端)


男子個人戦 小西 諒 君


男子個人戦 多田 航生 君


女子団体戦(徳島科学技術は左側)
手前から 山岸 愛栞 さん、早川 史栞 さん、滑田 詩乃 さん


男子団体戦(徳島科学技術は左側)
手前から 中村 勇太 君、泉 貴文 君、多田 航生 君


女子団体戦表彰


男子団体戦表彰

 私たちは令和6年12月21、22日の両日、香川県立高松高等学校で開催される四国大会に出場します。棋力を養い、四国大会でも力一杯戦います。
 最後までごらんいただき、ありがとうございました!

星 【囲碁部】阿波碁楽倶楽部に参加しました!

 みなさんこんにちはにっこり徳島科学技術高校 囲碁部です●○
 本校囲碁部の男子2名が、「阿波碁楽倶楽部」(あわ ごらくくらぶ)で開催されたリーグ戦に参加しました(2024年10月)。阿波碁楽倶楽部は囲碁愛好家が集まり、自由に対局を楽しむ囲碁サークルです。誰でも参加でき、小学生から高齢者の方まで老若男女が囲碁を楽しんでいますニヒヒ普段は自由対局ですが、10月はリーグ戦形式の大会が開催され、本校から2名の囲碁部員が参加しました。リーグ戦はハンデ戦で行われたので、弱い人が強い人に勝つこともあり、みんなが楽しく参加できます。参加者の棋力に合わせて細かくハンデを設定できるところが囲碁のいいところです興奮・ヤッター!

参加した 【左】中村 勇太 君(2年) と 【右】泉 貴文 君(2年)


【阿波碁楽倶楽部】
活動日時 毎週日曜日 10:00 ~ 16:00(出入り自由)
活動場所 ふれあい健康館(徳島市沖浜東)
会  費 1,000円/月
参  加  者 囲碁が好きな人なら誰でも(初心者~高段者)


阿波碁楽倶楽部 活動の様子


中村 勇太 君


泉 貴文 君 阿波碁楽倶楽部会長との対局

 中村君は13勝3敗、泉君は3勝4敗でした。中村君は全参加者の中でも2位と好成績でしたキラキラ泉君は阿波碁楽倶楽部会長に勝ち、会長の全勝を阻みましたキラキラ
 阿波碁楽倶楽部のみなさん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m    

 私たち囲碁部は11月2日(土)に城東高校で開催される徳島県高等学校総合文化祭(いわゆる新人戦)に出場します。1局1局を慎重に戦い、四国大会出場を目指します!

星 【囲碁部】オープンスクールで囲碁の体験ができます!

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 来たる2024年11月30日(土)、本校で中学生対象オープンスクール(事前申込が必要)が開催されます。オープンスクールでは部活動見学・体験の時間があり、囲碁部でも「囲碁体験コーナー」を設けますキラキラ
 オープンスクールに参加する人はぜひ、囲碁部にもお立ち寄りください興奮・ヤッター!
 2階 通信制御実習室で、お待ちしています!

【囲碁部】日頃の活動の様子

【陸上競技部】U18陸上競技大会(報告)

 みなさんこんにちは。

 10/17〜18に三重県で開催されたU18陸上競技大会の男子砲丸投に鋳形夢絃選手が参加してきました!

 去年までは愛媛県で開催されていましたが、今年から3年間は三重県開催です。伊勢神宮のすぐ近くに競技場があり、観光客もたくさん行き来するにぎやかな土地に、全国から標準記録を突破した中高生トップクラスの選手達が集まりました。

 

 

 

 

(競技結果)
U18男子砲丸投 鋳形夢絃 13m65 21位

その他大会の結果はこちら→競技結果一覧

 鋳形選手にとってはインターハイぶりの全国大会でしたが、大雨が降る中での競技で、うまく力を発揮できずベスト更新はなりませんでした。それでも、雨の中の競技を経験できたことは、今後の競技生活に活きてくると思っています。残りのトラックシーズンを良い形で終えて、冬季練習や来シーズンに弾みをつけてほしいです。

 引き続き選手たちの応援をよろしくお願いします。

こおり

お知らせ 12年連続全国大会入賞継続中

 大田暖翔さんが、令和6年度の全国高校総合体育大会優勝及び国民スポーツ大会3位になりました。
本校ウエイトリフティング部は、12年連続で全国大会入賞しています。
優勝回数は、12年間で14回(※種目優勝を含む)

 この12年間の成績を一覧表にしたので、御覧ください。


 全国大会連続入賞記録一覧.pdf

  ウエイトリフティング部のホームページ記事は、こちら

【陸上競技部】R6県新人&四国新人(報告)

みなさんこんにちは。お待たせしました!
9月の県新人と10月に出場した四国新人の報告をさせていただきます。

【県新人】
 1、2年生のみが出場する今大会は、来年の県総体の前哨戦ともいえる大会です。選手達は、入賞や自己ベストの更新を狙って熱い戦いを繰りひろげていました。

 さて、今回の大会も6月の県総体と同様に、上位8位までの選手にチーム得点が加算され、その総合得点で競うチーム戦になっています。そして上位4名までが10月に愛媛県で開催された四国新人に出場しました。

(県新人の記録はこちら→→→競技結果一覧

男子総合 第5位(66点)
 トラックの部  4位(37点)
 フィールドの部 3位(29点)

 ~8位入賞者~

【男子】
800m   巴翔太(4位)2’05”56 自己新花丸
    伊庭実来(8位)2’11”34
1500m 高橋健吾(4位)4’16”24
5000m 小郷紘矢(優勝)15’37”66
110mH 髙橋歩志(3位)20”90
400mH 仲優音(6位)1’02”80 自己新花丸  
5000mW 石田葉弥(優勝)23’58”48 自己新花丸
4×400mR 久米川太陽・前坂啓翔・小郷紘矢・齋藤駿輝
     (8位)3’50”08
棒高跳 久米川太陽(3位)3m60
三段跳 吉住大(5位)13m42(+3.3)
砲丸投 鋳形夢絃(優勝)13m60
円盤投 鋳形夢絃(2位)27m72
やり投 三好功祐(5位)41m15

【女子】
棒高跳 榊原暖友(優勝)3m11 自己新花丸大会新お祝い
走幅跳 榊原暖友(4位)5m14 自己新花丸

 今回の大会は、3年生や卒業生が応援に来てくれるなど、たくさんの人が応援してくれる中で戦うことができました。おかげで、たくさんの自己新記録と大会新記録を出すことができました。残暑が厳しい中応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。


 【四国新人】 
 10月5日、6日の2日間、愛媛県で開催された四国高校新人陸上大会に出場しました。この大会は来年の四国総体の大会会場であるニンジニアスタジアムで競技ができる貴重な一戦です。各県代表の4名での戦いということで、来年のインターハイをかけた四国総体の前哨戦ともいえる大会であるため、選手達も我々スタッフも熱が入ります。今回5名の選手が出場したのでその報告をさせていただきます。

(詳しくはこちら→競技結果一覧

 

【男子】
110mH 髙橋歩志 19”98
5000mW 石田葉弥(3位) 24’55”93
棒高跳 久米川太陽 3m70
砲丸投 鋳形夢絃(2位) 14m51

【女子】
棒高跳 榊原暖友 3m20自己新花丸  

 今回の大会は夏の暑さもようやく和らぎ、天候に恵まれましたが、自己記録を更新した選手が少なかったところを見ると、まだまだ自分の力を発揮できないで終わってしまった者が多かったのかなと思っています。

  来年の四国総体にまた愛媛の地に戻ってきて大きく飛躍できるよう、残りの約半年、精進していきたいと思います。遠くまで応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 次の公式戦は県の駅伝大会です。チーム一丸となって優勝&都大路(全国駅伝)を目指すので、応援よろしくお願いします。

 

こおり&きりはら&あかざわ&みはら&ひらい

汗・焦る 水槽の配置換え&大掃除

水槽の配置換え&大掃除 

1 日時 令和6年9月14日(土)

2 概要  

 マリンリサーチクラブでは、水槽を置いている教室の水槽配置換えをしました。
どのように配置したら、生き物を楽しく見てもらえるか?自分たちが作業をしやすいか?などを考えて配置を考えます。

写真① 大きな水槽も移動させました

写真② 掃除も欠かさずに!

写真③ 重い・・と漏らす部員たちでした

写真④ 水替えもしてきれいになった水槽に釘付けの部員

星 【囲碁部】県民囲碁まつりに出場しました!

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 去る2024年9月22日(日)、徳島新聞社(徳島市)で開催された「県民囲碁まつり」に参加しました。

今回参加した 徳島科学技術高校 囲碁部

 囲碁まつりといっても、老若男女誰でも参加できる囲碁大会で、毎年5月と9月の2回開催されています。参加者は強い人が多く、本校の囲碁部員は苦戦する対局が多かったのですが、いろんな人と対局して楽しい時間を過ごしましたキラキラ












 県民囲碁まつりを運営してくださった方々、参加者のみなさん、ありがとうございました。私たちは11月2日(土)に予定されている高文祭(いわゆる高校生の新人戦)に向けて活動を続けてまいります!
 

活動報告(ラグビー部)

徳島科学技術高校ラグビー部 LIGHTNING

活動報告をいたします。

〇石川合宿 8/26~28
 松韻福島高・魚津工高・富山工高と交流試合を行いました。暑い中の試合でしたが、『 熱い 』試合を行うことができました。サポートしてくれた金沢学院大学の皆さんと四国出身の学生の皆さんありがとうございました。

〇練習試合 VS合同(市立高・吉野川) 9/1
 夏休み最終日は、総体で負けた合同チームとのリベンジマッチです。夏合宿の成果もあり、勝利することができました。

〇赤穂杯 VS鳴門 9/8
 鳴門ラグビー祭(赤穂杯)に参加しました。 鳴門高との試合を行い、7点差で負けてしまいました。10/6日に再戦を行い、次は必ず勝ちます。応援よろしくお願いします。

GO FORWARD GO LIGHTNING

 

星 【囲碁部】卒業生を迎えて

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 囲碁部は、
夏休みも活動継続したことで少し強くなりました。
 今春、本校を卒業された 秋田 陸斗 さんが囲碁部を訪ねてくださり、部員と対局もしてくださいました。

部員との対局 秋田 陸斗 さん(左)

 対局のあとで秋田さんにインタビューをしてみました。キラキラ

Q1 高校卒業後の進路は?
A1 京都教育大学 教育学部 技術領域専攻 に入学しました。教師を目指して頑張っています。生徒1人1人を思いやる教師になりたいです。

Q2 高校時代、囲碁部に入ろうと思ったきっかけは?
A2 中学校まではスポーツ(サッカー、テニスなど)をしていましたが、高校では文化部に入ろうと考えていました。囲碁部を見学して、部に活気があり、雰囲気がとても良かったので入部しました。

Q3 囲碁部での一番の思い出は?
A3 2年生のときに、近畿高等学校総合文化祭 和歌山大会 に出場したことです。宿泊を伴って県外での囲碁大会に出場し、県外の選手と対局したことや和歌山行きのフェリーで往復したことが印象に残っています。

Q4 京都教育大学に入って良かったことは?
A4 同じ夢を持った仲間と一緒に勉強できることです。食堂のメニューが豊富でおいしいです給食・食事私が一番好きな食堂のメニューは唐揚げです。また、大学の周りは自然が豊かで心が落ち着きます。

Q5 どんな大学生活を送っていますか?
A5 1コマ90分の講義(授業)を1日に4コマ受講しています。授業以外ではサークルや生協学生委員会で友人とともに楽しく活動しています。

Q6 京都はどんな街ですか?
A6 歴史を感じさせる街並みがあり、観光地もたくさんあります。外国人の方もたくさん見かけます。英語は勉強しておいたほうがいいかなと感じます。舞妓さんは見かけたことがありませんニヒヒ

秋田さん(左)にインタビュー 記者:早川 史栞

 秋田さん、ありがとうございました笑う

【陸上競技部】R6福岡インターハイ(報告)

 みなさんこんにちは

 7月末に福岡県で開催された全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の報告をさせていただきます。

 今回、2年生の鋳形夢絃(いかたむげん)選手が男子砲丸投に出場しました。

 この頃の福岡県は晴天に恵まれましたが、徳島より気温が高く、選手達はものすごい暑さの中で技を競っていました。

 

 予選は午前中にA組、B組の2つに分かれて実施され、各組33名が3投ずつ投げます。総勢66名のうち、上位12名が午後の決勝に進出することができます。

 決勝進出を目指して準備してきましたが、力及ばず、予選の通過はなりませんでした。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

  さらに力をつけ、来年の広島インターハイでは決勝で勝負ができるよう、またこれから頑張っていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。

 

星 【囲碁部】全国総文祭 岐阜大会 に出場しました!

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 囲碁部は、夏休みに2つの全国大会があります。8月上旬に、2つ目の全国大会である全国総文祭に出場しました!


 場所は岐阜県高山市です。高山市は全国の市町村で面積がもっとも広く、香川県や大阪府よりも広いそうです。また、「岐阜」という名前は戦国時代の名将 織田信長 によって名付けられたそうです。

大会概要
大会名  第48回全国高等学校総合文化祭 囲碁部門
     ~清流の国ぎふ総文2024~
開催期間 2024年8月4~5日
会場   岐阜県高山市 飛騨・世界生活文化センター
競技種目 団体戦(男女混成)、男子個人戦、女子個人戦
内容   どの種目もスイス式リーグ戦6回戦で順位を決定
持ち時間 35分(時間を使い切ったら1手10秒の秒読み)

出場生徒
団体戦
主将 中村 勇太(2年)、副将 泉 貴文(2年)、三将 早川 史栞(2年) 
女子個人戦 山岸 愛栞(2年)
男子個人戦 信田 麟太郎(3年)

今回出場した5人

     
大会の様子 飛騨・世界生活センター コンベンションホール


団体戦 福岡県 対 徳島県(右側)


団体戦 岐阜県第2チーム 対 徳島県(右側)
※開催県は2チーム出場できます。


女子個人戦 山岸 愛栞(向かい側)


男子個人戦 信田 麟太郎(向かい側)

大会結果
団体戦   2勝4敗 42位
女子個人戦 3勝3敗 27位
男子個人戦 2勝4敗 40位

 全国大会ということもあり、どの対局も厳しい戦いを強いられましたが、本校の生徒はよく健闘したと思います笑う


新神戸・名古屋間で乗車した東海道新幹線


名古屋・高山間で乗車した特急ひだ
 特急ひだからは緑の山々の谷間に美しい川の流れを眺めることができました。まさに「清流の国」でしたキラキラ

 この大会では、対局をとおして全国のライバルとの交流を深めると共に、開催県である岐阜県の生徒・先生方や、講師として来場されたプロ棋士の 小県真樹先生、中尾準吾先生、加藤千笑先生が大会を盛り上げてくださり、楽しい2日間を過ごすことができましたキラキラみなさん、本当にありがとうございました!

お祝い インターハイ優勝

 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に参加しました。

男子61㎏級
優勝 大田 暖翔

日程:令和6年8月10日から13日まで
場所:諫早市小野体育館(長崎県諫早市) 
備考:
 徳島科学技術高校ウエイトリフティング部は、平成25年度から12年連続で全国大会入賞を果たすことができました。
関係各位の献身的な御支援、御協力の賜であり、心より感謝申し上げます。 

徳島新聞(令和6年8月3日)1面及び18面から抜粋

会議・研修 飼育生物への理解を深める取組

飼育生物への理解を深める取組

 今年度、マリンリサーチクラブでは飼育生物への理解を深める取組として、「ゼミ学習」を行っています。各水槽担当者が飼育生物の生態や飼育時の注意点をまとめたスライドを作り、説明しそれに対して、部員が鋭い質問を投げかけています。
 「飼育生物の命を預かる」部活として、少しでも良い環境を実現できるように日々、勉強です!

【アーチェリー部】2024年度の北部九州総体に出場しました!

 8月5日~8月7日、長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場にて行われた「 第57回全国高等学校アーチェリー選手権大会 」に本校男女アーチェリー部が出場しました。例年よりも厳しい日差しと暑さの中での試合でしたが、無事に72射打ち切ることができました。団体戦では男女ともに目標に掲げていた決勝出場には惜しくも届かず、個人戦でも選手らそれぞれの課題が見つかった結果となりました。次の大きな試合である国体に向けて、更なる競技力の向上に部員、顧問・コーチ一同、邁進していきたいと思います。

<競技の様子>

お祝い インターハイ出場

 平成6年度全国高等学校総合体育大会空手道競技大会(インターハイ)に出場しました。

日時:令和6年8月1日(木)~3日(土)

場所:佐世保市体育文化館(長崎県佐世保市)

結果:女子個人組手 初戦敗退

 試合は、佐賀県代表と対戦しました。互角の戦いで両者譲らずポイントは0-0でしたが、判定負けとなりました。来年度は、男子団体、男子個人でもインターハイ出場できるように努力していきます。

星 【囲碁部●○】大盤解説

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 夏休みの部活動にアマチュア強豪の 臼杵 裕也 先生がお越しくださいました。臼杵先生には部員の対局を見てもらい、大盤を使って囲碁の序盤から中盤の解説をしていただきました。

大盤解説
 臼杵先生(右)と聞き手を務めた 早川 史栞 さん(2年)

 囲碁部員が意見を出したり、質問したりしながら臼杵先生と囲碁部員全員で対局の内容を検討しましたキラキラ

 大盤解説の後には指導碁(対局しながらの指導)もしていただきました。

臼杵先生の指導碁を受けた 山岸 愛栞 さん(2年)と 泉 貴文 君(2年)

 今回ご指導いただいたことを今後の対局で生かし、棋力の向上につなげていきたいと思います。
 臼杵先生、ご指導いただき、ありがとうございました!

ピース Local Fish グランプリ2024に参加中!

Local Fish グランプリ2024に参加中! 

 マリンリサーチクラブで行っている課題研究(Marine Project 2024)の中で、4チームはLocal Fish グランプリ2024に参加しています。

 Local Fish グランプリとは、高校生が地域と協力しながら美味しさと海の課題を缶詰やパウチなどに詰め、全国に届けていくプロジェクトです。

(1)試作・1次審査
 6月末までに各チームで料理を試作し、動画を撮影して、審査用として大会本部に送りました。

            写真① 試作品(クロダイの水煮魚)

 

              写真② 試作品(クロダイを使った激辛麻婆ナス)

 (2)1次審査の結果(66チーム→34チーム)
 今年度は過去最多の66チームの応募があったようですが、4チームとも見事1次審査を通過しました!花丸花丸花丸花丸

 (3)2次審査
 7月31日(水)にオンラインで2次審査を受けました。1年生は、初めての2次審査のためドキドキしていましたが、3年生は去年の経験を活かし、余裕をもって受け答えできていました。

              写真③ 1年生チーム(チームエソ)

             写真④ アカシュモク活用班

             写真⑤ マリン食品班

             写真⑥ エイ乾パンチーム

  2次審査の結果はいかに・・・!? 次回の報告をご期待ください!!

 

星 【囲碁部】第48回全国高等学校囲碁選手権大会に出場しました!



 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 2024年7月22日から始まった全国高等学校囲碁選手権大会(東京都千代田区 日本棋院会館)に出場しました。東京へは飛行機で向かいましたが、出発時に徳島あわおどり空港の職員の方や客室乗務員の方々から応援のお声かけをいただき、とてもうれしかったです興奮・ヤッター!大会に臨む気持ちも高まりました!
 今回出場したメンバーは次のとおりです。

☆男子団体戦
 主将 信田 麟太郎(3年) 
 副将 中村 勇太 (2年)
 三将 泉  貴文 (2年)

☆男子個人戦
 信田 麟太郎(3年)

☆女子個人戦
 山岸 愛栞 (2年)




藤島(福井) 対 徳島科学技術(向かい側)
※徳島科学技術は左から信田麟太郎、中村勇太、泉 貴文


灘(兵庫) 対 徳島科学技術(向かい側)


女子個人戦 山岸 愛栞(向かい側)

男子個人戦 信田 麟太郎(向かい側)

 さすが全国大会!参加選手のみなさんが盤面を見つめるまなざしから気迫が伝わってきます。
 全国のレベルは高く、今回出場した団体戦・個人戦では予選リーグで敗退し、決勝トーナメントには進めませんでしが、男子団体戦で三将の泉君が3戦全勝したことと女子個人戦で山岸さんが3戦2勝できたことがこれからの励みになりましたキラキラ


会場 日本棋院会館(東京都千代田区) 
※公益財団法人日本棋院は創立100周年を迎えました。


対局前の練習対局


大会前日に訪問した有楽町囲碁センターにて(1)


大会前日に訪問した有楽町囲碁センターにて(2)

 全国大会に出場することで、全国のライバルと対局したり、囲碁を教えていただいたり、たくさんのことを学びました。今回関わってくださった方々、本当にありがとうございました笑う

男子砲丸投げ インターハイ出場決定!【陸上競技部】

 みなさんこんにちは。

 更新するのが遅くなりましたが、今回は四国総体の報告です。

 6/15(土)~17(月)に高知市の春野総合運動公園で開催された、四国高校総体に出場しました。梅雨の時期でしたが、なんとかお天気ももってくれて、雨よりも暑さの方が気になる大会でした。

 
かぎまるくんも会場に駆けつけてくれました!

  この四国高校総体は、各県大会を勝ち進んだ6名×4県=24名で競技し、上位6名まで(競歩は5位まで、八種は3位、女子三段跳・棒高跳・ハンマー投は4位まで)が、7月末に福岡県で開催される全国高校総体(インターハイ)に出場することができます。

 3月に実施した愛媛合宿や高知合宿で共に汗を流した他校の仲間達、そしてお世話になった先生方とも再会して、互いに激励しながら大会に臨むことができました。

  今回、徳島科学技術高校からは19名の選手が23種目に出場し、9つの自己記録更新、そしてフィールド種目としては初となるインターハイへの出場権を獲得しました!

 

【大会の結果】※花丸は自己新記録 お祝いはインターハイ進出

 

小泉琉宇(3) 3000m障害 10'16"30

佐藤颯太(3) 棒高跳 3m90花丸

阿部純之介(3) 八種競技 4327点

七條颯太(3) 円盤投 25m29 ハンマー投 20m63

板東知希(3) 三段跳 13m16

中郷翔太(3) 砲丸投 10m68 円盤投 28m99

松山慶珂(3) 円盤投 27m73 ハンマー投 35m70花丸

加藤大幹(3) やり投 46m00花丸

前坂啓翔(2) 800m 1'58"88花丸

清水隆摩(2) 3000m障害 10'05"57花丸

小郷紘矢(2) 5000m 15'13"99

鋳形夢絃(2) 砲丸投 14m74お祝い

久米川太陽(2) 棒高跳 記録なし

三好功祐(2) やり投 43m87花丸

吉住大(2) 三段跳 13m41花丸

榊原暖友(2) 棒高跳 2m80 走幅跳 4m38

伊庭実来(1) 5000m競歩 29'58"54花丸

齋藤駿輝(1) 5000m競歩 33'41"84

岩﨑有弥(1) 5000m競歩 32'10"22花丸

 

その他の詳しい結果はこちら→【競技結果一覧】

 

会場は日差しが強く、蒸し暑い3日間でした

 

宿の近くの公園で朝練をしました(※決して遊具で遊んでるわけではありません)

 

8種競技の最終種目は1500m走。声を嗄らしながらチームメイトの後押しをしました!

 

マイルリレー(4×400mR)ではチームの垣根を越えて、みんなで友達を応援していました(部活動って素晴らしい!)

 

 今回の四国大会に出場して感じたのは、県大会とは比較にならないほどのライバル達からのプレッシャーや、自分の力を発揮することの難しさです。県大会では多くの選手達がベスト記録を更新してくれましたが、四国でさらにそれを上回ることができたのはごくわずか。まだまだ県大会レベルのチームだなと痛感しました。

 その中でもなんとか全国大会に進むことができた砲丸投げで、どれだけ全国に通用するのか挑戦していきたいと思います。

 また、来年の広島インターハイには、もっとたくさんの選手が進出できるよう、これから一年間、また頑張っていきたいと思います。

 遠い高知の地まで応援に来てくださった保護者の皆様、卒業生のみんな、本当にありがとうございました!

 

 今後のチームの公式戦としては、9月の県新人や10月の四国新人、11月の県駅伝(全国駅伝予選)といったところです。

 引き続き、彼らの活躍を見守ってくださいますよう、よろしくお願いします。

 

 また、この場を借りて、夏の体験入部に申し込んでくれた中学生のみなさん、ありがとうございます。徳島科技高陸上部の魅力を感じてもらえるよう、準備して待っています。8月にお会いできるのをチーム一同楽しみにしています!

 

こおり&きりはら&あかざわ&みはら&ひらい

 

令和6年度徳島県高校総合体育大会サッカー競技 準優勝!

    令和6年5月25日~6月3日に行われた令和6年度徳島県高校総合体育大会サッカー競技において、本校サッカー部は準優勝しました。

⚽2回戦
 5月31日(金) 於 鳴門球技場
  徳島科学技術高校 2-0 城南高校
  

⚽準々決勝
  6月1日(土) 於 徳島市球技場
  徳島科学技術高校 2-1 鳴門渦潮高校
  

⚽準決勝
 6月2日(日) 於 徳島市球技場
  徳島科学技術高校 4-2 鳴門高校
  

⚽決勝
 6月3日(月) 於 徳島市球技場
  徳島科学技術高校 0-4 徳島市立高校
  

 

 

 

 

 

星 【囲碁部】四面打ち●○

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 本校の囲碁部は、対局を中心に活動しています。時には2面打ちといって、強い人が2人を相手に同時に対局することもあります。
 今回は、2年生の中村君が4人を相手に4面打ちに挑戦しました。中村君は盤面を見つめて、1手1手よく考えて打っていましたが、さすがに4面打ちは厳しく、時折ミスがありました。中村君と対局した4人にとっては、相手のミスを見極め、そのミスをとがめる一手を打つ練習になりましたキラキラ

 本校囲碁部の3年生1名、2年生3名が、7月22日(月)から始まる全国高等学校囲碁選手権大会(東京都千代田区 日本棋院会館)に出場します!全国大会は強豪揃いですが、胸を借りる思いで戦いたいと思います!

星 【囲碁部●○】

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 囲碁部にアマ強豪の 臼杵 裕也 さんがお越しくださいました。臼杵先生は囲碁の全国大会に徳島県代表として何度も出場されている方です。対局をとおして良かった手や悪かった手、局面に対してどう打つべきかなどいろいろご指導くださいましたキラキラ

 翌日には、教わったことを囲碁部でふりかえりました笑う
 今回ご指導いただいたことを今後の対局で実践していきたいと思います!
 臼杵先生、ご指導いただきありがとうございました!

【陸上競技部】部活動紹介

 みなさんこんにちは。
 今年も恒例の「夏の体験入学&体験入部」の申し込みが開始されました!中学生のみなさん、ぜひ徳島科学技術高校に、そして陸上部にも足を運んでください!

 今回は体験入部に合わせて、陸上部の紹介をしたいと思います。

 今年度の本校の陸上競技部は、(総体で引退してしまった3年生もいますが)総勢35名+指導者5名で活動しています。その中から短距離・長距離・跳躍・投てきと4つのパートに分かれて日々練習しています。

 トラックシーズン中の現在は、各パートで専門種目に分かれての練習が多く、選手同士で指摘し合ったり、動画を取り合ったりと工夫しながら練習を進めています。

 本校の陸上競技部は、別の競技から陸上競技に変わってきた人もいれば、本人の希望や適性から、高校で種目変更をする人も少なくありません。本校の陸上競技部には、全ての種目にチャレンジできる環境が整っていて、それぞれが自分の目的・目標のため、そしてチームのためにパフォーマンスを高められるよう努力しています。

 

 【短距離・ハードルパート】

 経験者が多いですが、競技レベルは様々。高校から走る距離を伸ばしたり、ハードルに挑戦している先輩もいます。初心者の皆さんでも大歓迎ですよ!選手は「速く走るためには?」を自分の身体で追求しながら、日々練習に取り組んでいます。中学生の皆さんも、高校陸上というスタートラインに立ってみませんか!

 
【長距離・競歩パート】

 本校陸上競技部の看板パート。
 今年度も都大路への出場に向けて走り込み中!学校、競技場、そして街中でも、彼らにとっては走る場所さえあれば、地球上全てがトレーニングの場です。

  

【跳躍パート】

 現在は、幅跳び、三段跳び、棒高跳びをしている選手がいます。本校は県内でも棒高跳びができる数少ないチームのひとつです。それぞれの種目で、全国大会に羽ばたけるよう頑張っています!

  

 【投てきパート】

 元気でノリがよく、力持ち達が集まる投てきパートです。先日行われた県総体では、砲丸投げ、円盤投げ、ハンマー投げ、やり投げと、全ての種目で入賞し、総合優勝に大きく貢献してくれました!初心者から始めても、3年間鍛え上げることで強い選手になれるということを体現してくれました!

  初めての人でも、中学校からの経験者でも、トレーニング次第で高校生で大きく記録を伸ばすことができるのが陸上競技の魅力のひとつ。誰がスター選手になるのか、やってみないと分からないところに面白さがあります。強くなればなるほど、他校や県外の選手とも仲良くなるなど、たくさんの人と関わったり、活動の世界が広がったりするので、やりがいが非常に高いです!

 次の本校陸上競技部の歴史を作るのは皆さんです!ぜひ私たちと一緒に高校で陸上競技を満喫しましょう!

【アーチェリー部】四国高等学校アーチェリー選手権大会に出場しました!

 6月15日(土)~6月16日(日)、愛媛県桜井スポーツランド多目的グラウンドで開催された四国高等学校アーチェリー選手権大会に本校より男子4名、女子4名(計8名)が出場しました!気温も上がり、蒸し暑い中での試合でしたが、選手たちは集中して競技に取り組むことができました。

 今大会に出場したメンバーは夏に行われるインターハイにも出場します。この経験を経て、夏のインターハイでの更なる活躍に期待します!

<大会の様子>

星 【囲碁部】男子団体戦・男子個人戦で優勝!

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 去る2024年6月8日(土)、徳島県立城東高等学校にて第48回全国高等学校囲碁選手権大会 徳島県大会 が開催されました。3年生にとっては高校生活最後の県大会です。徳島科学技術高校 囲碁部 から8名(男子5名、女子3名)が大会に出場しましたキラキラ



今回、出場した徳島科学技術高校 囲碁部

【大会概要】
 大  会  名 第48回 全国高等学校囲碁選手権大会 徳島県大会
 開  催  日 2024年6月8日(土)
 会  場 徳島県立城東高等学校
 競技種目 男子団体戦、女子団体戦、男子個人戦、女子個人戦
 競技内容 個人戦はスイス式リーグ戦、団体戦はトーナメント戦
      全ての対局において「互先(たがいせん)」で実施
      持ち時間 1人33分(時間を使い切ったら1手10秒の秒読み)

 3年生にとっては、高校最後の県大会、1年生にとっては囲碁大会デビュー戦となる大会ですにっこりスポーツ競技でいえば高校総体に該当します。今回は囲碁部員全員が出場し、それぞれの思いを胸に全力で戦いました。

結果は・・・

男子団体戦 優勝王冠(4年連続7回目)
 主将 信田 麟太郎 副将 中村 勇太  三将 泉 貴文

男子個人戦
 優 勝王冠 信田 麟太郎(2年連続優勝)
 第3位     中村 勇太
 
 たくさんの方々から応援や祝福の言葉をいただきましたキラキラみなさま、ありがとうございました!大会の様子もごらんください。まずは個人戦の様子です。








 続いて、団体戦です。



男子団体戦 徳島科学技術(左)対 富岡東(右)


女子団体戦 徳島科学技術(左)対 富岡東(右)


男子団体戦で優勝した徳島科学技術の3人
左から 信田君、泉君、中村君

 これから、全国大会(7月22~24日、東京都)や秋の高文祭(新人戦)に向けて頑張ります!
 最後までごらんいただき、ありがとうございました笑う

給食・食事 未利用魚を使った魚料理の開発に挑戦!

未利用魚を使った魚料理の開発に挑戦!

1 日 時  令和6年5月31日(金)、6月3日(月)

2 場 所  本校 生物化学実習室

3 対 象  マリンリサーチクラブ 課題研究「未利用魚の利活用」班

4 概 要

 徳島県内で漁獲されるが、「販売価格が低い」「まとまった量が漁獲できず流通できない」などの理由から未利用になっている魚を使って、魚料理の開発をしてみました。開発した料理は、Local Fish Can グランプリ2024に応募する予定です。 活動の様子を写真で紹介します。

写真① 魚を三枚おろしにするようす

写真② 鍋でコトコト・・・

写真③ 試作品第1弾 中華風スープ

写真④ 試作品第2弾 そば米汁風アレンジ料理

お祝い 女子個人組手インターハイ出場決定

 令和6年6月1日(土)、徳島県高校総体において、女子個人組手四国大会インターハイ出場が決定しました。

女子個人組手2位 濱口 彩音(3年) 四国大会インターハイ出場
・男子団体組手3位 
 
 本校開校時から御指導いただいている坂本竜之介先生(Strong Start代表:写真右側)をはじめ、濱口礼央さん(2017年度卒:写真3列目)、三橋龍斗さん(Strong Startコーチ:写真左側)等、たくさんの方に御指導いただきました。今後とも、御支援、御指導よろしくお願いします。
 

お祝い 初優勝!【陸上競技部】

 

 みなさんこんにちは。

 今年の選手たちが、ついに悲願の県総体総合優勝を成し遂げてくれました!徳島の陸上競技という小さな世界かもしれませんが、素直に嬉しいです!

 これまでの陸上部を築き上げてきたOB・OGの想い、保護者の皆さんのサポート、そして何より選手たちの奮闘が大きな成果に繋がったんだと思っています。たくさんの人からいただいてきた応援・激励に対して、ひとつ恩返しができたのではないかと思いたいです。

 【大会の結果】※花丸は自己新記録 お祝いは四国総体進出

佐藤颯太(3) 棒高跳 3m60お祝い 八種競技 3973点花丸お祝い

阿部純之介(3) 110mH 11"69(+2.9)お祝い 八種競技 4338点花丸お祝い

橘拓空(3) 100m 11"94花丸 200m 24"49

新井佳月(3) やり投 36m40 走高跳 1m55 八種競技 3507点

佐藤旬(3) 100m 12"02花丸 200m 25"12(+2.3)

七條颯太(3) 円盤投 24m96お祝い ハンマー投 25m08お祝い

森内悠哉(3) 400m 56"67花丸

中郷翔太(3) 砲丸投 10m94花丸お祝い 円盤投 29m30お祝い

板東知希(3) 走幅跳 6m28(+3.6) 三段跳 13m79お祝い

中野晴斗(3) 100m 11"88(+2.5) 200m 24"33(+2.3)

松山慶珂(3) 円盤投 28m44お祝い ハンマー投 32m73花丸お祝い

加藤大幹(3) 砲丸投 11m99お祝い やり投 41m83お祝い

小泉琉宇(3) 3000mCS 9'59"60花丸お祝い

鴻野壮志(3) 800m 2'02"47

中川佳祐(3) 800m 2'02"65

鋳形夢絃(2) 砲丸投 14m76花丸お祝い ハンマー投 26m28花丸お祝い

三好功祐(2) やり投 41m64花丸お祝い

吉住大(2) 走幅跳 6m16 三段跳 13m05花丸お祝い

久米川太陽(2) 走高跳 1m55 棒高跳 4m00お祝い

榊原暖友(2) 棒高跳 2m60お祝い 走幅跳 5m13花丸お祝い 三段跳 10m72

小郷紘矢(2) 5000m 15'35"66お祝い

石田葉弥(2) 5000m 17'13"92

前坂啓翔(2) 800m 2'00"54お祝い

髙橋健吾(2) 5000m 15'51"43

清水隆摩(2) 3000mSC 10'17"88花丸お祝い

高橋歩志(1) 110mH 25"43(+2.4)

仲優音(1) 400m 54"14花丸 400mH 1'03"29花丸

伊庭実来(1) 5000mW 34'56"52花丸お祝い

岸本秀哉(1) 1500m 4'34"17

齋藤駿輝(1) 5000mW 32'50"58花丸お祝い

巴翔太(1) 3000mSC 10'59"95

福島麗斗(1) 1500m 4'11"24

山崎達暉(1) 1500m 4'25"52

岩﨑有弥(1) 5000mW 35'43"72花丸お祝い

4×100mR(吉住・板東・阿部・佐藤)43"61花丸

4×400mR(板東・仲・森内・中郷)3'34"69花丸

 

その他の詳しい結果はこちら→→【大会結果一覧】

 


徳島新聞デジタル版には、写真も掲載してくれていました!

※会員限定記事のため、加工しています。

チーム初の総合優勝に歓喜しています!

 

 さて、大きな公式戦が幕を閉じましたが、勝ち進んだ選手たち19名が、2週間後に高知県で開催される四国総体に挑みます。ここで上位6位に入賞すると、7月末に開催される福岡インターハイの出場権を得ることができます。県総体の結果に満足せず、再び気を引き締めてさらに良いパフォーマンスが出せるよう頑張っていこうと思うので、これからも応援よろしくお願いします!

こおり&きりはら&あかざわ&みはら&ひらい

【アーチェリー部】徳島県総合体育大会に出場しました!

 6月1日(土)、本校アーチェリー場にて「第64回徳島県高等学校総合体育大会アーチェリー競技」に出場しました!天候に恵まれ、本校開催ということもあり、生徒たちは日頃の練習の成果を存分に発揮することができました。今大会の成績上位者は四国総体および全国総体に出場します。選手たちには今大会の経験を糧に更なる飛躍を願います。

星 【囲碁部】高校囲碁選手権大会に向けて

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部です笑う
 本校の囲碁部は2013年4月の創部から今年度で12年目を迎えましたキラキラ
 現在部員は7名です。少ない人数ですが、囲碁の対局を中心に楽しく活動しています興奮・ヤッター!6月8日に、高校囲碁選手権徳島県大会(運動部でいえば、県高校総体に該当する大会)があります。大会で力を出し切るために力をつけていきたいと思います!

囲碁部の練習風景

キラキラ 水族館運営についてのオンライン講義を受けました

水族館運営についてのオンライン講義を受けました

1 日  時  令和6年5月10日(金)  16:00 ~ 17:00

2 参加生徒  マリンリサーチクラブ部員

3 場  所  本校 海洋情報実習室 

4 講  師  福山大学生命工学部海洋生物科学科 真田誠至 准教授および大学4年生

5 概  要

 今年度マリンリサーチクラブでは、現在飼育している生物を地域のこどもたちに公開し、海洋生物に興味を持ってもらうことを目標に活動しています。そこで、福山大学の真田先生に講義を依頼し、水族館運営についてオンラインで講義をしていただきました。

 

 真田先生だけでなく、大学水族館の運営にかかわっている大学4年生からもたくさんのアドバイスをしていただきました。

 

※真田准教授、大学生の皆さん、丁寧な説明をしていただき、ありがとうございました!

【陸上競技部】R6徳島県選手権(報告)

みんさんこんにちは。

 令和6年度の部活動登録も完了し、新チームとしての活動が始まりました!
 今回は全体集合の様子と、5月4~5日に参加した徳島県選手権の報告をさせていただきます。 

 今年度は、新しく短距離ブロックに4名、長距離ブロックに7名の1年生が入部してくれました。これで、短距離21名、長距離15名の総勢36名の仲間で活動していくことになりました。関係者の皆さん、彼らの活躍を見守っていてください。


(部活動登録集会の様子)

 

お知らせ県選手権の主な成績(3位まで)
 男子棒高跳       第3位 佐藤颯太 3m60
 U18/U20男子砲丸投   第2位 鋳形夢絃 14m70
 U18/U20男子円盤投   第2位 中郷翔太 30m10
             第3位 松山慶珂 28m90
 U18/U20男子ハンマー投 第3位 松山慶珂 31m63 

その他の詳しい結果はこちら→→→大会結果一覧虫眼鏡

 

 この2日間は、県総体を見据えて、自身の専門種目だけでなく普段とは異なる種目に挑戦し、みんなでリレーに出場しました。強風に悩まされた種目もありましたが、ベストに近い記録が出たり、9つの自己新記録も出るなど、少しずつ冬期練習の成果が見え始めているようです。

 6月1~3日の県総体まであと1ヶ月、チーム一丸となってさらに調子を上げて臨みたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

 

こおり&きりはら&あかざわ&みはら&ひらい

【陸上競技部】徳島科技高歴代記録

 みなさんこんにちは。

 徳島科学技術高等学校も今年で創立16年目に突入しています。
陸上部のこれまでの15年間で打ち立てた科技高記録を整理したので、報告します。

 R5科技高最高記録.pdf

  毎年、科技高記録を更新した選手には、歴代最強の証として「色違いのチームTシャツ」をプレゼントしてきました。

通常Ver.

科技高記録更新Ver.

 今年度はどんな記録が出るか楽しみです。
選手の皆さん、先輩達を乗り越えていけるよう頑張ってください!

会議・研修 課題研究発表会

課題研究発表会

1 日  時  令和6年5月3日(金)  9:00 ~ 11:00

2 参加生徒  マリンリサーチクラブ部員 

3 概  要

 マリンリサーチクラブでは、飼育生物の維持・管理だけでなく、Marine Projectと名付けた課題研究を行っています。
 今回は、新入部員向けに昨年度のMarine Projectの成果を2・3年生が発表しました。また、新たに今年度取り組む研究のテーマを決定しました。


〔Marine Project2023の研究テーマ〕
 ①未利用魚の利活用
 ②クマノミの繁殖に関する研究
 ③新町川のゴミ・生物調査
 ④鮎喰川の生物調査その2
 ⑤吉野川干潟の生物調査
 ⑥ウーパールーパーの飼料による成長量の違い
 ⑦水中ドローンの製作および活用
 ⑧カワバタモロコの繁殖についての調査


〔今年度取り組むMarine Project2024研究テーマ〕
 ①カワバタモロコの繁殖についての調査
 ②未利用魚の利活用(エイ)
 ③未利用魚の利活用(サメ)
 ④未利用魚の利活用(アイゴ)
 ⑤吉野川干潟の生物調査
 ⑥鮎喰川の生物調査その3
 ⑦水中ドローンの製作および活用
 ⑧流れ藻に付着する生物の調査
 ⑨ウーパールーパーの再生能力実験

笑う 【陸上競技部】トラックシーズン開幕!

 みなさんこんにちは。4/13、14にポカリスエットスタジアムで開催された陸上カーニバルに出場してきました。待ちに待ったトラックシーズンのスタートです!

・・・と、大会の報告の前に、今年度のスタッフを紹介します。
 春の定期異動によって、福山好香先生と平井雄也先生が部から離れることとなりました。部のためにたくさん助けてくださり、ありがとうございました。

 今年度は、昨年度に引き続き切原、郡、赤澤の3名に加えて、新しく三原宏治先生と平井成美先生のお二人に参入いただくことになり、今年も充実の5人体制でスタートすることとなりました。

 さて、それではカーニバルの報告です。

入賞者
【男子】
棒高跳 第2位 久米川太陽 4m10
高校砲丸投 第2位 鋳形夢絃 13m82
高校円盤投 第1位 中郷翔太 33m89
      第3位 松山慶珂 27m42
高校ハンマー投 第3位 松山慶珂 30m03

【女子】
棒高跳 第3位 榊原暖友 2m80
三段跳 第3位 榊原暖友 10m37

その他の競技結果はこちら→→競技結果一覧ひらめき


 久しぶりの大会に我々もドキドキワクワクして見ていましたが、中には「ずっと足が震えていた」など、ものすごく緊張した選手もいたようです。それでも2日間でリレーも含めて26個の自己新記録が出て、冬季練習の成果がさっそく出ている人も少なくありませんでした。

 次は、5月上旬の県選手権が大きな大会です。もっといいパフォーマンスを出せるよう、さらに頑張っていきたいと思います。今年度もどうぞ陸上部の応援をよろしくお願いします。

こおり&きりはら&あかざわ&みはら&ひらい

ニヒヒ 部活動紹介

 令和6年4月9日(火)、1年生の前で部活動紹介をしました。道着を着て、ステージに立ちました。未経験者も大歓迎です。マネージャーも募集中です。新多目的ホール(弓道場の隣)で練習しています。
 

毎週土曜日は、外部指導者をお招きしています。
 監督:坂本 竜之介先生(Strong Start代表)
 コーチ:三橋 龍斗さん(Strong Startコーチ)
 コーチ:濱口 礼央さん(本校2017年度卒)

 令和5年度県高校総体男子団体優勝の記事は、こちら

【アーチェリー部】東京五輪選手の方々と強化練習会を行いました!

 3月16日(土)と3月17日(日)の2日間、本校アーチェリー部に東京五輪アーチェリー男子団体銅メダルを獲得した武藤選手と河田選手が指導に来てくださいました!世界トップレベルのアーチャーと一緒に練習し、アドバイスをいただけたことは、競技力やモチベーションの向上につながりました。

 生徒たちにとって非常に有意義な時間となりました。武藤選手、河田選手、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星 【囲碁部】徳島科学技術高校囲碁部2023年度実績

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 本年度(2023年度)の実績について報告させていただきます。

第47回 文部科学大臣杯 全国高校囲碁選手権大会 徳島県大会
(2023/06/10、徳島市)
※運動部でいえば高校総体に相当する大会です。
男子団体戦 優勝王冠
男子個人戦 優勝王冠、準優勝、第3位 

第47回 文部科学大臣杯 全国高校囲碁選手権大会
(2023/07/24-26、東京都)
男子団体戦 出場
男子個人戦 2名出場

第47回 全国高等学校総合文化祭囲碁部門
(2023/07/31-08/01、鹿児島県)
4名出場

第42回 徳島県高等学校総合文化祭 囲碁部門
(2023/11/04、徳島市)
※運動部でいえば、新人戦に相当する大会です。
男子団体戦 優勝王冠
男子個人戦 優勝王冠、第3位
女子個人戦 第3位

第43回 近畿高等学校総合文化祭 囲碁部門
(2023/11/11-12、三重県)
男子6名、女子2名 出場

第25回 四国地区高校囲碁大会
(2023/12/16-17、徳島県)
男子団体戦 第3位
男子個人戦 3名出場

 ライバルに勝つのはなかなか難しいことですが、毎日の活動を大切にして、少しずつでも強くなれるように努力を重ねていきたいと思います!

星 【囲碁部】3年生9名が卒業

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 本校では、去る2024年3月1日(金)に卒業式が行われましたお祝い

卒業した3年生【2023年6月撮影】

 こちらの9名は囲碁部の10期生です。コロナ禍真っ最中の2014年4月に入学しました。1年生のときは部活動中や囲碁大会で対局相手との間に飛沫感染防止のついたてを置いて対局するなど、様々な制限の中で工夫しながら活動しました。日頃の部活動では、盤面と真摯に向き合い、自分たちにできる努力を続けてきた9人です。
 囲碁大会では予選を勝ち上がり、全国高校囲碁選手権大会(2022、2023年度)、全国高等学校総合文化祭東京大会(2022年度)及び鹿児島大会(2023年度)、全国高等学校囲碁選抜大会(2021年度)に出場した生徒もいます。
 9人の卒業生のご多幸と今後の活躍をお祈りしていますキラキラ

徳島県高等学校総合文化祭:1年次(2021年10月)

四国地区高校囲碁大会:1年次(2021年12月)

富岡東高校との練習試合:2年次(2023年3月)

碁会所 囲碁サロンざーる訪問:2年次(2023年3月)

全国高校囲碁選手権 徳島県大会:3年次(2023年6月)

全国高等学校総合文化祭鹿児島大会:3年次(2023年7月)


ICT研究部 全国大会優勝 徳島新聞に掲載されました。

ICT研究部 全国大会優勝 徳島新聞の記事に掲載

 12月28日に長野県松本市で行われたジャパンマイコンカーラリー2024全国大会が行われ、石井君がベーシッククラスで優勝しました。その記事が1月28日(日)の徳島新聞に記載されました。


令和6年1月28日(日)徳島新聞より抜粋

 四国大会入賞した際に掲載された徳島新聞の記事では、全国大会で「優勝を狙いたい」と記載されていましたが、石井君が実際に全国大会で優勝して現実のものとなりました。あらためて、すごいことを成し遂げたのだと感じました。

 

ノート・レポート エシカルクラブ活動報告

 令和5年度エシカルクラブの活動報告です。

(1)脱プラスチックに向けての取組について調査し、学校祭で展示しました。


(2)本校の制服メーカーである「スクールタイガー」さんから不要布を頂き、1年生全員がタブレットケースを製作しました。


(3)1年生全員がアクリルたわしを製作しました。アクリルたわしは、洗剤を使用しないでも汚れを落とすことができます。校内のトイレ、洗面所にも設置し、洗剤についても考えることができました。


(4)エシカルクッキング講習会を開催しました。
 テーマ:食品ロスについて考えよう!
 日時:令和5年10月24日(火)
 メニュー:阿波の和!ライスバーガー
      カボチャのプリンケーキ
      すだちの生搾りスカッシュ
 講師:すだちsuムリエ 武岡泰子先生

 カボチャ、レンコン、すだちを皮のまま頂く方法を教えていただき、身の回りからロスをなくす方法を考えました。


【陸上競技部】香川室内に行ってきました!

 みなさんこんにちは。今回、棒高跳びの選手が、香川県観音寺市で開かれた室内跳躍競技会に参加してきました。

 

 去年まではコロナ禍によって参加することができなかったため、本校がこの大会に出場するのは今年が初めてです。今年で42回目になるこの大会です。私も高校時代から参加し、社会人になっても何度かお世話になった大会で約20年ぶりに参加させていただきました。

 昔よりずいぶん規模が大きくなっていて、ビックリしました。四国のチームだけでなく石川県、埼玉県、熊本県など全国から大勢のポールボゥルター(棒高跳選手のこと)が集結し、小学生から大人まで、男女ともそれぞれ100人ほどの選手が技を競いました。

【競技結果】
佐藤颯太 3m20
榊原暖友 記録なし
くわしい結果はこちら→→【大会情報】

 香川県は四国内でもお家芸と言ってもいいほど、昔から棒高跳びが盛んです。(たくさんのポールが立てかけられている様子も徳島の大会では見られない光景です。)

 体育館はフロアにボックスが埋め込まれている特注品です。

 大勢のボゥルターが集まる中、初出場で緊張しながらも頑張って競技してくれました。また、全国から集まったたくさんの選手の跳躍を見ることができ、実りある試合になりました。朝早くから送り出してくれた保護者の皆様、御協力ありがとうございました。残りの冬季練習でさらに跳躍に磨きをかけて、トラックシーズンに入っていきたいと思います!

こおり

ICT研究部 全国大会優勝

花丸ICT研究部 全国大会で優勝 (県勢で初の快挙)花丸

 12月27日・28日に長野県松本市で行われたジャパンマイコンカーラリー2024全国大会のアドバンスドクラスに東谷 優仁君、河野 晃太君、ベーシッククラスに石井 遥己君、カメラクラスに大東 倖斗君 の4人が四国地区を代表して出場しました。

 全国大会結果
ベーシッククラス キラキラ優勝   石井 遥己
アドバンスドクラスキラキラベスト16 東谷 優仁
         キラキラベスト16 河野 晃太

  カメラクラスの大東君は、完走まであと少しのところでコースアウトしましたが、完走すれば良いタイムが期待できました。次の大会でリベンジを果たそうと気持ちを新たにしていました。

会場 待機場
決勝 表彰式

集合写真

表彰式後

 

【陸上競技部】R5年度県新人駅伝(報告)

 みなさんこんにちは。
 2月4日(日)に鳴門大塚スポーツパークで県高校新人駅伝が開催されました。新人駅伝は5区間(トータル26km)で競います。(11月にあった高校駅伝は7区間)今回の大会は、オープン参加も含めた男子10チームが参加する中、徳島科学技術高校は全員1年生で挑みました。

 結果は、上位チームに失格が出たことで、繰り上がりの準優勝となりました。
詳しい結果はこちら→→【競技結果】

 12月の都大路(全国高校駅伝)に出場できるのは、11月に優勝する1チームのみ。まだまだ力不足を感じています。11月の駅伝に向けて、スタミナもスピードもさらにレベルアップさせて、自分たちの力で全国大会の切符を勝ち取れるよう、さらに頑張っていきたいと思います。
 
寒い中応援にかけつけてくれた保護者の皆様、3年生先輩達、OBのみなさん、本当にありがとうございました。これからも益々の応援をよろしくお願いします。

 

きりはら&あかざわ&ふくやま

⚽サッカー部 第79回令和5年度徳島県高校サッカー新人大会 準優勝

 令和6年1月13日~27日、第79回令和5年度徳島県高校サッカー新人大会が行われました。【前年度は、2年ぶり3回目の優勝】
 初戦の生光学園戦では、アディショナルタイムに同点に追いつき、延長戦の末に勝利を収めました。その後の鳴門渦潮高校戦、鳴門高校戦も接戦を制し、勝利を収めました。決勝は宿敵の徳島市立高校に負けましたが、準優勝でした。

 

⚽2回戦
   1月14日(日) 於 上桜スポーツグラウンド
   徳島科学技術高校  3-3 生光学園高校
             延長
             2-1

⚽準々決勝
   1月20日(土) 於 上桜スポーツグラウンド
   徳島科学技術高校  2-0 鳴門渦潮高校 

 

 

⚽準決勝
   1月21日(日) 於 上桜スポーツグラウンド
   徳島科学技術高校  1-1 鳴門高校
             延長
             2-0

 

⚽決勝
   1月27日(土) 於 上桜スポーツグラウンド
   徳島科学技術高校  0-5 徳島市立高校

 

 

四国大会での活躍が新聞に掲載されました

ICT研究部 徳島新聞に掲載されました。

 11月に香川県で行われた第26回マイコンカーラリー四国大会での活躍についての記事です。

令和5年12月23日(土)徳島新聞より抜粋

  入賞者について書かれた記事ですが、入賞できなかった生徒についても四国大会に向けて頑張ったので、その結果、入賞者が多数出たのだと思います。記事に載った部員は、記事を見ながらチームの力は大きいと感じたようです。
 
顧問は、これまで頑張った3年生に感謝しています。また、1年生・2年生は、3年生のように技術を磨いてほしいと願っています。

 

お知らせ 能登半島地震災害募金

 家庭クラブでは、能登半島地震災害で被災された方々の生活を支援するため、募金箱を設置しています。今月末まで受け付けています。
 集まった募金は、日本赤十字社を通じて被災地に送られます。

家庭クラブ会長:田邉 昂裕さん(機械技術類1年)
「御協力よろしくお願いします。」

星 【囲碁部】第25回四国地区高校囲碁大会に出場しました!


 新年、明けましておめでとうございます!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 去る2023年12月16、17日の両日、徳島県で開催された四国大会の男子団体戦、男子個人戦、交流戦に出場しました。

大会概要
日  時 2023年12月16、17日
会  場 四国大学交流プラザ フォーラムホール
     (徳島県徳島市寺島本町西2丁目35-8)
競技種目 男子団体戦、女子団体戦、男子個人戦、女子個人戦、交流戦
競技規則 全て互先(ハンデなし)※交流戦は一部ハンデあり
     団体戦はトーナメント方式、個人戦・交流戦はスイス式リーグ戦
持ち時間 1人35分(時間を使い切ったら1手10秒の秒読み)

会場 四国大学交流プラザ

出場生徒
男子団体戦 主将 信田 麟太郎、副将 中村 勇太、三将 泉 貴文
男子個人戦 信田 麟太郎、中村 勇太、泉 貴文
交流戦   早川 史栞

 男子団体戦の結果は次のとおりです。

1回戦   徳島科技 1ー2 土佐(高知)
3位決定戦 徳島科技 3-0 新居浜西(愛媛)

 男子団体戦は3位でした。男子団体戦優勝は大手前高松高校(香川)、女子団体戦優勝は富岡東高校(徳島)でした。優勝された両校のみなさんおめでとうございますお祝い
 男子個人戦と交流戦でも出場した生徒は力を尽くし戦いましたが、上位入賞はかないませんでした怒るこの大会をふりかえり、次の大会に向けて強くなれるよう努力していきたいと思います。

 大会の様子をごらんください笑う

男子団体戦 徳島科技(向かい側)対 土佐(高知)


男子団体戦 徳島科技(向かい側)対 新居浜西(愛媛)

 
男子個人戦 信田 麟太郎 君


男子個人戦 泉 貴文 君


男子個人戦 中村 勇太 君


交流戦 早川 史栞 さん

 大会期間中、対局の後の感想戦などで県外の選手とも交流ができました。参加者のみなさん、大会運営に携わってくださった方々、四国大学交流プラザスタッフの方々、ありがとうございましたキラキラ


王冠 マイコンカーラリー四国大会5連覇

ICT研究部 マイコンカーラリー大会 四国大会5年連続優勝
《 それぞれの部門で多数の部員が上位入賞 》

  11月25日(土)に香川県立高松工芸高等学校で開催された第26回マイコンカーラリー四国大会兼ジャパンマイコンカーラリー2024大会四国地区予選に出場してきました。

 Advancedクラスに4台,Basicクラスに5台,Cameraクラスに1台出場しました。各クラスとも輝かしい成果を収めることができました。
 

大会成績 入賞者

Advancedクラス
第6位  キラキラ東谷 優仁 君
第7位  キラキラ河野 晃太 君

Basicクラス
優 勝  キラキラ石井 遥己 君
第3位  キラキラ駒井 晴行 君
第7位  キラキラ東  海成 君

Cameraクラス
優 勝  キラキラ大東 倖斗 君

賞状がいっぱい

 

花丸Advancedクラスでは課題研究で取り組んだ生徒も含め4名全員が完走し,2名入賞することができました。
花丸Basicクラス・Cameraクラスとも優勝をはじめ,上位を独占することができました。
花丸Basicクラスでは四国地区大会個人5連覇を修め,徳島科技にとって初の快挙でした。

 全国的にもレベルが高いとされる四国地区大会で輝かしい成績を修めることができたのも,日頃から部員が勉学・部活動ともに努力をした結果が実を結んだからだと思います。 

 全国大会は令和5年12月に長野県松本市で行われます。
 四国地区の代表として,Advancedクラスから東谷君と河野君,Basicクラスから石井君,Cameraクラスでは大東君が全国大会に出場します。全国大会で上位入賞をめざして頑張ってきます!

情報処理・パソコン マイコンカーラリーとは?

マイコンカーラリー全国大会PR動画

【マイコンカーラリーからのメッセージ ~ そこにある想い ~】

 高校生ではなかなか味わえない、レベルの高いものづくりをしてみませんか!
やる気があれば初心者でも全国大会入賞もできます

興味のある中学生の皆さんは,是非とも徳島科学技術高校に入学してICT研究部に入部してほしいと思います。(現在は、情報通信コース・情報科学コースの生徒が多いです)

ピース 気候変動適応教室 マリン編 に参加!

気候変動適応教室 マリン編 に参加!

1 日 時  令和5年12月17日(日) 13:50~15:30

2 場 所  エコみらいとくしま

3 参加者  マリンリサーチクラブ 2年生5名

4 概 要

 マリンリサーチクラブの部員が、「気候変動適応教室 マリン編」に参加し、「藻場」についての講義を聴講してきました。

 徳島の海の「藻場」減少に伴う環境変化や、ワカメの色落ちの現状・対策について、水産研究課の研究員の方から教えていただき、徳島の水産物を守るためにはどうすればよいかと考えるきっかけになりました。 

               写真① 講義のようす1

               写真② 講義のようす2

お祝い 選抜大会四国地区予選会3位

 全国高等学校空手道選抜大会四国地区予選会に出場しました。

日時:令和5年12月16日(土)~17日(日)

場所:高松中央高校体育館

結果:男子個人組手     1回戦敗退
   女子個人組手     3位

   男子団体組手(3人制) 3位

 全国高等学校空手道選抜大会の出場は逃してしましたが、強豪校との対戦で新たな課題を見つけることができました。さらに、強くなるように努力していきます。

 今大会では、濱口礼央さん(2017年度卒)に御同行いただき御指導いただきました。今後とも、御支援、御指導よろしくお願いします。

⚽サッカー部 令和5年度徳島県高校サッカー選手権大会で初の準優勝!!

 令和5年10月14日~11月11日(一部11月7日、9日)に行われた令和5年度徳島県高校サッカー選手権大会兼令和5年度・第102回全国高校サッカー選手権大会徳島県予選会において、準々決勝では徳島北高校、準決勝では鳴門高校の強豪に勝利し、本校サッカー部が初の決勝に進出しました。決勝では、宿敵の徳島市立高校に敗れましたが、準優勝の戦績を残しました。

 

⚽1回戦
  10月9日(月・祝)  於 上桜スポーツグラウンド
  徳島科学技術高校 5-0 阿波高校

 

⚽2回戦
  10月21日(土)  於 徳島スポーツビレッジ
  徳島科学技術高校 9-0 脇町高校

 

⚽準々決勝
  10月28日(土)  於 徳島市球技場
  徳島科学技術高校 1-1 徳島北高校
       延長  2-1

  

 

⚽準決勝
  11月4日(土)   於 徳島市球技場
  徳島科学技術高校 3-2 鳴門高校

 

 

⚽決勝
  11月11日(土)  於 徳島市球技場
  徳島科学技術高校 0-6 徳島市立高校

  

 

 

 

⚽サッカー部 徳島県高校総合体育大会サッカー競技

 令和5年5月27日~6月5日に行われた令和5年度徳島県高校総合体育大会サッカー競技において、本校サッカー部は準々決勝で鳴門高校に惜敗しました。

⚽2回戦
 6月2日(金) 於 鳴門球技場
  徳島科学技術高校 4-2 生光学園高校

⚽準々決勝

  6月3日(土) 於 徳島市球技場
  徳島科学技術高校 0-2 鳴門高校

  

汗・焦る 美波町商工祭の運営ボランティア

美波町商工祭の運営ボランティア

1 日 時  令和5年12月3日(日) 8:30~12:30

2 場 所  美波町日和佐(薬王寺駐車場 特設会場)

3 参加者  マリンリサーチクラブ1年生 7名

4 概 要

 美波町日和佐で行われた美波町商工祭でのマグロ販売のために、パック詰めをお手伝いしました。また、愛媛県立宇和島水産高校フィッシュガールによるマグロの解体ショーをの補助を行いました。
 さらに今回は、代表2名が解体ショーのステージに上がらせてもらい、マリンリサーチクラブの活動や魅力についてインタビューを受けました。

               写真① マグロの解体・パック詰め加工のお手伝い

写真② マグロを担いで会場を一周するようす

写真③ ステージ上でインタビューを受けるようす

写真④ フィッシュガールさんと一緒に記念写真

 
 美波町商工会のみなさま、愛媛県立宇和島水産高校フィッシュガールさん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

お知らせ アーチェリー体験会

令和5年12月23日(土)に第4回アーチェリー体験会を開催します。
 

会場 徳島県立徳島科学技術高等学校アーチェリー場

時間 受付:9:00~9:30、体験会:9:30~11:30

対象 小学5年生以上と中学生 ※小学生は保護者の方が同伴可能な場合のみ

 詳細は掲載している実施要項をご確認の上、担当者までメールまたは、FAXにてお申し込みください。
 申込期日は令和5年12月21日(木)までとさせていただきますが、定員(10名)になり次第、申込みを終了させていただきます。予めご了承ください。

R05_アーチェリー体験会_実施要項.pdf

アーチェリー体験会 申込書.xlsx

星 【囲碁部】中学生対象の体験入部を実施しました!

 みなさん,こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 ですにっこり
 2023年11月25日(土)の午後,本校ではオープンスクールが開催されました。本校のオープンスクールでは部活動見学・体験の時間があり,囲碁部には3名(女子2名,男子1名)の中学生が参加してくれました。
 9路盤という小さいサイズ
の碁盤で囲碁を体験していただきました。
 みなさん囲碁は初めてでしたが「やってみるとおもしろい
」と言って楽しんでくれた人もいて私たちも嬉しかったです。参加してくれたみなさん,ありがとうございました。
 本校に入学してたくさんの人が囲碁部に入部してくれることを願っていますキラキラ

【陸上競技部】徳島科技高混成大会

みなさんこんにちは。

 11月22日にワークスタッフ陸上競技場で、徳島科学技術高校陸上部独自の「混成大会」を開催しました。

 陸上部の毎年恒例の行事として開かれているこの大会も、今年で5年目になりました。

 300mやメディシンボール投げなどの種目も含まれていたり、一日で8種目全て実施したりする点が正式な8種競技の種目とは異なりますが、過去の先輩達が打ち立てた記録の更新を目指しながら、みんなで楽しく競い合いました。8種目の総合得点を競う個人戦と、あらかじめ作っておいた3つのチームで競うチーム戦にもなっています。

 

 午前中は、1種目目の1500mをみんなで走ってから、チームに分かれて、60mハードル、走り幅跳び、砲丸投げ、メディシンボール投げをしました。

 

午後は、50m走、走り高跳び、300m走の三種目です。

 

天候にも恵まれ、11月とは思えないほどの陽気も味方して、今回の結果としては4種目で大会新記録が誕生しました。また総合得点でも、去年のトップの記録を上位3名が上回る好記録で競技を終えました。

 過去の記録がひとつ、またひとつと塗り替えられていく様子を見て、科技高陸上部の競技力もだんだんと高まっていってるのかなと実感することができました。

 引退した3年生も応援に駆けつけてくれて、少しだけ成長した1、2年生の姿を見せることができたのではないかと思います。

 インフルエンザの流行で、楽しみにしていたのに参加できなかった選手もいましたが、普段の自分の専門競技から離れ、仲間と共に一日中どっぷりと陸上競技を楽しめて、有意義な時間を過ごせたのではないでしょうか。

 これからは、来シーズンに向けて、本格的に冬期練習が始まります。心も体もリフレッシュした状態で一から鍛え直して、みんなで高め合って欲しいと思います。

 引き続き彼らの活動の応援をよろしくお願いします。

 

こおり&ひらい

体育・スポーツ 「21世紀枠」徳島県の推薦校

 来春の第96回選抜高校野球大会「21世紀枠」において、徳島県の推薦校に決まりました。令和6年1月26日(木)の選考委員会で、全国9地区の候補から2校が選ばれます。


令和5年11月21日(火) 德島新聞より抜粋

理科・実験 「科学の甲子園」徳島県大会奨励賞

◆実施日
 令和5年11月18日(土)

◆開催場所
 徳島県立総合教育センター

◆参加生徒
科学部 6名
  情報科学コース 2学年 5名
  環境科学コース 2学年 1名

◆内 容
 科学の甲子園は、高等学校等(中等教育学校後期課程、高等専門学校を含む)の生徒チームを対象として、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取り組みです。
 今年の大会競技は筆記競技と実技競技で行われ、筆記競技は理科(4科目)、数学、情報の6分野から習得した知識をもとにその活用について問う問題、実技競技は「理想の着地をめざせ!」で2つの落下体の落下時間と正確性で競いました。
 県内11校から25チームが出場していました。
 本校の科学部は、実技競技の奨励賞を受賞しました。

   

 

 

【陸上競技部】パラアスリート講習会

みなさんこんにちは。

 11月18日(土)に、本校で開催された『パラアスリート講習会』に参加しました。

 これは、サントリーがスポーツ支援事業として行っている、「サントリーチャレンジド・スポーツアスリート奨励金事業」というものに、本校陸上部を卒業した坪井望来選 手が選ばれたことがきっかけとなって、開催されたものです。

 主催者は徳島県障がい者スポーツ協会で、縁あって我々陸上部も共に参加させていただきました。

 御講演いただいた講師先生は、三井住友海上火災保険(株)に所属し、視覚障がい者柔道の現役選手として活躍されている、田中 司先生です。

 今は柔道をされていますが、陸上選手としてのキャリアの方が長く、約10年の競技歴の中で、円盤投げ・砲丸投げ・やり投げの3種目でパラ日本記録を更新し、現在も円盤投げの日本記録を保持しているなど、陸上競技を追求してこられたトップアスリートです。

  講演会には、坪井選手と本校陸上部員だけでなく、パラスポーツに挑戦しているアスリートも多数参加していました。

 講演では、御自身の障がいの話をはじめとし、様々なスポーツに挑戦することになったいきさつ、競技を通していろんな人との縁ができて支えられてきたこと、スポーツを楽しむために大切なこと、冬期練習に突入するにあたっての心構えなどについて、経験をもとに語ってくれました。

 また、実技講習では、パラアスリートのみなさんと交流する場面や、田中先生が普段やっているウォーミングアップ・トレーニングの紹介などがありました。車椅子の選手と共にスポーツに親しむとなると、できないストレッチがあったり、競技でも人それぞれの障がいによってサポートに工夫が必要だったりと、本校の選手達も頭を悩ませるシーンがありました。同年代のパラアスリートと交流し、試行錯誤する彼らの姿を見て、パラスポーツについて理解したり考えたりするよい経験が得られたなと感じました。

 田中先生から参加者に向けて、「自分の歩いた道は、自分の信じた道」「感謝・ありがとう」など、ポジティブな言葉もいただきました。終始和やかな雰囲気の中、盛りだくさんの内容を体験させてもらいました。

 田中先生、本当にありがとうございました。これからの活躍を応援しています。

 徳島科技高陸上部の応援もぜひよろしくお願いします。

星 【囲碁部】近畿総文祭三重大会に出場しました!



 みなさん、こんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 本校囲碁部の生徒7名が近畿総文祭三重大会 囲碁部門 に出場しました。近畿総文祭は学校ごとではなく、近畿(2府8県)の各府県から選ばれた15名が団体戦や個人戦に出場する大会です。そのため、団体戦では県内の他校生とチーム(1チーム3名)を組み、10府県対抗で実施されます。

今回出場した徳島科学技術高校の生徒


三重県までの往復に利用した近鉄特急

 大会概要をごらんください。

大会概要
大  会  名 第43回近畿高等学校総合文化祭 三重大会 囲碁部門
開催期間 2023年11月11日(土)、12日(日)
会  場 伊勢シティホテル(三重県伊勢市)
競技種目 男子個人戦、女子個人戦、男子団体戦、女子団体戦、男女混成団体戦
競技方法 スイス式リーグ戦 ※5回戦行い順位を決定します。

 本校の生徒たちは男子個人戦、男子団体戦、女子団体戦、男女混成団体戦に出場しました。

出場生徒
 男子個人戦   渡部 虹太(3年)、信田 麟太郎(2年)
 男子団体戦   中村 勇太(1年)、泉  貴文(1年)
 女子団体戦   早川 史栞(1年)
 男女混成団体戦 小谷 陸斗(3年)、山岸 愛栞(1年)


女子団体戦
(向かい側:右から 早川さん、徳島文理高校生徒2名)



男子団体戦
(向かい側:左から 中村 君、富岡東高校生徒、泉 君)



男女混成団体戦
(左側手前から 山岸 さん、小谷 君)



男子個人戦 渡部 君(右側)

男子個人戦 信田 君(右側)
 入賞はできませんでしたが、他府県の生徒と対局(試合)を通じて力いっぱい戦い、交流することができました。
 また、渡部 君はプロ棋士の 羽根 彩夏 先生 の指導碁を受けることができました。

 羽根先生(左)の指導碁を受ける渡部君
 羽根先生には対局を通して、序盤の定石や対局のポイントを教えていただきましたキラキラ

 近畿総文祭への参加を通してたくさんの人と出会い、交流し、囲碁に関しても戦い方や手筋・死活などたくさんのことを学びました笑う
 関係のみなさん、本当にありがとうございました!

 

汗・焦る うみがめ放流(マリンリサーチ)

ウミガメ放流

1 日  時  令和5年11月4日(土) 07:00~17:30

2 場  所  室戸岬の東沖の海域

3 参加生徒  マリンリサーチクラブ1・2年生

4 内  容

 うみがめ博物館「カレッタ」で飼育されているウミガメを、室戸岬の東沖の海域で放流しました。

 (1) 放流ポイントまでは、同乗した学芸員さんにウミガメのことを教えていただきました。
  

 (2) 放流するウミガメ
  

 (3) 室戸岬の東沖の放流海域
  

 (4) 放流する様子
  

  

  

  

   

【陸上競技部】R5年度全国高等学校駅伝競走大会徳島県予選会(報告)

 みなさん、こんにちは。
 11月5日、鳴門・大塚スポーツパークで徳島県高校駅伝大会が開催されました。最高気温25℃を超える中、12月に京都で行われる全国高校駅伝に出場するため陸上部一丸となり優勝を目指して頑張りました。

 結果は3位でした。
目指してきた全国には届きませんでしたが、11月19日愛媛県で行われる四国高校駅伝大会への出場は決まりました。

 この悔しさを忘れず、本来の徳島科学技術高校の走りを力いっぱい出し切りますので応援よろしくお願いします。

こおり&きりはら&あかざわ&ふくやま&ひらい

 

1ツ星 【囲碁部】高文祭 囲碁部門 の報告

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 去る2023年11月4日(土)、高校の囲碁部員にとっては新人戦に該当する高文祭囲碁部門に出場しました。

大会概要
大会名  第42回徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門
開催日  2023年11月4日(土)
会場   徳島県立城東高等学校
競技種目 男子団体戦、女子団体戦、男子個人戦、女子個人戦
持ち時間 1人33分(時間を使い切ったら1手10秒の秒読み)

開会式


女子個人戦 山岸さん(向かい側:右)


男子個人戦 信田君


男子個人戦 
泉君
(向かい側:左)中村君(向かい側:右)

大会成績

男子団体戦 優勝王冠 信田 麟太郎(2年)中村 勇太(1年)泉 貴文(1年)

      (6年連続7回目)

男子個人戦 優勝王冠 信田 麟太郎(2年)
      第3位 中村 勇太(1年)
      奨励賞 泉 貴文(1年)

女子個人戦 第3位 山岸 愛栞(1年)



 
      


動物 全国高校空手道選抜大会徳島県予選会

 令和5年10月29日(日),令和5年度全国高校空手道選抜大会徳島県予選会・徳島県新人大会に参加しました

 男子団体組手3人制 1位
 女子個人組手-53kg級 濱口彩音(2年) 1位
 男子個人組手-68kg級 山岡 颯(2年) 2位
 ※12月に香川県で開催される四国大会に出場し、全国大会出場枠獲得を目指してがんばります。

 学校開校時から御指導いただいている坂本竜之介先生(Strong Start代表)をはじめ,三橋龍斗さん(Strong Startコーチ、濱口礼央さん(2017年度卒)等、たくさんの方に御指導いただきました。今後とも,御支援,御指導よろしくお願いします。
 また、コーチの三橋龍斗さんは、令和5年度かごしま国体成年男子組手個人中量級において、第4位になりましたお祝い。おめでとうございます。

【陸上競技部】全国7位入賞!

 みなさんこんにちは。

 10月20日~21日に愛媛県のニンジニアスタジアムで開催された、JOCジュニアオリンピックカップU18・U16陸上競技大会に出場してきました。

 今回、久米川選手が出場したのは、U16(中3・高1が出場できるカテゴリー)の棒高跳びです。昨年、羽ノ浦中学生の時にも出場しましたが、記録は残したものの入賞までは手が届きませんでした。今回は2度目の挑戦ということで、本人も気合いが入っています。

 会場も全国大会ならではのレイアウトになっており、昨年の徳島インターハイのような雰囲気が漂います。

 

【競技成績】
 U16男子棒高跳
 久米川太陽 4m20 第7位 お祝い

※詳しい競技結果は→→→こちら

 風向きが安定しない難しい状況で、見事にシーズンベストタイの記録を残し、7位に入賞することができました!

 本人にとって、初めての全国入賞。笑顔がはじけて嬉しそうでした。

 今後は残りの競技会でベストを目指したり、来シーズンの大きな大会に向けてまた力を蓄えたりしていきたいと思います。

 今年のトラックシーズンも残りわずかとなりました。引き続き選手達の応援をよろしくお願いします。

 

こおりより

 

【陸上競技部】R5年度四国新人陸上大会(報告)

みなさんこんにちは。

 10月7日、8日の2日間、高知県で開催された四国高校新人陸上大会に出場してきたので、報告させていただきます。

 9月に行われた県新人大会で上位4名が出場できる今大会は、来年の四国総体の大会会場である春野総合運動公園で実施されました。各県代表の4名での戦いということで、来年のインターハイをかけた四国総体の前哨戦ともいえる大会であるため、選手達も我々スタッフも熱が入ります。

 今回9名の選手が出場しました。(詳しくはこちら→競技結果一覧

 

【男子】

棒高跳 久米川太陽 4m00

三段跳 板東知希 13m58

砲丸投 鋳形夢絃 12m87
    加藤大幹 11m05

円盤投 中郷翔太 23m69
    松山慶珂 21m34
    七條颯太 19m55

ハンマー投 鋳形夢絃 22m60花丸自己新
      松山慶珂 21m92花丸自己新

やり投 新井佳月 35m32

【女子】

棒高跳 榊原暖友 2m20

 

 

今回の大会は、1日目は晴天に恵まれましたが、2日目は大雨になりました。自己記録を更新した選手もいましたが、多くの者がその変化に対応できず、いつも通りのパフォーマンスが出せないまま終わってしまった悔しい大会でした。

 

 来年の四国総体にまた高知の地に戻ってくることができるよう、残りの約半年、精進していきたいと思います。

 遠くまで応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 次の公式戦は県の駅伝大会です。チーム一丸となって優勝を目指すので、応援よろしくお願いします。

 

こおり&きりはら&あかざわ&ふくやま&ひらい

【陸上競技部】R5年度徳島県高校新人陸上競技大会(報告)

みなさん、こんにちは。 

 9月17日・18日に県新人大会が開催されました。
1、2年生のみが出場する今大会は、来年の県総体の前哨戦ともいえる大会です。9月中旬とは思えないほどの暑さの中、選手達も熱い戦いを繰りひろげていました。

 さて、今回の大会も6月の県総体と同様に、上位8位までの選手にチーム得点が加算され、その総合得点で競うチーム戦になっています。また、上位4名までが10月に高知県で開催予定の四国新人に進出することができます。

 それでは結果報告です。
(詳しくはこちら→→→競技結果一覧

男子総合 第2位(130点)

 トラックの部  4位(42点)

 フィールドの部 優勝(88点)

 

~8位入賞者~

【男子】

1500m 小郷紘矢(優勝)4’08”54花丸自己新

5000m 小郷紘矢(優勝)15’31”59花丸自己新
    髙橋健吾(6位)17’00”95花丸自己新

110mH 阿部純之介(5位)18”16花丸自己新

5000mW 石田葉弥(優勝)27’34”24花丸自己新
     清水隆摩(3位)32’24”77花丸自己新

4×100mR 橘拓空・板東知希・阿部純之介・佐藤颯太
     (6位)45”18花丸チーム新

4×400mR 橘拓空・板東知希・佐藤颯太・阿部純之介
     (7位)3’41”14

走高跳 久米川太陽(6位)1m60
    新井佳月(7位)1m60

棒高跳 久米川太陽(3位)4m00
    佐藤颯太(5位)3m80

走幅跳 板東知希(6位)6m43
    吉住大(8位)6m29花丸自己新

三段跳 板東知希(優勝)13m84花丸自己新
    阿部純之介(6位)12m74
    吉住大(7位)12m74

砲丸投 鋳形夢絃(2位)12m87
    加藤大幹(4位)11m46
    中郷翔太(6位)9m44

円盤投 松山慶珂(2位)26m03花丸自己新
    中郷翔太(3位)24m84
    七條颯太(6位)22m49花丸自己新

ハンマー投 松山慶珂(2位)20m83花丸自己新
      鋳形夢絃(3位)19m21花丸自己新
      七條颯太(6位)12m90

やり投 新井佳月(4位)37m69
    三好功祐(5位)37m49花丸自己新

【女子】

棒高跳 榊原暖友(2位)2m20

 

 

 

 

 今回の大会は、昨年度よりも少ない部員数での挑戦となり、エントリーできなかった種目もある中、入賞数は昨年度の24個を上回る、28個の入賞がありました。総得点についても昨年の104点から130点に増えていることからも、チームの競技力の高まりを感じます。また、今回の結果で、9名の選手が四国新人に駒を進めることとなりました。選手の皆さん、さらなる飛躍を期待しています!

 残暑が厳しい中応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。

それでは、今後とも徳島科技高陸上部の応援をよろしくお願いします。

こおり&きりはら&あかざわ&ふくやま&ひらい

 

にっこり ウーパールーパーの譲渡・説明(SSH出前授業)

ウーパールーパーの譲渡・説明(SSH出前授業)

1 日  時  令和5年10月3日(火) 13:30~14:00

2 譲  渡  先  富田幼稚園

3 概  要
 マリンリサーチクラブで繁殖に成功したウーパールーパーの里親に希望していただいた幼稚園に出向き、出前授業を行いました。
 出前授業では、ウーパールーパーの生態や飼育方法を説明した後、質疑応答を行いました。園児の皆さんは、さっそく名前を付けたりしながらウーパールーパーに夢中になっていました。里親になってくださって、ありがとうございました。

               写真① 飼育方法の説明の様子

写真② ウーパールーパー水槽に夢中の園児のみなさん

星 【囲碁部】県民囲碁まつりに参加 2023/09/18

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 去る2023年9月18日(月・祝)に囲碁部の4名が 県民囲碁まつり(会場:徳島新聞社) に参加しましたキラキラ囲碁まつりといってもその内容は囲碁大会です。県民囲碁まつりは小学生から高齢者の方まで参加され、囲碁愛好家どうし対局を楽しみました。コロナ禍が続いていたことで疎遠になっていた方とも久しぶりにお会いすることもできました興奮・ヤッター!

 

活動報告(ラグビー部)

徳島科学技術高校 LIGHTNING

活動報告をいたします。

○U17コベルコカップ 7月28・30日
 本校より中井秀が四国代表に選出されました。夏の菅平で十分力を発揮してくれました。


○大分久住合宿 8/10~12日
 久々の夏合宿を実施しました。台風の影響で1日短い日程となりましたが、を強めることができました。合宿に協力いただいた、大分工高をはじめ多くのチームの皆様「ありがとうございました」


○チームビルディング 8/26日
 徳島県南部の日和佐川にて海洋技術コースの皆さんと甲殻類の調査に行きました。モクズガニテナガエビを採取し、分布状況などを調べるお手伝いをしました。最後にはスイカ割りなどを実施し、楽しい一日を過ごすことができました。


○石川合宿 8/28~30日
 金沢学院大学に合宿に行ってきました。大学の学生や魚津工高の皆さんと試合を行いました。準備指導してくれた金沢学院大学の皆様ありがとうございました。

Go Forward! Go Lightning!!

理科・実験 ’23 徳島化学展 おもしろワクワク化学の世界に参加

 子どもたちに化学のおもしろさを体験してもらうために、中国四国地方で化学に関する演示実験や展示を行う「おもしろワクワク化学の世界」に参加しました。

 令和5年8月26日(土)、27日(日)の10:00~16:30 3部制であわぎんホール3階の大展示室で開催され、徳島大学をはじめ、鳴門教育大学や阿南工業高等専門学校、企業など14団体が参加していました。本校の科学部は唯一の高校からの参加で、2日間で約300名の子どもたちが参加してくれました。
 「プラスチック(ナイロン糸)を作ろう」というテーマで、ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸ジクロリドからナイロン糸を作る実験体験をとおして、化学のおもしろさを子供たちに伝えました。 

エネルギー研修会

◆実  施  日 令和5年8月29日(火)~30日(水)

◆研修場所 日本科学未来館 芝浦工業大学豊洲キャンパス

◆参加生徒 科学部 6名(2学年6名)

◆目 的
 新しいエネルギー技術の開発者から直接技術指導を受けることによって,技術開発の手法を学ぶとともに,環境やエネルギーに関する材料についての理解を深め,主体的に研究活動に取り組む資質や能力を育成する。
 また,講義や研究室等の見学をとおして,材料に関する知識の深化を図り,材料の研究開発を行うための素養を身につけるとともに,気候変動,生物多様性の減少など、地球環境問題や最新テクノロジーについての知識を深める。


◆内 容  日本科学未来館 常設展の鑑賞・体験
      芝浦工業大学  大学説明
      講義「材料科学が切り拓くイノベーションと未来」
        「芝浦工業大学豊洲キャンパス」の見学

 

      

       

     

 

 

昼 日和佐川の生物調査

日和佐川の生物調査

1 日  時  令和5年8月29日(火)

2 場  所  日和佐川

3 参加生徒  マリンリサーチクラブ 希望者5名

4 概  要

 今年も毎年恒例の日和佐川生物調査を実施しました。
 いつもたくさんの生物を見ることができて、とても楽しい調査ですが、今年は特に川魚が大きく太っているように感じました。
 河川の環境が良くなったからなのか?どういった理由があるのか?そうしたことについても今後考えていきたいと思いました。

               写真① とてもきれいな日和佐川

                 写真② シュノーケルを使っての調査

                 写真③ 網を使っての生物採集

 

にっこり LOCAL FISH CANグランプリ2023に参加

LOCAL FISH CANグランプリ2023に参加(マリンリサーチクラブ)

 

 マリンリサーチクラブの未利用魚班が『LOCAL FISH CANグランプリ2023』に参加しました!

 LOCAL FISH CANグランプリとは、高校生が地域と協力しながら美味しさと海の課題を缶詰に詰め、全国に届けていくプロジェクトです。(公式HP:https://localfishcan.com/)

 本校は、海洋科学コースの漁業体験実習での気付きから、徳島の海の課題魚を「シュモクザメ」に決定し、缶詰にすることにしました。

               写真① 定置網にかかっていたシュモクザメ

●1次審査(応募チーム全57チーム⇒24チーム)
 動画審査を受け、見事24チームの中に入ることができました!

 ●2次審査(予選大会)(24チーム⇒9チーム)
 予選大会では、「漁師さんの困りごと」や「シュモクザメを美味しく食べるために!」という熱い思いを伝えました。
 結果は、惜しくも10位・・・。
 大会本部からは次に繋がるフィードバックをたくさんいただきました。

 徳島県には食べられるのに様々な理由により捨てられたり、活用されていない「未利用魚」がいます。
 マリンリサーチクラブでは、そういった魚介類を有効活用するために今後も活動を続けていきます!
 「一緒に活動したい!」という中学生!! ぜひ来てください!待っています!

               写真② 美味しく調理されたシュモクザメ

               写真③ 美味しく食べた未利用魚班のメンバー

お祝い 紫灘旗全国高校遠的弓道大会3位

こんにちは! 弓道部 です。

 8月19日から2日間にわたって、福岡県久留米市で行われた「第25回紫灘旗全国高校遠的弓道大会」に本校弓道部が、男子団体の部に徳島県の代表として参加し、見事3位に入賞することができました。
 この大会は、全国各ブロックの代表と、昨年度、インターハイや選抜大会等で入賞した招待チームが参加し、今年度は男子32校、女子30校が熱戦を繰り広げました。
 初日の予選(12射2立ち)で、本校は2立ち(2回)とも9中の合計18中を的中し、普段の力を発揮することができました。しかし、今年の予選のレベルは非常に高く、全チームが引き終わるまで通過できるかどうかわかりませんでした。それでも何とか6位で予選を通過し(通過は8位まで)、2日目も弓を引けることとなりました。

 藤川僚太郎 選手

 
 並木蓮音 選手

 
 小山圭太 選手

   
 小林隆友 選手

 決勝トーナメントでは、準決勝で敗退しましたが、どちらも最後の最後まで息を飲むような好試合を演じることができました。大舞台でのこの経験は、きっとこれからの弓道部の飛躍につながるものだと思います。

①決勝トーナメント1回戦(準々決勝)・12射
 徳島科学技術 8中-7中 鹿児島南
 通過

②決勝トーナメント準決勝・12射
 徳島科学技術 10中-11中 鹿児島実業
 規定により第3位

 応援していただいた皆様、特に弓道部OB会の皆様、並びに保護者の皆様、本当にありがとうございました。

星 【囲碁部】創部から10年

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 ですにっこり
 本校の囲碁部は2022年度末で創部からちょうど10年を迎えましたお祝い
 創部のときから現在に至るまでたくさんの方々に支えていただきましたキラキラ
 2013年6月に初めて囲碁大会に出場したときは、城ノ内高校(現 城ノ内中等教育学校)、城東高校、富岡東高校、徳島文理高校など他の出場校に歯が立ちませんでした。しかし、対局のあとに戦いのコツや囲碁の世界のことをいろいろ教えてくれるなど他校のみなさんは温かく迎えてくれました。

初期のころの囲碁部メンバー(2014年6月)

 それからは、部員たちの努力で少しずつ棋力が向上し、部の活動も活性化していきました。校内・外での活動をとおして多くのことを経験し、人として大きく成長した生徒もたくさんいます。
 これからも囲碁部はチームの和を大切にしながら部活動を盛り上げていきたいと思います笑う


初めて県大会で優勝(2016年11月)


初めて全国大会出場を果たした当時の3年生(2017年6月)


現在の囲碁部(2023年6月)

【徳島科学技術高校 囲碁部 の略歴】
2013年 4月 囲碁同好会として創部
     6月 初めて囲碁大会に出場
       第37回全国高校囲碁選手権 徳島県大会
      11月 近畿高等学校総合文化祭囲碁部門初出場
       (第33回、三重大会)
       男子1名(男子団体戦の五将として出場)
2015年 3月 囲碁部の1期生7名が卒業
2016年 8月 全国高等学校総合文化祭初出場
       (第40回、広島大会)
        女子1名(団体戦の三将として出場)
2016年  11月 徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門初優勝
        男子団体戦(3名)、男子個人戦
      12月 四国地区高校囲碁大会初優勝
        男子団体戦(3名)
2017年 3月 全国高等学校囲碁選抜大会初出場
        男子団体戦(4名、補欠1名を含む)
     4月 囲碁部に昇格
     6月 全国高校囲碁選手権徳島県大会初優勝
         男子団体戦(3名)、男子個人戦
     8月 全国高校囲碁選手権大会初出場
         男子団体戦(4名、補欠1名を含む)、男子個人戦2名
2019年 6月 全国高校囲碁選手権徳島県大会女子個人戦 初優勝
          7月 全国高校囲碁選手権大会女子個人戦 初出場
      11月 徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門女子個人戦 初優勝
      12月 四国地区高校囲碁大会 女子個人戦 初優勝
2020年  11月 徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門女子団体戦 初優勝
2021年    3月 全国高等学校囲碁選抜大会
        女子個人戦女子9路盤戦 初出場
     6月 全国高校囲碁選手権徳島県大会
        女子団体戦(3名)初優勝
2022年  11月 徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門
        男子団体戦6度目の優勝
2023年 6月 全国高校囲碁選手権徳島県大会
           男子団体戦6度目の優勝


 いつも応援、サポートしてくださっているみなさん、ありがとうございます!
          

星 【囲碁部】全国総文祭(2023かごしま総文)に出場しました!



 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 ですにっこり
 7月末から8月初頭にかけて、第47回全国総文祭鹿児島大会(2023かごしま総文)囲碁部門に参加しました。
 囲碁の全国大会は3つあり、全国総文祭もその一つです。他には全国高校囲碁選手権大会(7月、東京)と全国高等学校囲碁選抜大会(3月、大阪)があります。
 本年度の全国総文祭は第47回大会でした。この数字、なにかピンときませんか?
都道府県の数と同じです。全国総文祭は毎年開催地が変わりますが、本年度で47都道府県全てで開催されたことになります。(徳島県では2014年に開催されました。)

 囲碁部門には各都道府県から5名(団体戦3名、女子個人戦1名、男子個人戦1名)が出場します。徳島科学技術高校からは次の4名が出場しました。

団体戦    山本 祥弥(3年)冨永 和宏(3年)
※富岡東高校の生徒1名とともに徳島県チームとして出場しました笑う
女子個人戦  河野 穂歌(3年)
男子個人戦  新田 将大(3年

今回出場した徳島科学技術高校の4名


鹿児島までの往復に利用した九州新幹線みずほ

 大会の概要は次のとおりです。

大会概要
大  会  名 第47回全国高等学校総合文化祭 鹿児島大会 囲碁部門
    (2023かごしま総文)
会     場 指宿(いぶすき)総合体育館(鹿児島県指宿市)
参  加  者 各都道府県の代表5名
競技内容 
●スイス式リーグ戦6回戦
 ※参加者全員が6局打ち、順位が決まります。
●全て互先(たがいせんと読みます。ハンデなしということです)
●持ち時間35分。時間が切れたら1手10秒の秒読み。
     
 それでは大会の様子をごらんくださいキラキラ

開会式


対局場の様子


団体戦(向かい側が徳島県です。埼玉県との対局です。)


女子個人戦 河野 穂歌 さん


男子個人戦 新田 将大 君

 大会期間中に囲碁のプロ棋士 飛田 早紀(とびた さき)先生による指導碁を受けることができましたキラキラ飛田先生には対局を通して石の死活や手筋など囲碁の打ち方のポイントをいろいろ教えていただきました笑う

プロ棋士 飛田 早紀 先生による指導碁

 また、宿泊したホテルは海沿いにあり、私たちがいる薩摩半島から対岸の大隅半島が見えましたにっこりホテルでの食事では鹿児島産の黒豚のしゃぶしゃぶやさつま揚げなど地元の食材をいただきましたニヒヒ


ホテルから見た風景
 
↑大会の前日、虹が地上にまで伸びていましたキラキラ素敵な大会になりますようにほくそ笑む・ニヤリ


↑ホテルには指宿名物「砂蒸し温泉」の設備がありましたので、砂蒸し温泉を体験しましたキラキラ熱を帯びた砂に埋まり、砂の熱と圧力を感じながら、汗を流しました興奮・ヤッター!砂蒸し温泉には血行が良くなる、肩こりに効くなどの効果もあるそうです。

 全国総文祭への参加で、全国のライバルと戦い、交流した他、プロ棋士の先生に囲碁を教わることができましたキラキラまた、初めて訪れた鹿児島の地で地元の文化にいろいろ触れることもでき、たくさんの思い出ができました興奮・ヤッター!
 大会関係者のみなさん、鹿児島県のみなさん、本当にありがとうございました笑う

【アーチェリー部】2023年度の北海道インターハイに出場しました!

 8月9日~8月10日、帯広の森陸上競技場にて行われた「 第56回全国高等学校アーチェリー選手権大会 」に本校男女アーチェリー部が出場しました!今年度は北海道開催のため本州よりも少し涼しく、選手たちも良いコンディションで試合に臨むことができました。団体戦では男女ともに目標に掲げていた決勝出場には惜しくも届きませんでしたが、過去の試合成績よりも順位を上げることができました。個人戦においてもそれぞれが出せるベストの結果を出すことができました。今回のインターハイの経験を今後の競技人生に生かして欲しいと思います。

星 【囲碁部】全国高校囲碁選手権大会に出場しました!

 みなさんこんにちは!徳島科学技術高校 囲碁部 です笑う
 去る2023年7月24~26日に開催された囲碁の全国大会に出場しました。出場したのは次の3名です。

 山本 祥弥(3年)信田 麟太郎(2年)中村 勇太(1年)


今回出場した徳島科学技術高校の3名
左から 中村 勇太 君、信田 麟太郎 君、山本 祥弥 君


会場:日本棋院会館(東京都千代田区)

 まずは、大会の概要をごらんください。

【大会概要】
 大  会  名 第47回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会
 開催期間 2023年7月24日(月)から26日(水)まで
 会  場 東京都千代田区 日本棋院会館
 出場種目 男子団体戦、男子個人戦(本校より2名)
 競技規則 全ての対局で互先(「たがいせん」と読みます。ハンデなしの対局です。)
 持ち時間 35分(使い切ったら1手10秒の秒読み)

 大会の様子をごらんください笑う

男子団体戦(向かい側が徳島科技)


男子個人戦 右側が 信田 麟太郎 君


男子個人戦 右側が 山本 祥弥 君


対局場の様子

 全国から強豪が集まった大会ということで会場に入ったときは緊張しましたが、対局が始まると目の前の碁盤に集中することができました。

【会場の外で・・・】
 東京の会場には飛行機と電車で向かいました笑う




 大会の前日に有楽町囲碁センター(東京交通会館9階)を訪問し、囲碁愛好家の方々に囲碁を打っていただきました●○

有楽町囲碁センターで練習対局


選手の3名と顧問の成瀬先生(左)

 個人戦の前に浅草寺で勝利祈願をしました笑う

みんなで勝利祈願


浅草寺 雷門の前にて

【大会結果】
 残念ながら、勝ち星には恵まれませんでした。全国レベルの高さを痛感しました。しかし、対局後の感想戦を通して対局相手の人からいろいろ教えてもらうとともに参加者同士交流することもできました。
 秋には徳島県高等学校総合文化祭囲碁部門(以下、高文祭)があります。高文祭は新人戦に該当する囲碁大会です。今回の対局をふりかえり、高文祭(11月)に向けて、碁力向上に励んでまいります。

晴れ 吉野川河口のシオマネキ調査

吉野川河口のシオマネキ調査

1 日  時  令和5年7月17日(月) 9:30~15:30

2 参  加  者  マリンリサーチクラブ2年生 5名

3 概  要
 「とくしま自然観察の会」のメンバーや徳島大学の学生さん、一般参加の方と吉野川河口のシオマネキの個体数調査を行いました。講師の和田恵次名誉教授(奈良女子大学)には、シオマネキの繁殖・産卵方法やハサミの振り方など実演を交えながら説明していただき、とても勉強になりました。
 マリンリサーチクラブでは、数名ずつの班に分かれて課題研究を行っていますが、今回参加した「吉野川の生物調査」班は、シオマネキについてより深く調査していこうと考えています。
















写真① 全体集合写真
















写真② 目視でシオマネキの個体数を計測





















写真③ シオマネキの特徴は片手のハサミが大きいことです
















写真④ 調査お疲れ様でした!

【陸上競技部】R5年度四国高校総体(報告)

 みなさんこんにちは。今回は四国高校総体の報告です。

 6/17(土)~19(月)に香川県丸亀市のPikaraスタジアムで四国高校総体が開催されました。

 ちょうど梅雨の晴れ間に当たったのか、晴天に恵まれた・・・というよりは非常に日差しが強く暑い中での大会となりました。

 今回、徳島科学技術高校からは総勢20名の選手が個人種目に出場しました。去年は11名だったのでそれよりもずっと多い人数での挑戦になりました。スタジアムのあちこちでピンクのユニフォームが躍動している姿を見ることができました。

詳しい競技の結果はこちら【競技結果一覧】

 

【徳島科学技術高校の成績】

〇男子800m
中川佳祐 2'13"96

〇男子1500m
小郷紘矢 (予選)4'02"80 Best (決勝)4'06"70

〇男子5000m
三木優人 16'20"79

〇男子3000m障害
福島翼 9'57"42 Best
五味瑞貴 9'58"08 Best
勝浦暖真 10'35"79

〇男子5000m競歩
梅村愛之介 23'23"96【6位】

〇男子棒高跳
久米川太陽 4m00
佐藤颯太 3m30

〇女子棒高跳
安田萌瑛 2m00
榊原暖友 2m00 Best

〇男子三段跳
板東知希 13m44
阿部純之介 12m30(+2.4)

〇女子三段跳
榊原暖友 10m89(+2.5)

〇男子砲丸投
鋳形夢絃 12m99 Best【7位】
加藤大幹 12m07
中郷翔太 9m90

〇男子円盤投
中郷翔太 30m97 Best
鋳形夢絃 23m69

〇男子ハンマー投
松山慶珂 18m92 Best
七條颯太 13m14

〇男子やり投
新井佳月 37m60

〇男子八種競技
前田真一郎 4395点 Best

 以上、2つの入賞と、8つのベスト更新はありましたが、結局インターハイの切符はひとつも手に入れることができませんでした。全国大会出場に向けて戦うためには、まだまだ力が足りなかったと痛感する大会になりました。来年は福岡インターハイです。次こそは勝ち進めるよう、さらに力をつけて一年後の四国総体の舞台に帰ってきたいと思います。

 

【大会の様子】

 

朝練の時間は涼しくて気持ちよかったです。

 今回出場できなかった部員のみんなにも会場に足を運んでもらいました。暑い中の応援、ご苦労様でした!

 最終種目の男子4×400mリレーでは、徳島県から唯一決勝に進んだ鳴門渦潮高校の4人を、学校の垣根を越えて多くの選手達が集まり、みんなで応援していました。互いにライバルでありながらも、同じ陸上に親しむ仲間として最後には努力をたたえ合う彼らの姿を見て、胸が熱くなりました。

 現地への応援や送迎に来ていただいた保護者の皆様、後輩を見守ってくれた卒業生のみなさん、ありがとうございました。選手達は本当によく頑張ってくれたと思います。

 短距離パートの3年生はこれで全員が引退になり、9月の新人大会に向けて2年生の新体制がスタートします。長距離パートはこれから冬の駅伝に向けての準備が始まっていきます。それぞれが次の目標に向けてさらに努力を重ねていきますので、引き続き応援をよろしくお願いします。

 

 

 

 

汗・焦る 四国高校総体に出場しました

 四国高等学校空手道選手権大会に出場しました。

日時:令和5年6月17日(土)~18日(日)

場所:高松中央高校体育館

結果:男子個人組手(2名) 2回戦敗退、1回戦敗退
   女子個人組手(2名) 2回戦敗退、1回戦敗退

   男子個人形     予選ラウンド敗退
   男子団体組手        1回戦敗退

 今回の強豪校と試合をすることができた経験を活かし,インターハイでは少しでもいい結果が出せるように努力していきます。